

似たような質問を立て続けにしてすみません...
本当に落ち込んでます。
すごく自業自得なのですが...
会社でのネットサーフィンがばれてしまったようです。
直接言われたわけではないのですが、全社員に向けての厳重注意として、趣味の検索やゲームは業務時間内外に関わらずするなとの指摘が人事部長よりありました。
恥ずかしい話ですが、現在ウツ気味で、仕事自体は好きでやりがいは感じるのですが、仕事量が少ないというのもあり、空いた時間(業務時間内です)に占い(有料のもの含む)や悩み相談サイト(恋愛系)を覗いたり自分のプライベートな恋愛相談を投稿してました。
私用のメールもしてました。
結構な時間やっていたと思います。
もちろん仕事をしながら、与えられた仕事はこなしながら、こっそりとです。
周囲からはマジメに仕事をしていると思われていると思います。
おそらく、ログを取っていたのか周囲の誰かが気づいたのかもしれません。
本当に自業自得というのはわかっており、反省しております。
年齢層が高い会社(社員250名ほどの中小企業です)なので、上記のようなサイトを除いたり、ネットを頻繁に使うのは私だけだと思いますし、会社の役に立てていない今、クビの対象になってしまったということに不安を覚えます。
どこまでの人が私だと知っているのか分かりませんが、すごく気まづく、この人も知ってるにでは?などと上司に向き合うのにもためらいを感じます(かなり私的な内容だけに...)。
少なくともプライベートも付き合いのあったシステム関連の人に知られていると思うと、今後どのような顔をしていいのか分かりません...
このまま気まづい思いをずっと抱えていくと思うと、この会社にいてはいけないのではないかと感じてしまいます...
もちろん、今後上記サイトは覗くつもりはありませんし、今まで以上に業務に邁進するつもりです。
ただ不安なのは、懲戒処分になるのではないかということや、4月に契約更新はないのではないかということです。(契約社員なので)
もちろんそうなった場合は何も言えないのですが、
穏便な措置を取ってくれたと前向きに誠心誠意で仕事に取りくむことで、すぐにとは言わずとも、信用は回復できるでしょうか...?
また上記のような理由で懲戒解雇になることはありえますでしょうか?
社内のどのくらいの人(人事、システム、所属している部署の上司など)が、私の行為について共有されるものなのでしょうか?
本当に自分が情けなく、嫌になります...
アドバイス、宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>会社での私的なネット利用がばれてしまった時
↓
大変ですね・・・ご心配なお気持ち悩みは良く分かります。
簡単に自業自得・成り行き任せ・告白し処分を待てと割り切り、バッサリと断ずる事は難しいです。
現実には、就業規定・雇用契約の中の賞罰や懲戒項目の規約・規定に定めてあると思います。
そして、ポイントとしては・・・
◇会社設備・備品での就業時間内の私的不法使用が特定され、注意や戒告されていますか?
◇日ごろの勤務態度・業績評価と雇用環境(合理化やリストラ対象)にもよるが、一方的に突然の雇用打ち切りや解雇は考え難いので、何らかの事情聴取・打診がありませんか?
◇会社のLANやサーバー容量やネットワークシステムの中でパスワード管理から使用者の不法アクセスをチェックし違反者の特定が出来る能力・システム・チェック組織があるのでしょうか?
後は、現在の仕事に全力傾注し、会社にとって必要な人事としての評価を得る事しかないのでは・・・
その上で、直属の上司や該当部門からの調査や詰問等が無ければ、再発の可能性を見られている保護観察期間のような気持ち・覚悟で業務にまい進する事しかないと思います。
それでも、万一、契約解除になったらそれはその時であり、事情確認する事は可能でしょうから・・・良い意味で開き直って、役立つ人間・居なくては困る人材である点をアッピール・顕示する事で迷い・悩み・不安を簡単ではないですが、心配しても限が無く自力解決も出来ないと腹をくくり、当面、忘れるように心掛けましょう。
「契約更新や解雇の通告期間から見て、3月に入り、解雇の内示や情報そんな様子が見聞したら、反省すべき点は反省し、結果を待ち、解雇が予想されるその時は次の職場探し・心の整理を準備するしかないでしょう」
ありがとうございます。
会社が組織的にネット利用を管理しているかは
分かりませんが、システムの部署があるので、
管理しててもおかしくありません。
職務規定にもそういった記述はあったと思います。
固いマジメな会社で、情や人は大切にする会社です。
突然解雇はないかと思いますが、
何らかの個人的な話はあるのではないかと思ってます。
保護観察のような気持ち...
まさにその通りだと思います。
とにかく、今できることをやらなければと思います。
No.6
- 回答日時:
今後、会社があなたに対してどのような処分を下すのかは分かりません。
でも就業時間中のネットサーフィンは十分懲戒解雇の理由になります。
契約更新されない可能性もありますね。
仕事しないで遊んでいた人を使いたいと思う会社はありませんから。
バレているのが間違いないなら、今のうちに進んで謝罪したほうがいいと思いますけどね。
その際、言い訳は一切しないこと。
もしかしたら始末書くらいで済むかもしれません。
4月までに信用回復するのは無理だと思いますが、それでも勤務態度を改めて真面目に仕事するしかありません。
仕事量が少ないなら、自分から率先して出来ることを探すべきではないですか?
ちなみに懲戒解雇されると、再就職は絶望的になります。
もしも解雇になった場合には、誠心誠意謝罪して、自己都合による退職にしてもらったほうがいいですよ。
>バレているのが間違いないなら、
今のうちに進んで謝罪したほうがいいと思いますけどね。
やっぱりそうでしょうか...
私もこのままでは何となく気まずく、
仕事をしていて申し訳ない気持ちです。
No.4
- 回答日時:
このたびは全員への厳重注意だけでしょう
次にやると何らかの処罰を受けると思います
反省し、そうなることを願うばかりです...
信頼できる先輩に相談しようかと思ってもいるのですが、
あまり口外しないほうが良いでしょうか?
No.2
- 回答日時:
まず、きつい書き方しますが、お許し下さい。
契約更新は、まず皆無でしょう。それか、更新後の給与等の大幅なカットでの勤務かも。
無論、解雇理由としても十分な行為だと思われますので、いくら、個人としては、職務をきちんと遂行していたと思っているとしても無意味でしょう。
既に、質問者自身が行なっていたことに関しては、企業としての調査は終えての発言だと思いますので、早ければ、来週早々にでも解雇などの処分を言い渡されることも皆無とは全く言えない状況だと思います。更には、企業としての損害賠償請求なども付け加えられることも。
今後、スムーズに勤務継続が出来るとは全く思えません。企業としてのなんらかの行動なり、発言なりが確実視されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 7月から建築事務でパートとして働いています。 仕事内容は雑用・日報処理・メールや電話対応、 書類の作 3 2022/09/05 18:05
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事が1個も無いとこに転職しました。 毎日ネットサーフィンを8時間して帰るだけの生活です。 転職して
会社・職場
-
社会人です。 デスクワークなのですが、仕事あんまりなくて仕事終わったら暇なのでパソコンでネットサーフ
仕事術・業務効率化
-
スマホでネットの閲覧は会社にバレますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
-
4
勤務時間中の部下のネットサーフィンの記録をとりたい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
業務時間中の私用インターネット閲覧の証拠を取りたい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
中小企業や10人程度のサーバーでも、WEB履歴は分かる??
セキュリティホール・脆弱性
-
7
昔、休憩時間などに毎日私用のネットをしてしまった
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
仕事中にネットサーフィン これを理由に懲戒解雇できますか?
会社・職場
-
9
従業員に損害賠償請求ってできますか?
飲み会・パーティー
-
10
不当解雇について。
会社・職場
-
11
会社PCの検索履歴でエロ系見てたのばれちゃいました。 上司がそれとなく、優しく注意して消してくれまし
会社・職場
-
12
資格詐称になってしまうでしょうか?
転職
-
13
勤務中にインターネットを閲覧した為、始末書と勤務停止3日間
その他(法律)
-
14
職場の社員の管理者が勤務中ずっとスマホみたり、pcでネットサーフィンしたり、無駄口喋る喋るで、直属の
会社・職場
-
15
社内ニート状態で鬱気味です。
会社・職場
-
16
会社のPCの私的利用について
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
会社での私的なネット利用がば...
-
動作が遅いと言われてよくクビ...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
試用期間中に出勤前の朝、車の...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
無断欠勤は何回が限度?
-
独立行政法人も倒産する?
-
ありえない。会社の警備員が許...
-
商品券の発行元が倒産したらど...
-
南海トラフ地震が起き怪我はな...
-
ゆるせません!
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
職場のイベントに一切参加した...
-
コロナの影響で解雇されている...
-
JKリフレで働いてることが職場...
-
ディベートで勝ちたいのですが...
-
仕事放棄と言われ、退職しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
三洋電機って何故倒産したの?
-
動作が遅いと言われてよくクビ...
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
無断欠勤は何回が限度?
-
仕事放棄と言われ、退職しまし...
-
使用人と従業員の違い
-
AV新法のビデオ制作の期間制限...
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
不当解雇について。
-
ディベートで勝ちたいのですが...
おすすめ情報