
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ツールを使おうが何を使おうが自由ですが、レジストリが書き換わらない限り消えないことを認識しておいてください。
スタートアップのチェックを外しても根本的な解決にはなりません。元々アンインストを前提にしていないのだからアンインストーラーも無いし、プログラムの削除項目にも表示されません。
ユーザーに簡単に消せるように仕掛たのでは敵も商売にならないと思いませんか?
この際ですから敵を知り詳しくなった方が今後の役に立つかも知れません。

No.6
- 回答日時:
ワンクリウェアが侵入したようです。
日本製のワンクリウェアは海外製のツール(CCleaner、McAfeeをはじめとするウイルス対策ソフト、SpyBot S&Dなどのスパイウェア対策ソフト)ではまだ対応が完全ではないようですので、専用ツールを使うと良いでしょう。
★ワンクリウェア駆除ツール(test版)
http://sasi40dx.cs.land.to/
にはサイトの名前やドメインが例示されています。例と合致するなら高確率で除去できます。
それから、「システムの復元」は知識がないうちは行うべきではありません。
★ハゲでも使えるWindows: ワンクリウェアにシステムの復元なんか使うなヴォケ
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-1 …
このスレの中で復元を勧める人から、「システムの復元」という機能が何を復元して何を復元しなくて、不整合が発生したときはどう対処すればよいかのアドバイスがきっとあるはずですので、待ってみましょう。「自分の環境では問題なかったから薦めた」という発言があったとしたら、無視しましょう。役に立ちません。
No.5
- 回答日時:
請求画面消去方法・・
手っとり早いのは「システムの復元」か「http://sasi40dx.cs.land.to/」だと思います。
システムの復元
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システム ツール」→「システムの復元」を選ぶ。
「コンピュータを以前の状態に復元する」を選んだ状態で「次へ」。
「問題が起きる前の最も最近のチェックポイントを選んで「次へ」。
が「システムの復元」は万全では無いって意見もあります。自己責任でお願いします。自分は綺麗に消え
今まで問題ありませんが・・
ご参考までに・
No.3
- 回答日時:
★がめんの消去については、こちらで対応できるかと思いますのでお試し下さいね。
http://www.happy-genki.com/attention_indication. …参考URL:http://www.happy-genki.com/attention_indication. …
No.2
- 回答日時:
僕も以前そんなことありましたよ。
でも無視してたら理由は分からないけどいつの間にか出てこなくなった。
確かにウザイと思うけど無視してみたらどうかな?
それかパソコンのメーカーにどうしたらいいか聞いてみてもいいかな。
最近この手の悪質請求は多いみたいだし、メーカーでも対応策を提供してる可能性あり。
どうしても消したいならPCサポートを有料でしているまともな会社があるからそれを使うのもあり。
費用は1万円くらいだと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク及びワイモバイルの引き落としが、私のカードが海外で不法な引き落としに会い、カードを使用停 2 2022/09/21 22:01
- iPhone(アイフォーン) Apple storeの注文ステータスについて 1 2023/01/07 18:40
- Amazon Amazonの返金について。 間違って商品を買ってしまったのでキャンセルをし、返金のお手続きが完了し 2 2023/08/21 22:01
- ヤフオク! ★ヤフオクの出品物が7月31日付けで全て取り消しになってしまいました 2 2022/07/31 14:21
- 政治 誤振込の取り戻しは法的に可能ですか? 7 2022/04/28 15:37
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード不正利用の被害後の対応 9 2022/07/22 11:55
- その他(動画サービス) あるエッチ動画サービスのボタンを押し間違ったばかりに、なぜか会員登録完了という画面が出てしまいました 6 2023/05/07 21:56
- 相続・遺言 遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします 3 2022/09/27 20:36
- 相続・遺言 遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします 2 2022/09/27 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
Windowsの復元機能でウイルスは...
-
すべてを数日前の状態にもどす方法
-
アンインストールしたプログラ...
-
フレッツ接続ツールがアンイン...
-
初心者です!スパイウィルスに...
-
エロサイトのウインドーが閉じ...
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
システムの復元
-
アドウェア、スパイウェア、ウ...
-
アダルトサイトからお金請求
-
デスクトップに張り付いた画像
-
アダルト動画の不正請求について
-
アダルトサイトの請求画面がデ...
-
操作をしていないのにコマンド...
-
どうも調子がおかしくて・・・
-
マウスポインタが点滅する
-
PCから筆王を間違って削除し...
-
「システムの復元」が「未完了...
-
Microsoft Office XPの再インス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしたプログラ...
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
マウスポインタが点滅する
-
「システムの保護」ボタンがない
-
パソコンを数日前の設定に戻す...
-
Windowsの復元機能でウイルスは...
-
システムの復元ができない
-
画面の解像度の設定変更バッチ...
-
マルチメディアオーディオコン...
-
システムの復元ではアプリケー...
-
システムの復元が勝手に無効になる
-
windows xp service pack 3
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
X-アプリが起動しなくなった
-
電源が急に落ちてしまいます。...
-
WindowsXPのスタンバイ機能が使...
-
ネットに繋がるのが遅くなりました
-
レジストリ最適化には何が良い??
-
WindowsXPでシステムの復元自体...
おすすめ情報