プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月中旬に京都に行きます。
観光本を見ながら練ったプランです。

初日が、
京都着(朝9時半ごろ)→四条大宮周辺のホテルに荷物を預け→錦市場でお昼→京都に戻る→東寺→伏見稲荷→智積院→清水寺→祇園で夕飯→ホテル

二日目が、
四条大宮からバス29系統で鈴虫寺へ、お説法を聞く→バスで渡月橋へ→天龍寺→昼食→タクシーで今宮神社→(このあと未定です。時間がどれほど余るのか見当がつきません。)→夕飯は先斗町→ホテル

三日目は奈良に行く予定なので二日間しか京都を回れません。
特に心配なのが移動距離の多い二日目です。連れがどうしても今宮神社のあぶり餅を食べたいということで少し無茶な移動かと思いますがタクシーなら迷わずに早く着くかと思いました。
しかしその後どこを回ったらよいのかわかりません。寺社は閉門が早いですし。。(去年閉門に間に合わず天龍寺の中に入れなかった苦い経験があります笑)


このプランに対するご意見や、他におすすめの場所などあったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

今宮神社の比較的近くに住む者です。



1日目は移動距離もそこそこありますが、清水寺が例外的に18時まで開いてるので何とかなる思います。智積院が16時までなので、途中難しいと思えばどこかを端折ることになりますが。花灯路をやってる期間なら、夜間拝観という手もありますし。そうか、午後が忙しくなるので東寺だけでも午前中にするのも良いです。ただし、錦市場に時間を掛けるとか昼食の予約をしてるとかで昼食場所を変えられないなら、午前中そこで時間を使うことになるのでこの方法は使えません。書かれているプランで東寺に何時に着けるかです。13時だとすれば、移動も含め3時間で3ヶ所ですから厳しいと思われます。
http://www.hanatouro.jp/higashiyama/index.html
http://www.kiyomizudera.or.jp/lightup.html

2日目は…鈴虫寺は混むので朝一に行くのは正解です。嵐山は天龍寺だけだと時間が余るので、昼食まで他も少しは見られると思います(朝出掛ける時間にもよりますが)。今宮神社へは節約したいなら嵐電で北野白梅町駅まで乗り、北行きの市営バス204、205系統(101、102系統は前を通りますが船岡山前で停まりません)に乗り換え船岡山前で下車して東の信号を北へ歩けば今宮神社です。あぶり餅は、その東参道に向かい合わせに2軒あります。夕食まで時間があるでしょうから、あぶり餅の東の信号を南へ歩き大徳寺を見られるのが移動距離的にもお勧めです。大徳寺には20くらいの塔中があり、大仙院、高桐院、瑞峯院、龍源院は常時公開されています。千利休の切腹の原因になった三門(金毛閣)なんかもあります。その時期なら総見院も公開されてるでしょうか(NHKでやってる江に出てきた織田信長の坐像や信長一族の墓もあり)。これは“京の冬の旅 非公開文化財特別公開”の一つであり、他にも東寺の五重塔内部もありますので忘れすにご覧になってください。また知恩院の三門楼上もお勧めですので、祇園近くに行かれるなら見に行かれるのも良いでしょうか。大徳寺からは
http://randen.keifuku.co.jp/
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000001977 …
http://www.kyotokanko.com/m-kinugasa.html
http://odekake.huuryuu.com/daitokuji.html
http://www.kyoto-okoshiyasu.com/see/wi_hikoukai/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
花灯路知りませんでした…偶然日程もかぶっていてうれしいです。
朝食と昼食を兼ねた感じで考えているので早く錦市場を済ませて午前中に東寺に行きたいと思います。
今宮神社への行き方も参考にさせていただきます!
大徳寺、知恩院も見どころ満載ですね!ぜひ行きたいと思います。

お礼日時:2011/03/05 22:42

#2です


お礼読みました
日榮堂まで徒歩5分の所に住んでます (笑)

ここのみたらし団子は昔ながらの甘い蜜で美味しいです

最寄りの駅が北野白梅町となっていますが実際はバス停の千本今出川と上七軒の間くらいですので
北野白梅町から徒歩で10分強ほどかかります
北野白梅町から東へまっすぐ北野天満宮の前を通り過ぎ次の信号の先北側です
間口の狭い店ですので通り過ぎないようにご注意下さい

ここまでの途中、北野天満宮の少し西には創業350年になる粟餅処もありますよ

http://www.awamochi-sawaya.shop-site.jp/

日榮堂は金曜、粟餅処は木曜(25日が木曜でしたら翌日の金曜)定休です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか!
私京都の雰囲気が大好きで…昔本気で将来は京都に住もうと思ってました(笑)

そんな素敵なところにお住まいなんてうらやましい限りです。

粟餅はじめて聞きました。
きなこと餡子、両方おいしそうですね、行ってみます!

お礼日時:2011/03/07 19:09

1日目はちょっと微妙ですね、、、1人ならなんとかなりますが、2人以上ですと厳しいと思います。

いかに清水寺が遅くまでやっていようともです。

伏見稲荷がネックです。
ここにどれだけ時間をかけるおつもりでしょうか?
伏見稲荷は拝んで戻ることはなく、ほぼ必ず途中までは鳥居をくぐって登っていくことになるかと思います。1周すると1時間半くらいかかります。疲れるので休みもすると思います。そういったことを考えるとここに行くことがネックになります。

伏見稲荷か智積院のどちらかはカットすることをお薦めします。伏見稲荷へ行くのなら、東福寺とセットにすることや、智積院へ行くのなら、三十三間堂とセットにすることを考えてみるのもひとつの手です。
若い人は前者、仏像や庭にこだわりがあり、じっくり見たい人は後者ですね。智積院なんて長谷川等伯か借景庭園好きしか来ませんから来るのは私のようなマニアばかりかと(笑)。

どちらも行ったことが無いのであれば、後者をお薦めします。東寺から歩いてぐるっと清水寺までまわって行くことになりますから奈良線が遅いだの、電車を気にせずに回れます。ジョギングシミュレータなどを用いれば距離感から、何分くらいかかるかも算出できます。

清水寺の後も祇園に至る道で色々なお店を覗くことも踏まえた上で上記を考えています。


2日目ですが、これも手直しが必要です。
鈴虫寺/苔寺付近は道が狭く、いつも渋滞していますからバスが時間通りに来ることはまず無いです。行きは混んでいれば途中下車して歩いた方が良いです。もしくは、鈴虫寺が開く30分前に着けるくらい早めに行動した方がよいかと思います。そして、あらかじめタクシーの電話番号を控えておき、帰りは近くの大通りから呼んだタクシーに乗って渡月橋まで送ってもらいましょう。この辺りは流しのタクシーは少ないですから呼ばないとタクシーは乗れません。

この付近のネックは道が細く渋滞し、何かしらの対策を講じなければ確実に予定が崩れることにありますので、再三チェックをしておきましょう。

渡月橋までつけば、あとは天龍寺や竹林の道など回れますし、この時間帯なら早いお昼になりますから混まずに食べれます。もし、混んでいたらここで食べるのは避けた方が良いです。そして、タクシーではなく、嵐電を使って、北野白梅町まで行きましょう。
タクシー乗るならここからの方がかなり安上がりです。

また、北野白梅町近辺には北野天満宮、上七軒、平野神社がありますので、このあたりの観光も良いと思います。時期的に梅、桜の時期だけに人も多いとは思いますが、楽しめるかと思います。このあたりまで来れば混まずに食事ができるところは多いです。
私のお薦めは、というとたわらやといううどん屋があり、前日までに予約しておくと、ぶっとい1本うどんという名物を食べれます。分厚さは1.5cmくらいあって、シンプルなものですがとてもウマイです。予約なしに食べれることはまずないだけにお薦めですね。

このあたりまでくればタクシーは沢山いるのでそのまま今宮神社に向かいましょう。あぶり餅の店は2か所あるのでどちらで食べてもいいし、両方寄ってもいいかと思います。
その後はすぐ南にある、大徳寺へ寄るのもいいですね。幾つも塔頭があるので、好みに任せて見るもよしです。

ここからはバスではなく、敢えて徒歩で大徳寺の南の大通り沿いに東へ歩きましょう。10分くらい歩くと、北大路駅につきますので、ここから電車で四条大宮へ戻れます。


3日目ですが、奈良に行くことを考えるのであれば、京都に泊まるのは1日目までにして、2日目に観光から戻ってきて荷物をホテルで受け取り、その足でそのまま奈良の観光したい付近のホテルに泊まるのがベストです。そちらの方が翌日の観光に多くの時間が割けますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
伏見稲荷と智積院は一度も行ったことがなくどうしても行きたいんです。
ネットで伏見稲荷のネコちゃんたちを見てかわいくて…笑 なので猫を見つけて千本鳥居を見てなるべく早めに済ませたいと思います。
智積院はお庭が素敵そうなので癒されに行きたいんです(笑)去年、連れと三十三間堂は行ったのですが、連れは今年も三十三間堂に行きたいというのでそこは別行動をしても智積院に行ってきます!
鈴虫寺へはバスは遠いし混むのですね…電車で行こうかと思います。
今宮神社へも電車で行くことにするので北野白梅町で少し観光します。梅の花楽しみです。
太い一本のうどん…聞いたことがある気がします。いいですね。
あぶり餅は二店舗食べ比べようと思ってます。
ホテルは予算の都合で京都に連泊でとってしまったので三日目は早起きがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 23:29

9時半に着いてホテルへ荷物を預けるだけなら10時半くらいまでに錦へ行けてしまいます


昼食には時間が早いですからちょっと時間の無駄な気がします

京都駅のキャリーサービスを利用して荷物をホテルへ届けてしまえば
手ぶらで東寺へは歩いていけます

http://www.carry-s.com/

京都駅の八条口(新幹線側)に出て右へ歩いていき大きな交差点(油小路八条)を渡り
高架になってる道路(大宮通)の先に東寺の北門があります
だいたい徒歩で10~15分くらいで行けます

東寺の東門から出て右に行った所にあるバス停から市バス207系統に乗車
四条高倉(大丸前)で下車して大丸の裏が錦通りになりますので
大丸に向かって右の通り(高倉通)を左に曲がれば錦市場の入り口になります

錦を東に抜けて四条通へ出て祇園方向へ歩き四条大橋を越えたとこにある京阪祇園四条駅から伏見稲荷へ移動
この伏見稲荷を本殿と千本鳥居辺りですますのか一ノ峰まで足を伸ばすのかで
時間は大幅に変わってきますからよくお考え下さい


http://inari.jp/e_taishamp/

伏見稲荷から同じく京阪電車に乗り七条で下車
バスを利用してもいいのですがバス停2つ分ですので徒歩でも智積院へ行けます
清水寺へもバス停2つ分ですが時間があまりないようなら
タクシー移動も視野に入れていいかもしれません

清水寺から祇園へは時間制限がないのでぶらぶらと歩いていけばいいと思います

2日目の鈴虫寺へはバスだと時間がかかりすぎますので
阪急電車の桂で嵐山線に乗り換え松尾で下車
タクシーで行けばかなり時間の節約になります

その後の移動では#1さんも書かれているように今宮神社へのタクシー移動は
距離もあるので再考される方がいいでしょう
天竜寺の前にある嵐電嵐山駅から嵐電を利用(時間帯にもよりますがだいたい10分間隔で出ています)
帷子ノ辻で北野線に乗り換え(着いたホームの反対側)終点の北野白梅町からバスか
タクシー利用の方がいいとおもいます

その後は大徳寺に行かれるか今宮神社前のバス停から
市バス46系統に乗れば終点が上賀茂神社になります

上賀茂神社前の神馬堂の焼き餅も美味しいですよ
すぐ固くなるのでお土産には適しませんが (^_^;
ここから同じ46系統のバスに乗って四条河原町
もしくは四条京阪前で下車すれば先斗町はすぐ近くです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各地への詳しい行き方までご丁寧にありがとうございます。
伏見稲荷は千本鳥居が見たいというのが一番なのでそのあたりで済ませようと思います。
清水寺からは花灯路の道をぶらぶら夜間拝観しながら楽しみたいと思います。
鈴虫寺へは電車の方が速くていいんですね、参考にさせていただきます。
今宮神社へはアドバイス通り電車を使うことにします。和菓子を調べていたらちょうど北野白梅町の日栄堂さんのお団子がとてもおいしそうに見えたのでそちらに寄ろうかと思ってます。でも焼餅もおいしそうですね!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!