dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約中の彼女が免許を取ったので少しでも運転しない期間がないようにと思い、保険を切り替え週末運転の練習をしています。今日で二回目の練習をしたときの話しです。

・信号が変わり、前方の車がスリープ現象で進んでいる状態、、もしくはまだ発進していないのに彼女は既にアクセルチョコ踏み。
・片側二車線以上の道路の左車線走行時で交差点付近、前方の二台目の車が左折、一台目の車が左折で横断歩道手前で減速という状況でお尻がまだ走行車線にあり、自車も減速しないともし一台目の車が急ブレーキをしたらぶつかるタイミングなのにアクセルペダルの上に足がありました。
・車線変更時必要以上に顔の向きを変え目視する時間が長いため、前方の車が減速もしくはブレーキをしたら追突する状況。
・前の信号が赤なのに、アクセルを踏み続け、すぐに減速し、カックンブレーキ。(女性に多い運転だと今まで再三言ってきた運転を彼女自身がしている)
・やたら早いタイミングでウィンカーを出すため後続車は迷惑。
・乗車時ドライビングポジションを決めずに発進、走行中に違和感があると言い出す。
・直進走行時、左折時後続車がいないか聞いてくる。
・道路沿いの駐車場から車が出てきて明らか入れた方が良い状況なのに入れる気配がなかったため、入れさせろ!と怒鳴りました。
・なのに、対抗車線の右折専用レーンに止まっている車に入れさせようとする
・スムーズな加速、車線変更は程遠く、右車線に変更しても踏み込まずちんたら走行していたため後続車に左から抜かれ、前に入れられ、結局左車線に変更するのにも四苦八苦。
・広い駐車場で3台分続けて空いているのに駐車している車すれすれに止めようとし、どう考えてもおかしな車庫入れ。その車がバックで出ようとしたので、変われ!と言って運転を変わりました。

まだまだあるのですが、本当に免許を取れたのかがとても不思議で、これが初心者だから、女性だから、センスの問題かわからなくなってきました。

助手席に座って教える人の性格も出るのでしょうが、上記の状況時厳しく言いました。事故ってからでは遅いですし、悪い癖が付く前に言っておくこともあり、しかし彼女からはうるさい、細かい、運転したくないと言われ、昼ご飯を食べてから運転しないと言い私が運転を変わりました。
そして彼女な寝ていました。

運転したくなくなる気持ちにならないようにしっかり教える為の秘訣はありませんか?
従姉妹はCRVをかっこよく安全に運転していました。

練習している車は私の車で、国産で大きいスポーツワゴンです。

A 回答 (20件中1~10件)

>運転したくなくなる気持ちにならないようにしっかり教える為の秘訣


まず、運転中には心の余裕なんかありません、注意しても、その「理論」までは理解できません。

運転が終わったあとに、「あの時、こういう危険の可能性があったの、気がついた?」と投げかけをする。
(気がついていなくてもOKです。こんご、気をつけてくれればOKですから)

運転の上手だったところ、うまかったところを「褒める」。
(たとえば、「あの時、減速したよね。とてもいい事だよね。」とか「前の車の動きをちゃんと予測できていたね。初心者としてはすごく良かったよ」とか)

…婚約者として、心配なのはわかります。
ただ、彼女の運転の時の心理や思考パターンを理解してあげてください。教えるのは、それからです。
彼女の考え方を理解して、その上で、間違った考え方であれば、指摘してあげてください。

あなたの遣り易い運転方法が、彼女に取って遣り易い方法であるとは限りません。
運転は、結果的に自分にも他人にも安全に迷惑をかけずに目的地につけば良いのです。
それは、とても難しいことで、ベテランのプロドライバーであっても常に100点満点!なんていうことはないのですから。
    • good
    • 0

わが娘もそうでした、AT車限定免許でペーパードライバー歴6年目で、フル装備の新車の軽自動車を買い、練習中です、まず視界を妨げる助手席でなく、後方の席に座ること、


youtubeの車庫いれのコツ、初心者の運転のコツの動画サイトを見て、ポイントをメモする、見本の運転を見せて、同じようにできるように何回も練習をする、車庫いれの練習は、公園やスーパーの無料駐車場に他の車のボディーに想定したダンボール箱を置いて練習しました、道路走行練習は早朝、通行車両の少ない道路で、「車間距離よし、対向車なし」、並走車両なしと安全呼称をさせて運転させています、
根気よく時間をかけて練習するしかありません、ノートに課題の運転技術がマスターしたら、評価をつけて次ぎのステップに行くしかありません、「急げば回れ」のことわざのとうり、練習をつみかさねるしかありません、自動車の運転にかっこいいはありません、車庫いれが一発で入ったら、ケーキをご馳走するよ、とか、全部の運転技術課題をマスターしたら、遊園地や温泉へドライブに行こうとかがよいでしょう、ちなみに娘以外全員大型免許保持者です
    • good
    • 0

よく考えてみると、自分でも状況に合わない運転というのはよくあります(^^ゞ


小さいミスの連続を修正して、何とか、おおむね、安全な運転にもって行っている程度かもです。
というわけで、隣に乗ったなら静かに目を閉じて祈るくらいしか・・・です。

初心者の場合、習った運転を、実際の状況でどう生かしていけるか、というところに焦点があるのかもしれませんね。

ベテラン?の場合でも、いろいろと運転に癖や、さらなる欲というか課題も出てきたりして、さらなる向上に焦点があるのかもしれませんね。

いずれにしても、あまり高いところばかりを見ても力が入りやすいような気がしています。

それぞれの運転に少しゆとりを感じられて、判断や操作ができるとその分安心感のある運転になるんじゃないでしょうか???
つい背伸びしたり、求めたりしやすいけれど…。

ですので、基本の運転を充実させていくような感じが、初心者にとってもベテラン?にとっても、共通して取り組みやすいところじゃないかな、と思っています。

基本の運転がしっかりしてくると、気持ちにもゆとりが生まれやすいと思いますし、それを残しながら運転できればよい判断などにもつながりやすい気がします。

まずは時間や場所に余裕をみて練習していってはどうかなと思います・・・。
    • good
    • 0

教える方に問題がありそうですね。



>・信号が変わり、前方の車がスリープ現象で進んでいる状態、・・・
スリープ現象ってなに?寝てるの?

もし、アクセルを離している状態で車が進むことを指しているのであれば、
「クリープ現象」です。

>・やたら早いタイミングでウィンカーを出すため後続車は迷惑。

最近は交差点等で曲がる直前に合図を出すバカや、
右や左に寄る場合も合図を出さないバカが多いですが、
それよりも合図を出した方が安全。

交差点の30m手前から合図を出しますが、
広い道で車体を同一車線内で寄せる場合にも3秒前から合図が必要です。
1秒間に10m進む速度(36km/h)で走行中であれば、なんと60m手前から合図が必要です。

全体的な周りを見ての状況判断が出来ていない(慣れていない)人に対し、
頭ごなしに命令するより諭すように教えなければ、
だれでも萎縮して嫌になりますよ。

自身も間違っているかも知れないことを反省しつつ、
相手の考え方を認識した上で教えた方が間違いないと思いますが。
    • good
    • 3

質問を読む限り、教える方が下手だと思います。


教えた相手が、理解できていない、教えたことが出来ないのは教える側が教えていない、教え方が悪いのです。

教えている最中に怒鳴るなんて最低の行為です。
    • good
    • 4

運転に慣れた人は、慣れていない人の横に乗ると同じような感情を持ちます。


貴方とほぼ同じように感じます。
運転になれて、「自分の基準」が出来てしまえば、「他人の基準」は中々受け入れられない物です。

彼女からすれば、貴方の言うことも「他人の基準」なわけです。
まだ自分の基準もあやふやなんでしょうけれど、いきなりこうだと言われても納得は出来ません。
少しずつ理由も含めて納得させていかないと、困ったことになりますよ。
婚約解消な所まで行ってしまうかも知れません。

気持ちを切り換えて、あまりに押しつけず、ゆっくり、やさしく見守ってください。
1-2ヶ月は出来るだけ何も言わないこと。
本当に危険なことだけを言うように気をつけてください。

貴方が挙げてきた彼女の危険な運転ですが、私にとっては、まだその時に言うことまでは行っていません。
まだまだ運転で手一杯です。貴方の言う事を聞いている余裕はありませんし、終わってから言われても情報処理が追いついていないので「何のこと??」なだけです。
    • good
    • 2

初心者に要領よく運転しろというのは無理があります。



まず、他車を巻き込んでの事故などを起こさないようにする所から始めましょう。

気になるのは
目視確認のよそ見時間が長い、
右車線に移ったのにスピードが遅く抜かれる
交差点で前方に車があるのに減速しない

と言ったところでしょうか。

助手席で初心者にいうときは、間違った行動を否定して別の行動を起こさせるとパニックを起こしますから、間違った行動を起こす癖を掴んでおいて、やんわり前もって
「あの車いれた方がいいよ」とか
「対向の右折車は動いていないなら無理に入れなくていいよ」
「(自分に)後続車がないなら自分の通過したあとで勝手に右折車が曲がるし、自分が止まって入れるなら(自分の)後続車を止めなきゃいけないし、自分の左側からすり抜けていく自転車やバイクを確認して右折車と事故らないか予測して、周囲の交通状況を把握して合理的と考える余裕ができるまで下手に右折車を行かせると、親切が仇になる時があるよ」と。

ドライビングポジションは、基本ですが、結構勘違いしている人がいます。
肩を運転席のシートバックに付けた状態で手首の関節がハンドルに乗るくらいでないと、緊急時にハンドルを切った時、遠心力で外側に体が振られてせっかく切ったハンドルを戻してしまいます。
いざというときは肩をシートに当てた状態でハンドルを押してもまだ肘に余裕がある状態。

ハンドルはあくまで曲がる方向の腕を引き下ろすのを基本とし、反対側の手はキックバック際にしっかり支えたりするために必ず両手でハンドルを持つこと。そのため昔から言われている10時10分~9時15分の位置がやはり扱いやすいです。

足はエンジンを掛けた状態でブレーキを思い切り踏み込んでまだ余裕のある状態。

ほとんどの人は窮屈に思うでしょうが、このポジションが緊急時にどんな動きにも対応できます。


助手席で指示するときは運転手の3手先を読んで指示する余裕が必要ですよ。
    • good
    • 2

二回目でしょ?



そんなにすぐうまくならないと思うけど?

質問者さんが免許取って何年か知らないけど

彼女はただでさえ初心者なんだから気持ちに余裕がないところに

こんなにたくさん言われたら対処できないって。

彼女が拗ねるのもわかる。

本当に危ないことだけに絞って注意するのがいいんじゃないかな。



>広い駐車場で3台分続けて空いているのに駐車している車すれすれに止めようとし

隣に止めようとしたってこと?
別におかしなことでもないとおもうけど?

隣に寄せ過ぎってことなら単に車両間隔掴んでないだけだろうし
あなたも運転席からの感覚でみてない?
助手席にたまにすわると左側がやけに近く感じるから
その違いじゃないかな?
    • good
    • 1

質問なのですが



高速道路などのように鋭角での合流の場合 運転者から見て右側に合流する道路が

ある場合は 確認するミラーは どれですか?

右ドアミラー
左ドアミラー
ルームミラー

回答お願いします
    • good
    • 0

いや 回答を含め 文章から推測するに・・・



どっちもどっちだね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!