dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレーターで画像のように小→大になる自然な波線を綺麗に描きたいのですがどうしたらいいでしょうか。
直線→効果→ジグザグ→自由変形→遠近でやると波の幅の大きさが大幅に変わってしまいます。
どなたかよろしくお願いします。

「イラストレーターで波線」の質問画像

A 回答 (2件)

波の幅ということですが、山と谷を一定の間隔にしたいということですか?


それだと遠近ではなくて、自由変形でいいのではないでしょうか。(バージョンが違うと思うのでなんとも)

あるいは、ワープツールで水平方向のみ数値を入れる→頂点のアンカーポイントを全て水平に直す

効果ツールだけではキレイにつくるのは僕には無理でした。画像のような感じでしたらできました。
「イラストレーターで波線」の回答画像1
    • good
    • 0

ペンツールで水平線を描いて選択ツールで選択>編集>コピー>効果>パスの変形>ジグザグ>大きさを設定・折り返しを2にする・「滑らかに」にチェック>OK>オブジェクト>アピアランスを分割>編集>前面へペースト>全体を選択ツールで選択>パスファインダパレット内の「分割」をクリック>線の色と線幅を設定>一旦選択解除>ダイレクト選択ツールで2本の水平線を選択して、Delete>全体を選択ツールで選択>オブジェクト>変形>個別に変形>拡大・縮小内の水平方向と垂直方向を共に110%・移動内の水平方向に波線の幅程度の数値を入力>コピー>Ctrl(Command)+Dキーを必要回数押す>全体を選択ツールで選択>左端の波線だけをクリック(特に変化はしません)>整列パレット内の等間隔に分布の数値欄を0にして「水平方向等間隔に分布」をクリック>全体を囲む長方形を長方形ツールで描いて重ねる>全体を選択ツールで選択>パスファインダパレット内の「分割」をクリック>一旦選択解除>グループ選択ツール(ダイレクト選択ツールの長押しで出ます)で長方形だけをクリックして、Delete。

「イラストレーターで波線」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!