dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在 SONY 製のミニコンポ「D-3000 CELEBRITY」を所有しています。このコンポをテレビのスピーカーとして使いたいのですが、コンポがどの位置に来ればいいのかわかりません。テレビの上にあったほうがいいのか、下にあったほうがいいのか、それともスピーカー一体型のコンポは使用には向いていないのか、どれが良い選択なのでしょうか。

 また、このようにコンポをテレビのスピーカーとして使用する場合、皆さんはどういった配置で使用しているのでしょうか。よろしければその使用環境などをお聞かせください。

A 回答 (3件)

どこから聞こえてくるか?という観点から言うと、横方向はTVの中心が合わないと違和感があります。


縦方向は上、下の両方でもかまいませんが、低音を強調する場合には下、高音を強調する場合には上でと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。高音と低音のどちらを重視するかで置き場所が変わってくるとは驚きです。まだ皆さんの使用環境などをお聞きしたいのですが、疑問点がひとまず解決しましたので、その質問はまたの機会として、こちらの回答をベストアンサーに選ばさせて頂きます。またご縁があればお付き合いくださいますよう、よろしくお願い致します。

お礼日時:2011/03/08 15:36

CDを聞くには場所もとらず一体型なので他に移動もしやすいので良いでしょうがテレビの音声を出すにはスピーカーが離れないのは致命的です。


テレビに外部スピーカーを接続するなら最低でも画面の両サイド以上離せないと音の広がりが犠牲になります。
一体型でも音はテレビ内臓スピーカーよりも良くなると思いますがどんなテレビか不明なので必ず良くなるかは不明です。
    • good
    • 0

D-3000の場合は、上に開いてCDの出し入れをするわけですから、ちょうど置きやすいとしても、下(テレビ台の中)というのは無理ではないかと思われます。


CD再生を使いたいなら、テレビの上になる位置に棚でもないと無理だと思います。

この回答への補足

 説明不足になってしまって申し訳ありません。基本的にコンポの CD ドライブは使用せずに、テレビに内蔵された BD ドライブを使って CD を再生しようと思っていますので、D-3000 の蓋を開ける余裕はなくとも構わないのです。

補足日時:2011/03/08 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!