
先にMediaPlayerで演奏時間を知る方法について質問しましたが、その後、次を参考にして以下のことが判明しました。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429698 …
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410635 …
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc411009 …
以上から次のようにして再生経過時間や再生所要時間を知ることができましたが、この方法では再生を開始しないと再生所要時間を取得できません。
MediaPlayerの使用に関わらず、mp3などの圧縮ファイルの再生所要時間を知る方法をご教授ください。
Private Sub Timer1_Tick(ByVal sender As Object, _
ByVal e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
' WMPの状態を示す(1:停止状態 2:一時停止状態 3:演奏中 10:ファイル保持待機状態)
TextBox1.Text = WMPlayer.playState
Select Case WMPlayer.playState
Case 1
Timer1.Enabled = False
Case 3
' 再生経過時間(秒単位数字表示例 167.0897065)
TextBox2.Text = WMPlayer.Ctlcontrols.currentPosition
' 再生経過時間(文字列表示例 02:47)
TextBox3.Text = WMPlayer.Ctlcontrols.currentPositionString
' 再生所要時間(秒単位数字表示例 185)
TextBox4.Text = WMPlayer.currentMedia.duration
' 再生所要時間(文字列表示例 03:05)
TextBox5.Text = WMPlayer.currentMedia.durationString
End Select
End Sub
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お礼が遅れて失礼しました。参考にして色々実験していますが、今ひとつうまく作動するときと、そうでないときがあったりしています。ソースの前後にバグがありそうですが、発見できなくて試行錯誤中です。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/17 11:59
- Visual Basic(VBA) Vbaで数式をポーランド記法に変換するコードを作って実行しようとするとフリーズします。 1 2022/05/24 17:53
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) 以下のVBAで該当文字列の前後に付与したい。 例 前に付与 abc ユーザーID 12345 後に付 3 2022/04/19 21:50
- Visual Basic(VBA) 九九の答えの計算 3 2022/12/20 22:13
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- その他(プログラミング・Web制作) pythonにおける単方向リストの実装について 4 2022/07/13 12:34
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
VLC media player で再生ウィン...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
PowerDVDについて。
-
PotPlayerの設定について
-
携帯ムービーをパソコンで見た...
-
バックグラウンドでもキーで操...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
Media Playerのリピートの仕方
-
MediaPlayerClassicの音が出な...
-
Quick time Player のABリピート
-
SMPLAYER
-
swfをswf_view.exeで再生できま...
-
VLC Media Playerでの再生について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
ビデオファイルをImgBurnでBDへ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
PotPlayerの設定について
-
VLC media player で再生ウィン...
-
GOM Playerで連続再生
-
RealPlayerでの一般エラー
おすすめ情報