dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問ですみません。
ライターにガスがうまく注入できなくて困っています。
+-のネジをめいっぱい-方向に回してからライターを逆さにし、ガス缶を下向きにして2秒ほどシューってやってます。
これで入れ方が少ないのか多すぎるのかもよくわかりません。長時間シューとやると缶が冷たくなり、周りに液体もこぼれているような気がします。
1秒くらいだと全然入ってないような気もして…
いつもガスを入れた後は+にしてもライターを振っても
点火しにくくなり、自分が何か間違っているのではないかと思います。
アダプターを使うのは限られた高級ライターの時くらいですよね?
ごく普通に皆さんがどうやってるのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

入る量について。

コンビに100円ライターと同じようなガス注入できるライター(つまり、透明)でいろいろ試しましたが、入りがいいのは、ガス缶を人肌に暖める、でした。これは、空のライターなら注入したガスが冷えてライター側の圧力下がるので、暖めなくても入ります。ところが、ライターに半分くらいガスが残っているようなときは、両方の圧力がほぼ同じなので、ほとんど入りませんでした。つまり、常にガス缶を人肌に暖めればよく入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。温度や圧力が関係してるんですね。それと中身を空にしてからの方がよさそうですね。いろいろ試してみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 19:04

あと、2-3秒を3セットくらいに分けて入れると、1回でやるより沢山入る気がします。


気のせいかもー?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いっぱい入った、というのは何が目安なんでしょう?注入口から液があふれてきたら満杯なのかな?今度gatyanさんの言われたようにやってみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 20:04

ガスを入れた直後につきが悪いのは


冷えたせいでしょう
しばらくすると戻ります
アダプターは高級ライターと言う認識では無く
合わない時に使用するものですので
まずボンベとライターの注入口が
刺さるかどうか良く確かめて見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。元々直後はつきにくいんですね。アダプターは使わなくてもちゃんと刺さってるようです。やってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/16 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!