dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トグルスイッチを車(12V)に使います。
スイッチの仕様は 250VAC 1A 125VAC 3A と書いてあります。

DC12Vだとどのくらい(正確ではなくて結構です)の電流が流せるのでしょうか?
なお、スイッチの詳しい仕様はわかりません(スイッチの上記刻印のみで、メーカー不明)

どこかで電圧には関係なく電流だけで決まる、と言うのを見たのですが 250VACと125VACで電流が違うのをみるとやはり電圧との関係があるように考えるのですが。
上記の関係から、電圧1/10(12V)で7-8A程度まで可能?

なお、スイッチの使用方法として
 (1)電流が流れているのを遮断する(もちろん逆もあり):ライトなどの入り切り
 (2)経路を切るか、導通させるかのSW : ドアロック動力など経路の途中でのパルス的電流のON(動作中の途中経路の入切り遮断はない)
 で、流せる電流が変わるようであれば使い分けします。(2)の方が条件良?(大きくできる?)

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

規定していないものについては、基本的にメーカーに聞くしかありません。

ただ、直流の場合は交流よりも切り難いので(交流は定期的に0Vになるため)、交流の電流条件を超えることはないでしょうか。電圧が12Vと低いですし、一般的には3A以下と見るのが良いと思われます(メーカーに問い合わせるのがベター)。
なお、抵抗不可以外では瞬間的に多くの電流が流れますので、その分電流を軽減する必要があるので注意してください。

詳しくは↓もご覧になってください。
https://www.nikkai.co.jp/common/download.cfm?fil …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
紹介いただいたサイトも非常に参考になりました。

やはり3Aは越えない範囲ですか、、。

電気が流れている最中での入り切りはせず、経路のスイッチングでもやはりダメ(多くはできない)でおうかね。(2)のケース

お手数をお掛けしました。

お礼日時:2011/03/10 21:19

スイッチには導線を接続して電流を流す役目と


流れている電流を遮断する役目があります

スイッチ自体にも抵抗があり、電圧降下と発熱が起こります
そのことで 許容電流が決まります

ですが それ以上に重要なのは後者です

スイッチを開いて流れている電流を遮断すれば スイッチに全電圧がかかります
ACならば10m秒程度に一度電圧が0になる瞬間がありますから、そのとき電流が遮断されます

DCでは 電圧が0になる瞬間はありませんから スイッチの接点の間隙で電流を遮断するしかありません 接点にかかっている電圧と流れている電流が接点の能力を超えれば、電流は遮断されません(接点間で放電する等)

ですから Aでの容量ではDCでの容量は判りません

その上で推測です 3Aがまあまあの電流でしょう それ以上流せば 電圧降下と発熱が多くなります

0.5Vの電圧降下は 100Vではほぼ無視できますが 10Vでは5%です

(2)の考え方は 危険です
スイッチには 開閉器と遮断機があることも知っておいてください
開閉器で遮断すると 大火花が飛び 重大事故になります
それを間違える可能性のあるような使用法をしないことが重要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。

(2)の考えが危険と言う意味がよくわかりません。

(2)は上げてもらった方法の前者です(電気が流れている最中の遮断は行わない方法です)
これが(1)の遮断より危険???

いずれにしても3A程度ということはわかりました。

お礼日時:2011/03/10 21:41

この場合は電圧を下げても3A以上は取れないと考えてください。

250Vと125Vで定格電流が異なるのは、アークに対する耐性が異なるためですが、125V以下で3Aとなっているのは接点やその他の部分の電流容量によるものです、従って電圧を下げたからといって増えることはありません。

(1)、(2)についてはどちらの場合でも最大定格は同じです。

また、ヘッドライトなどの白熱電球はフィラメントの電気抵抗が温度が低い状態では小さくなると言う特性から、電源投入時は定格電流(定格は温度が上昇してからの数値)の倍近くの電流が瞬間的ではありますが流れます。従って定格消費電力から算出した電流ではOKでも、実際は電源オンの瞬間には倍近い電流が流れますので使えません。少なくとも定格電流の2倍は余裕を見ておく必要があります。

モーターや電磁石(マグネットプランジャーなど)の場合も定格電流で算出してはいけません。モーターや電磁石のように内部にコイルが使われている物には、必ず突入電流(ラッシュカレント)があり、種類によって異なりますが低格の5倍近くの電流が瞬間的に流れる場合もあります。また、コイルに対して電流の断続を行うと電流が切れた瞬間にそれまで供給されていた電圧の数倍から10数倍の高い電圧が発生しますが、これに対する対策(サージアブソーバーなど)がなされていないとこの高電圧のために接点でアークが発生しスイッチを破損することがあります。

たかがスイッチですが、電流を断続する相手によっては単純に定格電圧や電流だけで決められない場合があるので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。

非常に勉強になります、ライトはヘッドライトではなく、ルーム球ですが、フィラメントですので同じでしょうね。

誘導負荷は定格の5倍程度の電流が流れるとなるとチョット無理そうです。

今回の改造、工夫は別の手段を考えたいと思います。
非常に勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/10 21:37

私がよく使っているトグルスイッチの1/2の定格容量のようですね


電子部品を専門に扱うお店では車での使用はお断りとはっきり
書かれていることがあります
強い振動などは想定外のようですね,継続的に振動を受けるわけですから
オートバックスなと車に使うことを前提にした電子部品でないとお答え
することができないと思いますよ
車関連は事故などが予想されますので電装品は自己責任が゛とれない
配線はプロに依頼しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まー重要な部分の回路には使わないので、、。

ライト(ヘッドライトではなく、ルームランプや足元灯など)や、LED、ちょっとした工夫の仕組みです。

お礼日時:2011/03/10 21:28

3Aが上限です。



>250VAC 1A 125VAC 3A
とくれば、12vだと30Aかな? と思うでしょ。
ところが、スイッチ素子の問題でそうはならないんです。

>(1)電流が流れているのを遮断する
3Aが上限なので、ライトなどの大電流を必要とする回路には、使えません。
使用すると、必ず焼けます。(場合によっては火を噴く)


>(2)経路を切るか、導通させるかのSW
ドアロックなどにも不向きです。
トグルスイッチは、「電流を流す/電流を遮断」の切り替えですから、ドアロック機構に電流が流れたままになり、焼けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。

ライトは単なるルームランプ程度のものなので大電流ではないですが、やはり3A程度ですか。

(2)はドアロックSWとドアロック電磁石の間に入れる(経路を切る)という意味です。
ドアロックスイッチとして使うわkではありません。(それは元々のスイッチが付いていますので)
なので流れたママにはなりません。ドアロックSWで切れます。

要はこのSWがONだと、ドアロックSWでドアロックができて、OFFだとロックができない、という仕組みを作りたい。

やはりRY入れないとダメですかね、、、入れる場所がなくて、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/10 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!