
私は今高校2年です。将来、コンサートスタッフのローディーになりたいと思っています。
大阪のESPエンタテインメントに進学したいと思っているのですが、
・上記の専門学校のいい点、悪い点を教えてください。(どちらかでも結構です。)
・専門学校にはいかず、短大などに行った方がいいのでしょうか?
・ESPにいってヤングコミュニケーションに就職できますか?(今の所行った方はいない様なので)
在学中もしくは過去に通っていた方のお話が聞けたら嬉しいです。
いろいろ調べてみたりしてローデイーはきつく、大変な仕事なのはわかったのですが
私は裏方の仕事が好きでどうしても諦められません。
女性がこの仕事をするのは厳しいのでしょうか?
楽器や音楽の知識はローディーになるには乏しいのですが…:やる気だけはあります!!!
そして学校をでたらヤングコミュニケーションに就職したいと思っています。
ジャニーズに会いたいとかそういう考えではなく、あの華やかなステージを作って
アーティストさんを輝かせたいという考えです。そこも女性が就職するのは難しいのでしょうか;?
知識がすくなく質問ばかりですみません。
たくさんの回答お待ちしております。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
大阪の音楽系専門学校に通っている者です。私もスタッフになるために今の学校に通っており、同じコースにローディー志望の人がいます。
ESPじゃなくてごめんなさい。でも何か参考になればと思って、回答します。
・上記の専門学校のいい点、悪い点を教えてください。
ESPの、ではないですが、近い所もあると思うので。
○良い点
実際の現場に行かせてもらえる。
学校関係の行事も多く(入学式・校内ライヴ・進級卒業制作など)、外部のイベントもたくさんありました。
プロのアーティストやバンドのツアーの大阪公演にもスタッフとして参加する機会がありました。
○悪い点
就職率が悪い。皆が皆音楽業界に就職できる訳ではありません。業界で内定をもらえず一般職に切り替えて就職活動をする人も多いです。
就職難の時代ですから、一般職でも派遣やアルバイトになる人も多いです。
コース内ですごく優秀な一握りの人が業界に進む、という感じでしょうか。それも小さなライヴハウスや小さな会社も含めた数で、有名な企業だとコースに一人いるかどうかといった位です。
・専門学校にはいかず、短大などに行った方がいいのでしょうか?
短大で何ができるかに寄ります。そして何より、質問者さんが何をしたいのかに寄ります。
現場をたくさん経験したいなら、専門学校の方が現場には行けると思います。
たくさん勉強をしたいなら、短大・四大の方がしっかり勉強できると思います。
・ESPにいってヤングコミュニケーションに就職できますか?
この業界だと大きな会社は一般の企業と同じように毎年採用をしていますが、そうでない多くの会社は「欠員が出たら求人を出して採用する」というのが多いように思います。
求人が出ること自体数年に一度、何年待っても求人が出ない、というのも、会社によってはありえます。
色々調べられたのならご存知かもしれないですが、大きな会社だと大卒の方が有利というのも言われていますね。
ヤングコミュニケーションで働いている方の出身校がわかれば、参考になると思います。
・女性がこの仕事をするのは厳しいのでしょうか?
私の周りのローディー志望の人はほとんどが女の子です。コースに女が多いからというのもありますが・・・
ただ、私が現場でお会いしたローディーさんは、皆男性でした。今の所、私は女性のローディーさんに出会えていません。
ステージ周りのスタッフは圧倒的に男性が多いです。力仕事も多いですし。
何だかマイナスな意見が多くなってしまったので、最後に一つアドバイスを。
スタッフ、それもステージ周りのスタッフを目指すのであれば、アルバイトをおすすめします。
楽器等、ステージ周りの仕事を覚えるなら、ライヴハウスでステージの仕事をさせてもらうのがいいと思います。
大きなライヴハウスはなくても、小さな所でもいいと思います。50人も入らないようなライヴハウスとかライヴバーとか、割とあちこちにあります。ビルのワンフロアにあったりします。楽器屋さんとかなら知ってるかもしれません。
進学する学校を決定する前に一回やってみると、自分に向いてるかどうかもちょっとはわかるんじゃないかなと思います。
ESPと同じような学校に通う者の個人的な感想なんですけど、スタッフって大変です。
休みも無いし、心も身体も疲れるし、何度も心が折れました。それでも、あの華やかなステージを支えたくて、続けてます。
質問者さんは今高2ということで、まだ時間がありますから、よくよく考えてみてください。
それでもローディーを目指すなら、頑張って、いつか辞めたくなっても、もうちょっとだけ続けてみてください。応援してます。
長々とすみません。何か参考になれば嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
ごめんなさい。
女性でしたね。読み過ごしてました。女性の場合現場の作業には入れてもらえないので、アルバイトに行くのは無意味です。女性はケータリングのお手伝い、楽屋警備、チケットもぎり、ツアーグッズ販売の準備や接客。が主になります。No.1
- 回答日時:
コンサートスタッフが実際どんな仕事をするのか社会勉強の為にアルバイトしてみたらいかがですか?求人サイトで日雇い日払いなどで検索するとコンサート、イベント等の仕事での求人が出てくると思います。
主にツアースタッフの指示に従い荷物を運ぶ仕事ですが、下積みでは必ず荷物運びから教えられるはずですから、必ず役に立つでしょうし、お金にもなります。わずかな休憩時間で24時間通し仕事など過酷な労働も時としてあるぐらいハードな仕事ですよ。この回答への補足
コンサートスタッフのアルバイトをしたいのですが恥ずかしい話し
私の住んでいる所は田舎なのでそういうアルバイトがなく違う県へ
出向かなければいけないのです;
出向いてでも体験をしたほうがいいのでしょうか;?
大変な仕事なのは理解しているつもりですがやはりそれくらいは
当たり前なのですね;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺高校に通う2年生女です。 自分は元々は専門学校に行こうとしていましたが、担任から高卒で働いた方が 8 2022/08/14 00:54
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(社会・学校・職場) 高校2年生です。 将来保育士専門学校に行って保育士になろうと悩んでいるんですが。 給料が低かったり一 5 2022/09/07 19:03
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
- その他(就職・転職・働き方) 美容クリニックの受付の就職について 将来美容クリニックの受付になりたいなと考えています。 現在就いて 2 2023/04/18 18:42
- IT・エンジニアリング 高一男子です。僕は成績があまりよろしくないんですが、将来ITの仕事をしたいと思ってます。やっぱりIT 8 2022/06/10 23:41
- その他(悩み相談・人生相談) 大学(心理学部)を中退して、webデザインかグラフィックデザイン系の専門学校に行こうかと思ってます。 7 2022/05/26 03:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンサート制作 専門学校
-
ローチケの「LE限定」と「プレ...
-
ウルフルズAAPとはなんぞや?
-
手作りうちわの接着方法
-
楽しみにしていたコンサートや...
-
コンサートを観覧するはおかし...
-
好きピから、彼が出る吹奏楽団(...
-
一緒にライブに行く約束を前か...
-
コンサートを聴きに来るお客様...
-
一人暮らし、宿替わりに利用す...
-
コンサートとリサイタルの違いは?
-
明日夏祭り行くんですけど どの...
-
ファンクラブ未加入の友達とラ...
-
嵐のコンサートに行きたいと言...
-
コンサートで何故みなさん立つの?
-
5月1日誕生日ですがいつも気持...
-
島津亜矢のコンサート
-
FCGCについて。
-
あの時、行かなければよかった...
-
高橋真梨子さんのコンサートに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TM NETWORK 6年振り再始動、小...
-
非建設的な制度なぜ?(小劇場)
-
コンサートなどで活躍するライ...
-
嵐コンサート スタッフ対応に...
-
コンサートスタッフについて
-
名古屋でコンサートとかのイベ...
-
劇団のホームページで
-
コンサート制作 専門学校
-
コンサートスタッフになるには...
-
照明会社のバイト
-
教えてください。コンサートス...
-
不謹慎な質問で申し訳ありませ...
-
LEDの仕事をするにわ?
-
コンサートを聴きに来るお客様...
-
一緒にライブに行く約束を前か...
-
コンサートを観覧するはおかし...
-
手作りうちわの接着方法
-
一人暮らし、宿替わりに利用す...
-
高橋真梨子さんのコンサートに...
-
ジャニーズのコンサートでのペ...
おすすめ情報