
http://www.kawa.net/works/js/tips/yui-tooltips.h …
上のURLのサイトに書いてある「マウスオーバーでリンク先サムネイル表示 」を実際に使いたいのですが 、ソースを"どこに"どのように変更"して入れるのかが、いまいちわかりません。具体的に教えてください。
また、もっと簡単なものがあれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご提示のサイトの「マウスオーバーでリンク先サムネイル表示 」
は 「Simple API」 さんのサブネール生成のAPIサービス↓
http://img.simpleapi.net/
で動的に生成したサブネール画像を「YUI」のライブラリーのツールチップ機能
を使って表示させるって仕組みですね。
ご提示サイトのjavascriptサンプルそのまんまでよいはずですけど...
もしかして、
var list = document.getElementById('links').getElementsByTagName('a');
の意味が解らないのですか?
つまり、id属性に 'links' がセットされた要素内にある<a>をリストの対照にするって
意味ですけど。
フルHTMLでサンプル書くと↓となりますね
(行頭の全角空白は半角空白にですよ)
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Sample</title>
<script type="text/javascript" src="js/yahoo.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/event.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/dom.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/container.js"></script>
<style type="text/css">
.tt {
position: absolute;
padding: 4px;
color: #333333;
background-color: #DDEEFF;
border:1px solid #66CCFF;
width: 320px;
font-size: 13px;
}
</style>
<script type="text/javascript">
function init() {
var list = document.getElementById('links').getElementsByTagName('a');
for( var i=0; i<list.length; i++ ) {
var el = 'tooltip'+i;
var url = list[i].href;
if ( ! url.match( /^https?:/ )) continue;
var title = '<img src="http://img.simpleapi.net/small/'+url+'">';
if ( list[i].title ) title += list[i].title;
var tp = new YAHOO.widget.Tooltip( el, { context:list[i], text: title, autodismissdelay: 5000 } );
}
}
YAHOO.util.Event.addListener(window, "load", init);
</script>
</head>
<body>
<ul id="links">
<li><a target="_blank" href="http://www.yahoo.co.jp/" title="2006年4月1日、Yahoo! JAPANはサービス開始から10周年を迎えました。">Yahoo! JAPAN</a></li>
<li><a target="_blank" href="http://pc.watch.impress.co.jp/" title="PCに関する総合情報">PC Watch</a></li>
<li><a target="_blank" href="http://www.asahi.com/" title="asahi.com:朝日新聞の速報ニュースサイト">asahi.com</a></li>
</ul>
</body>
</html>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オブジェクト配列の各メンバを...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
-
HTMLでサブフレームから親のス...
-
ジャバスクリプトについて。
-
プログラムについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
プラグイン無しでContactform7...
-
Base64に変換したHTMLの<script...
-
jqeryのslicksliderのパスにつ...
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
Javascriptのエラーに悩まされ...
-
FC2 ブログで動作しない jQuery
-
colorboxの直接呼び出し方法に...
-
base64encodeでの文字化けについて
-
CKeditorについて
-
マウスオーバー+クリカブルマッ...
-
スライド写真で2、3枚目をラ...
-
マスターページでのJavaScriopt...
-
Photo Sliderの画像にリンクを...
-
javaスクリプトについて質問で...
-
nyroModal HEADタグ内の記述に...
-
ASP.NETでAjax通信する際について
-
lightbox2 表示の不具合
-
mootoolsとjQueryの共存がうま...
-
IEだけjsファイルを読み込まな...
おすすめ情報