
秋田銀行で22日に総合貯蓄口座を開設した際の粗品はポケットティッシュ1個でした。
それで今日、積立定期預金の口座開設もしたのですが、その際「もっと良い粗品をもらえないか?」と
はっきり言いました。対応した方は、「口座開設の粗品は通常ポケットティッシュだけ」だと言われました。
それでせめて「もう2、3個ポケットティッシュ頂けないか?」と言いました。
その後、通帳を受け取った際の粗品は、紙袋にポケットティッシュが5個とアルミホイル1個が入っていました!
皆さんは銀行等金融機関の粗品を要求することは無いですか?
私がやったことは、恥かしいことだと思いますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
粗品要求する人は初めて聞きました^^;
しかも他の回答者さんにも、あまり非難されてない感じなのもちょっとびっくり(笑)
お客なんだし、言うくらいいいかもしれませんが、私ならできないなぁ。。。
誕生日に、「今日、誕生日だからプレゼントちょうだい!」って言ってるのと同じですよね?
恥ずかしいとは言わないけど、神経図太いなぁと感じました。
今度勇気があったら言ってみたいと思います^^;
たぶん無理だけど。
No.10
- 回答日時:
あ、そうそう ちなみにお気づきで無いかもしれませんが、
銀行側はお客さんに口座を開設されると数千円費用がかかるのです。
(通帳・キャッシュカードの発行、口座管理などの管理手数料)
それを無料でサービスしてくれているのです。
他の銀行も今のところはサービスしているところが多いですが、
最近では口座管理手数料を徴収するところも出てきています。
それを踏まえて…
銀行側に口座開設にかかった費用を取り返せるだけのものを
質問者さんが提供できれば要求してもまあいいとは思うのですが。

No.9
- 回答日時:
時期的にもちょうど良いので とびっきりのインフルエンザ・ウィルスでも貰って来てはいかが。
城南信用金庫さんでは支店に出向く度にお茶とキャンディを勧めてくれましたね~。
No.8
- 回答日時:
>それで今日、積立定期預金の口座開設もしたのですが、その際「もっと良い粗品をもらえないか?」とはっきり言いました。
大阪では当たり前の行為ですけどね。
口座開設でポケットティッシュだけと言うのもちょっとびっくりです。ポケットティッシュ1個を粗品とは言わんでしょう。「ポケットティッシュなんて、パチンコ屋の前でただで配ってるやん!?」と言うのが大阪人の感覚。
「自分の権利は自分で主張しない限り誰も保護してくれない」と言うのが世界のグローバルスタンダードです。世界の中で生きていくために、恥ずかしがったりせず、堂々と要求しましょう。
No.7
- 回答日時:
貰える物なら何でも貰え 出さなくても請求して貰え まるで隣の大きな国の価値観ですね
そういう家庭で育ったのなら 恥ずかしいと思わないのは当然ですよ。
そして、質問者さんの子供もそのように行動するでしょう。
本人が恥ずかしいと思わないなら 他人がどうこう言う問題でも有りません。
No.5
- 回答日時:
とっても恥ずかしいです…
たかが口座開設で何要求してんだよ、と
銀行の人も内心思っていたのでは?
せめて大口定期とか高額な金融商品購入とかなら…
まあたぶんそれでもそういうことはしないでしょう。
金持ちは貰って嬉しい粗品などそれほど無いですし。
正直、貧乏根性丸出しです。
そう思いますか・・・。
対応してくれた方は、現在キャンペーン中の定期預金(最低でも30万円以上が条件)が現在一番粗品良いものをくれると言っていました。
ただ、定期預金にしろ、秋田銀行の私の取引支店は取引金額に関わらず粗品の量は変わらないといっていました。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ポケットティッシュは突き返します。
それよりも、年末近くになると銀行のカレンダーは言わないとくれませんから。
以前は、ロビーに置いてあったのですが、お客以外に持っていく人がいるので置かないようにしたそうです。
にわか雨のときに傘を借りたことがありました。借りたのを後悔しました。というのは、傘を開いたらでかでかと銀行の名前が書いてあるじゃない。まるでサンドイッチマンそのもの。
ポケットティッシュは街中歩けばいくらでももらえますからね。
せめてボックスティッシュだと良いのですが・・・。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
小切手の裏書について
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
三菱UFJ
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
支店ではなく、あえて本店の口...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
捨印とお届け印は同じでいいで...
-
銀行の通帳と銀行印を一緒に貸...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
銀行の利子について。
-
銀行ATMの監視カメラについて
-
銀行のATMは朝は何時から使えま...
-
貸金庫に預けるなら、通帳?銀...
-
トコウキンってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金は銀行に預けない方がいい?
-
貯金は銀行に預けますか? タン...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
小切手の裏書について
-
この前銀行アプリを開いたらネ...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
bank slipってなんですか
-
別の口座に貯金を移すには
おすすめ情報