dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

余命 宣告されて、日本で最後に行ってみたい場所・風景を知りたい。思い出の場所とかは除きます

A 回答 (7件)

>人生最後に見たい日本の風景



    ↓
富士山が見える場所で、満開の桜の樹の下で、暖かい陽光に包まれて、大好きな酒を日本の風景と清らかな風を肴に、心静かに飲みながら、人生を思い出を思い浮かべながら・・・
その時、一生を終え、続いていると言われる彼岸の先の九生に向かって旅立ちたい。
    • good
    • 0

日本に生まれてよかった、ということを知るために山に登ってください。



どこでもいいです。富士山以外で人気のある山がいいですね。

何があるかって??それは教えられません。

景色ではありません。しかし、日本独特です。
その日本独特のものは下界にはなかなかありません。
言ってしまえば、な~んだそんなものか、っていうようなほどのものです。

しかし、下界ではほとんど消失してしまった文化です。
それが山では必ずあるんです。
それを知ることで日本に生まれてよかった、というのをしみじみ感じられるでしょう。


何も最高級の上物トロを食べなくてもいい。
質素なものでもその良さが身に染みてわかる、母親の味噌汁といったようにね。
そういうのも悪くないんじゃないかな?って思います。

山に登る人は皆、その答えを知っていますよ。
だから私は今も山に登り続けているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登山は良いですね。あなたの言われる下界にないものはぜひ景色以外で見つけてみたいです。前に御嶽山に登りましたが景色は非常に良かった事は記憶にありますが、下界にないものはあいにく見つけられませんでした・今は山に登る体力がありませんが、富士山は遠くで見て楽しむもので登って楽しむというのはあまり好きではありません・貴重な意見をありがとうございました

お礼日時:2011/03/09 01:06

現存しない風景や、実現すると多くの人に被害が生じる風景はOKですか?



(1)平和裏に日本統治が確立した竹島の、記念に作られた公園から眺める日韓両方面の海。
(2)平和裏に日本統治が確立した北方四島の、記念に作られた公園から眺める日露両方面の海。
(3)富士五湖あるいは箱根あたりから眺める、噴火する富士山。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)についてそんな場所があるとは知りませんでした。ぜひ機会があれば訪れて見たいです.竹島は領土問題だけかと思いました
(2)記念公園ははわかりますが、4島のどこにあるのか場所がわかりません.また教えて下さい
(3)富士山は休火山と思っていましたので噴火する富士山を見たらSFの「日本沈没」の映画を思い出しました。それを眺めるのは難しいと感じましたが、怖いもの見たさで見たいと思いました。皆さんそれぞれ、思いのある意見が聞けて嬉しく思います。貴重な意見,有難うございました。参考にさせていただきます

お礼日時:2011/03/09 01:25

九州の五島列島~黒川温泉~高千穂の旅です。



日本の神様が降りてきたところを黒川温泉につかったあとで見てみたいです。

五島列島は、小さな美しい教会がぽつんと島々のあちこちに建っているときいたので。

貴方はどこに行ってみたいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに五島列島は魚は美味しいし風光明媚な場所で他県民に対しても親切ですね そんな場所をユックリ訪ねてみたいと思います ただ黒川温泉は2・3年前は落ち着いてよかったですけど あまりにも宣伝されすぎて行きたいとは思いませんと感じました

お礼日時:2011/03/08 16:49

「思い出の場所」、ダメですかァ?。


(^.^;ゞ
それでしたら・・・。
★「鹿児島の桜島」を、毎日眺めながら余命を生きてみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出の場所は人それぞれにあると思います その人にとっては人生最後を迎えた時に思い出の場所は悲しさや楽しさがよみがえる場所ですが他人には感じない場所ですので あえて外さしていただきました。

お礼日時:2011/03/08 16:54

思い出の場所に行きたいのが人情なのに、それを禁止しますか・・・・。



そうなると、今まで行った事の無い場所に限定されてしまいますね。
余命を宣告されてということなので、恐らく宗教に関わるような場所を選ぶような気がします。
ということで、熊野古道や伊勢神宮などに行きたいと思うかもしれません。
古木を神聖視するという人間心理を考えると、屋久杉を観に行くというパターンもありそうですね。
その他、行ったことが無いのであれば心身のリフレッシュを望んで沖縄などの南国に癒しを求めて旅行する、ということもあるかもしれません。

身体的並びに経済的に無理の無いところへ旅行することで、死へ向かう心境、恐怖であったり怒りであったり悲しみであったり、が少しでも安らぐと良いなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

屋久杉を見にゆくのは良い考えです。最後を迎える時、それまでを振り返るという意味ではよいかもしれません
屋久島は縄文杉があり見る為にはかなり歩かなくてはなりませんが行く価値はあると思います。最後にすがるのは宗教でしょうか 。私はあまり宗教にはこだわりません

お礼日時:2011/03/08 17:03

雪景色(山頂から)で、完全真冬でなくて今の時期くらいの晴れた日


と沖縄の海中
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沖縄の海中散歩は良い方法ですが 今からアクアリングを習い潜るのはちょっと考えます ハワイ沖みたいに海中を潜水艦に乗って見れればよいかと思います 貴重な意見をありがとうございました

お礼日時:2011/03/08 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!