dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前からオンロードのGPを始めようと思っていたのですが、エンジンは初心者には無理とよく言われるので諦めていました・・・

当方がラジコンをはじめたきっかけは、実車が好きなんですけど、まだ免許を取れないので
それまでRCでもやってみようかなぁ,というものです。

ですから、どうせなら実車と同じく、エンジンを積んだRCがほしいという訳です。

ですが、個人的にラジコン界ではメンテや場所の問題から電動のほうが有利だと思いますし
スピードでいっても1/10なら、ブラシレスモーター&リポバッテリーで負けていません。
それに、周りの友達はEPをやっています。何度かEPをやらせてもらってみて、ドリフトは楽しいと思いましたがグリップはつまらなかったです。もしEPをやるなら、TB-03でドリフトをやりたいです。

因みに、今まではEPオフロードやってました。ですが、壊れてもネットでしかパーツの供給ができないのでやめました。EPの知識なら少しあります。

ラジコンは周り(EP)に合わせるほうが楽しいと思うのですが、実車好きの自分にはどうしてもGPが頭から離れません。。今EPを始めてもその後、一回はGPをやってみようと思っています。
こんな感じで2ヶ月くらい悩んでます・・ なんだか混乱してきたので、質問しました(苦笑)
どちらかに決断できるような回答をお願いします。。
あと、場所的にはどちらを選んでも問題ないです。

A 回答 (2件)

やりたければやってみては?



>エンジンは初心者には無理とよく言われるので諦めていました・・・
だれが無理って言ってるんでしょうね。
最初はだれでも初心者です。取説が読めるなら問題ないです。
(GP経験者のアドバイスが受けられるなら、受けて下さい)
エンジンがなぜ回るか知ってますよね。(知らなかったら勉強して下さい)
GPは楽しいですよ。

そうそう、ネットでしかパーツが買えないような環境でしたら
燃料の入手方法を考えておきましょうね。
最悪、薬局でメタノールとひまし油買って自作という手もありますが。

この回答への補足

<GPカーを買うと仮定しての話>
できればシャフト駆動のGPカーがほしいのですが
あまり見かけなく、FW-06かナイトロくらいしか思いつきません。
後者はドリフトシャーシしか見かけないので、前者にしようと思うのですが、パーツ供給がよくないみたいです。やはり、オンでも部品が近くのショップで買えないと困りますか?因みにTB-03はショップで部品供給できます。

補足日時:2011/02/26 22:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かにGPは速さだけでなく、爆発を繰り返して走っているという事とかも考えるとエンジン好きにとっては心が弾みますね^^
あと、今までやっていたEPオフのシャーシの部品が買えなかっただけで
燃料に関してはショップで買えるので大丈夫です。

お礼日時:2011/02/26 22:16

なるべくならお仲間と同じタイプがよいでしょう。

ハンディが付いちゃいますからね。
エンジンの方がだんぜんはやいですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

友達と速さを競うわけではないですが、やっぱり同じジャンルのほうが楽しいですかね・・
今日、友達のTT-01をフルベアにして走らせたんですが、グリップタイヤなのに工事直後のアルファルトですべりまくりでした(笑)てゆーかツーリングカーってオフと違い見てるだけでも格好いいですね~特にタイヤの辺りw

お礼日時:2011/02/26 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!