dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成10年式のインプレッサに乗っています。
昨年の6月にエアコンが効かなくなり修理に出したら、
リキッドタンクコンプリートの交換・エアコンガス補充で
24000円かかりました。
それで今までは特に問題なかったのですが、
今日また壊れて冷風が出なくなり、ディーラーで見てもらったところ、
今度はコンデンサからガスがもれていると言われました。
毎年修理に出さなければならないほど故障していては、
元々欠陥があったのではないかと思ってしまいます。
今回の修理でも25000円位かかるらしいのですが、
払わなければいけないでしょうか?
また、普通はどういう原因で故障することが多いのでしょうか?

A 回答 (5件)

#2です。


富士重のHPのご意見メールで投書してみたら?
この前、別の家電で10年経つけど、何度も壊れてるって文句言ったら、すぐに只で修理してくれましたよ。
やってみる価値あるかも・・・

この回答への補足

昨日ディーラから電話が来て、結局無料で修理してもらうことになりました!
スバルのHPへの投書が効いたのかも。
皆さん回答ありがとうございました!!

補足日時:2003/09/19 09:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます!!
早速富士重工のHPで投書してみました。
果たしてどういう返事がくるんでしょう?
とにかく早く直って欲しいです、暑いので・・・。

お礼日時:2003/09/18 17:19

今日暇つぶしに行き付けのショップに行きましたらインプトレガシーが入院していました。


インプはエアコンでレガシーはエアコンとオルタネータだそうです。
この両車が入庫する時お客さんに「エアコン?オルタネータ?それともセルモーターかい?あ~ヘッドからのオイル漏れかな?」と言うくらいメジャーなトラブルらしいです。
最近はデンソーのエアコンを使うようになりましたが、工場でも原因がつかめないくらいスバル車のエアコンは壊れるそうです。
私の車もエアコン2回、オルタネータ3回、セルモーター2回修理してますんで
スバル車は謎の多いくるまなんでしょうがないですが(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
やっぱりスバル車のエアコンは壊れやすいんですか。
皆さんそう言ってますよね。今回のインプレッサが初スバルなのですが、全然知りませんでした。
そんなものだと思って諦めるしかないのかなぁ・・・。

お礼日時:2003/09/18 17:15

インプレッサ独特の原因はともかくとして



普通はエアコンの冷媒循環系統に、空気が浸入することが原因で、内部が酸化腐食することにより故障することが多いみたいです。
これが原因だと、コンデンサやエバポレーター等の弱い部分に穴が空いたりして、ガス抜けとなります。

基本的にエアコンガスは故障以外で漏れることはありません。 家庭用のエアコンや冷蔵庫だって10年ぐらいみんな平気で使っていてなんとも無いことの方が多いと思います。

そこで車の循環系統の故障の原因ですが、出荷時の組み付け不良が無ければ、車の損傷による場合が多いと思います。

特に前部が衝突した車なら見かけが治っても、冷媒循環系の組み付けに歪みが残っていて、そこから空気が浸入することが多いようです。

コンデンサからのガス漏れとのことですが、なぜガスが漏れるようになったのか、原因を突き止める必要がありますね。(コンデンサに穴が空いていますというのは2次的な原因で、一次的原因を探さなければいけません)

一旦空気の入ってしまった循環系統は、目に見えない部分でいろいろな部分が酸化腐食しているはずですので、全部丸ごと交換しないで、ちょこまかとした修理をしても、何回もいろいろな部品が壊れるのが普通です。(エアコンを部分的に修理する場合は、普通のディーラーなら説明するはずですよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、次にディーラーから連絡がきたら、
一次的原因を聞いてみようと思います。
今回修理して、また来年も壊れたら大ショックですから。
ちゃんとした説明をするようお願いしてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/17 10:48

同じところに修理出したのなら、2回目は文句言いましょうよ。


去年の修理がまずくて、同じ個所が壊れたんじゃないか?ってね。
ディーラーなら尚更です。
欠陥じゃないの?ってクレームつけましょ。
事故がない限り、5~6年で壊れるエアコンなんて、おかしいですもん。
ディーラーの営業担当にきつく言いましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こないだ行った時もいっぱい文句言ってきました。
普段は通勤や買物程度でしか車を使っていないし、
乱暴な運転をしているわけでもない、
なのに毎年壊れるなんて異常ですよね!!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/17 10:44

スバルインプレッサ・レガシーのエアコンは壊れやすいみたいです。


私の車も10万キロ走っていますが先日修理しました。
壊れる理由は色々あるみたいですがエンジンを高回転まで回す車はエアコンが壊れやすいみたいです。

普通エアコンの故障はジョイント部分からのガス漏れやコンプレッサーのオイル切れ、クラッチ磨耗、ベアリング破損・・・・・
車本体の故障とあまり変わりませんね。
参考までにスバル乗りの聖地と言われるサイトを紹介しておきます。

参考URL:http://www.rokurensei.net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
スバルのエアコンって壊れやすいんですか。
まだ28000キロしか走ってないんですよね、
なのに2回も故障なんて、欠陥車としか思えない・・・。
参考URL見てみますね。

お礼日時:2003/09/17 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!