電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無理や我慢は必要ですか。

A 回答 (7件)

我慢は内容によっては必要です。


でも無理強いはしないはずです。
(普通の宗教であれば)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容…
参考になります。

どんなの でも
体調不良を把握している輩根性らは

わざわざ現れましたり
わざわざ遠回しに文句云うのならば、

自分が 堂々と面と向かって云いに来いやッ!

との 感も芽生えますものね!。


無理や我慢によっては必要ないことまで必要ございませんものね。


あほちゃうか
余談失礼致しました。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 12:38

宗教に必要なのは、「洗脳」です。



洗脳されれば、すべての行為は「無理」や「我慢」ではなく、「喜び」になる世界です。

試してみます?


無理や我慢をしてるのは、洗脳されない普通人ですよ。
心の害になるから、宗教なんかやめたほうがいい。

もともと、人間が勝手に作った教えにすぎませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試し…
一切結構です。






無理や我慢を思うのは普通人…
参考になります。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 22:21

 ・・・んにゃ、不要だと思います(酔笑)


そもそも人を生かす為にある筈のものでせうから< 宗教

とあるユダヤ教のラビ(導師)さんも言っています・・・

「戒律を厳格に守る事が信仰なのではない」
「言葉は外套の様なものだ。 聖典の文言をこそ真理と思う
 愚か者は息絶えよ」

・・・まぁ、生活に根ざしたものでないのなら
無理&みょーな我慢してまでやる事はないのでは(´_`;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 19:20

無理や我慢望んでをするところが宗教という世界だと思います。


自由奔放に生きることの弊害に不安を覚え、これでいいのだろうか?という意識から宗教に入ってゆく人は多いと思います。

でも、宗教は暗示の世界です、耐える事が救いの道につながるのだと教えられると大概の苦痛や我慢を受け入れるようになってきます。

しかし、すべての人が耐えられるわけではありません、宗教は本当に神の教えであるという根拠が怪しく思えてくると、現状に苦痛を感じ始めます、決して悪いことではありません。

間違い無く本物の神に通じる宗教は誰にも分かりませんし、無いのかもしれません。それなのに「これが正しいから耐えろ」と言われても冷静な人であれば疑問がわくのは当たり前、本当の意味で無理や苦痛を感じてくるのは「理性」が回復してきた証です、幸せになりたくて無用な苦しみに耐え続けるのは不幸です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 18:20

必要ありません。

宗教が悪になることがありますので無理・我慢は宗教ではありません。無理も我慢もしないでリラックスすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰います通りだと思います。


我慢や無理を感じ続けることが正しいのかと。


この数年の出来事や段階を踏み気づかされたことから疑問が芽生えました。

そう考えるのもいけないのかとさえ思うこともございました。


しかしながら
考えざるを得ない様々な事柄に直面したり
腑に落ちぬ記憶が答えをくれたり致しました。


宗教は聖域と考えすぎなのかと。


もーちんぷんかんぷんじゃい。

余談失礼致しました。
参考になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 13:23

そういんことができる信者が必要なんだ。


信じる者=「信」+「者」=「儲」

つまりは金だ。
お布施などを自ら支払ってくれる信者がいてこそ立派な建物がたくさんできて宗教を信じない人はやはり金目当てか。と疑ってしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ宗教を信じない人間が金銭目当てなのでしょう。


お難しい。



宗教を信じる信じない以前に
本来宗教ってどんなだろうと
自然に思ったり考えたり致します。


数ある経験した中の一つですが

数人が来られました。
お一方から領収書の入った毎回同様の封筒を頂きました。

納めさせて頂いたとの思いから両手で受け取りました。

すると何とも言えぬ雰囲気になり間が空きました。

なんじゃと思いつつ想像は膨らむばかりでした。

ネット情報の読み過ぎかもしれませんが様々疑問から想像が芽生えてしまいます。


また違ったこともございました。


その日の代表者が以前の我が家にて勤行を始めました。

細かな部分でいつもと回数が違っいました。

するとその瞬間
普段から この人は素直なのか分かり易い方だなと思っていた方が一瞬にして強張りました。


なんなのなんなのとなります。


またあるときは
普段から会話が噛み合わない御方がおりました。
その方が来られたとき一層滑稽さを残し帰られました。

しかし私の心労が重なり白髪も増し体重が減少した姿を見たその方は
ピタリと滑稽な言動はお止めになり自然なものとなりました。

又他者様がいらっしゃると平静に話されるのだとも知りました。


またあるとき、滑稽さを電話にて柔らかに問いますと、お一方は慌てられそんなつもりではと支離滅裂に話されました。


去ることを前提に事を進められていたのかとさえ想像致します。

するとこの先の不安さえ考えざるを得ません。

この事柄らや他の事柄を捉えましても
滑稽と捉えずして何と捉えるのか。


となります。


当方は無知な部分に鈍感すぎたのでございましょうか。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 13:16

宗教んい必要なのは、忠誠心や金だろ?



下々は金で養分と言えばいいのに、くだらない騙し文句で金を引っ張ろうとするのが見え見えでうざい。

私に億の金を納めたら、幸せになれるぞと言うのも手法。

結局金。遠回りしても、最後は金や財産出せと。お布施よ。おまけに宗教法人だ税金が・・・・・・・・

金がないなら忠誠させて、労働させて・・・・・・・人を魅了すると思うがままに金が入る。

それを求めないのが宗教であってほしいが、そんな良い物ない。

参加費、請求されるな。修行ツアーの旅行代金でピンハネもできる。

心の折れた人間を誘い更に貧弱にし毟りとるのもいる。

そう言う野郎が死ぬ事を祈る。
ほんとも嘘もないが宗教も何事も誘わない、黙って金稼げと言いたい。

自分一人で稼げよと、群れるなせこいぞ、騙すなせこいぞと。俺の哲学では全てがありえない。

みんな、一人で稼げ。頼るな。来るものから選べ、。来ない物を騙しの手口で誘うな。

自分を磨けと。 俺に金くれと言いたいが、言ったところで金はくれない。
きれいな騙し文句語って、もらうつもりもない。博打で返すか死ぬかの選択以外無い。

金を得るにも金がいる。大量に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理や我慢


金銭的解釈でございましょうか。


お布施?の行為自体に疑問は持ったことはございませんが、
よくよく考えますと、となる部分は芽生えては参りました。

しかしながら無理知恵された経験もなく
現時点では問題点ではないです。


何より
なぜこうまでああまで故意に滑稽じみたことをされなければいけなかったのか。


わざと疑心を抱かせたかったのか。
と思う部分との疑問から質問させて頂きました。

団体に所属する意味さえ理解不能となってきております。




ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!