A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1. 2. も同じ明るさ。
交流を扱うなら実効値は基本の基本の知識だから
身につけておきましょう。
交流の電圧の瞬時値は時々刻々変化するので、
瞬時値の二乗平均値の平方根を実効値といいます。
交流電源を単純な抵抗負荷につないだ場合、
その消費電力は、交流電源の電圧の実効値と同じ電圧の
直流電源を負荷につないだ場合と同じ消費電力になります。
すなわち電球の場合同じ明るさになるということです。
つまり、直流と同じ明るさになるように
決めた交流の電圧が実効値です。
No.5
- 回答日時:
「極めて厳密に」言うと、明るさは 直流>50Hz>60Hz になります。
もっともその差は見てもほとんど分からないでしょうけれど。なぜかというと、白熱電球にも抵抗以外にインダクタンスがあり、それが交流の電流の流れを妨げる(周波数が高くなるほど、影響が大きくなる)からです。直流にインダクタンスは関係しません。インダクタンスとは何であるかは、電気工学を勉強していただかないと…ね。
No.4
- 回答日時:
>1. 60Wの白熱電球に直流を流したら…
って、そんなむつかしく考えることはありません。
一昔、いや二昔前の電車は、例えば 100V-100W の白熱電球を 6個直列につないで、直流 600V の架線電圧につないでいました。
白熱電球を直流で点灯させるのは、ごく普通のことなのです。
>交流の時より明るい?暗い…
実験室で作る特殊な電源でない限り、普通に交流といったらその波形は正弦波をしています。
正弦波の一番高いところが 100V ではなく、141V あります。
では、何が 100V かというと、電熱器や白熱電灯につないだとき、直流 100V と同じ出力の得られるところを交流 100V といいます。
専門的には実効値です。
「実行値」ではありません。
したがって、直流 100V で点しても、実効値が 100V の交流で点しても、全く同じ明るさになります。
>2. 同じ白熱電球に、50Hzと60Hzの交流を流して…
変わりません。
>自分としては、1.交流の時より明るくなる…
それはどういう観点から?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 照明・ライト 電球の明るさについて 4 2022/04/15 14:03
- 電気工事士 交流100Vについての疑問なんですが、 黒線と白線だと黒線に交流100Vがきていると言うのはわかるの 7 2023/08/01 11:13
- 車検・修理・メンテナンス バックランプが暗いのでヘッドライト用LEDを組み込もうと思います、何か問題はありますか? 6 2023/08/08 18:21
- 電気工事士 【電気】直流を交流にすることをインバータと言いますが、交流を直流にすることはなんと言い 6 2023/01/08 23:01
- 工学 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧 4 2023/03/05 23:52
- 物理学 中2 理科 写真の(3)の問題についてです 私は豆電球Qに流れなくなった電流の分だけPの方へ流れるか 4 2023/02/08 17:29
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
- 照明・ライト LED 4 2023/03/13 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
餃子を食べるとき、何をつけますか?
みんな大好き餃子。 ふと素朴な疑問ですが、餃子には何をつけて食べますか? 王道は醤油とお酢でしょうか。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
週休2日が当たり前の今では懐かしい思い出ですが、昔は土曜日も午前中まで学校や会社がある「半ドン」で、いつもよりちょっと早く家に帰って食べる昼ご飯が、なんだかちょっと特別に感じたものです。
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
お風呂の温度、何℃にしてますか?
みなさん、家のお風呂って何℃で入ってますか? ぬるめのお湯にゆったり…という方もいれば、熱いのが好き!という方もいるかと思います。 我が家は平均的(?)な42℃設定なのですが、みなさんのご家庭では何℃に設定していますか?
-
白熱電球は、ACまたはDC電源どちらでも使用することができるのでしょう
環境・エネルギー資源
-
家電は交流で動くものと、直流で動くものがあるそうですが、代表的なものを
環境・エネルギー資源
-
蛍光灯の電源は、AC(交流)を使用していますが、
物理学
-
-
4
代替用のLED電球は直流では点灯しないのですか。
電気・ガス・水道
-
5
ハロゲンに交流
国産バイク
-
6
AC100V電球はナゼ点滅しないのか
照明・ライト
-
7
電球の抵抗について
物理学
-
8
契約設備電力とは何でしょうか。またその計算方法を教えてください。
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白熱電球に直流を流したら?
-
A種接地抵抗値はなぜ10Ω?
-
電磁気学の問題
-
単相200Vコンセントプラグを三...
-
電気の直流と交流を混ぜ合わす...
-
接地した場合の電荷の流れについて
-
モーターの電流値はオームの法...
-
家庭用電圧の供給電圧101+-6V...
-
アース浮きについて
-
ACとDCリレーの違いを教え...
-
生体電気現象計測用増幅器の入...
-
帯電防止仕様と導電仕様とは
-
電流が流れない理由
-
電機子巻線抵抗と界磁巻線抵抗...
-
テブナンの定理を使う問題で電...
-
電極棒の入っている、水中に手...
-
天候による接地抵抗(電気)の...
-
「過負荷」時の過電流について...
-
電気磁気の問題です。 半径 a[m...
-
抵抗の周波数特性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天候による接地抵抗(電気)の...
-
電機子巻線抵抗と界磁巻線抵抗...
-
白熱電球に直流を流したら?
-
A種接地抵抗値はなぜ10Ω?
-
ACとDCリレーの違いを教え...
-
単相200Vコンセントプラグを三...
-
接地した場合の電荷の流れについて
-
家庭用電圧の供給電圧101+-6V...
-
乾電池とニクロム線で熱線を作る。
-
電気の直流と交流を混ぜ合わす...
-
電気磁気の問題です。 半径 a[m...
-
テブナンの定理を使う問題で電...
-
導通状態てなんですか?
-
モーターの電流値はオームの法...
-
3相3線式回路の全消費電力に...
-
帯電防止仕様と導電仕様とは
-
今理科で、コンセントにプラス...
-
配電線系統における地絡現象に...
-
突入電流対策でインダクタ(コ...
-
接触抵抗について
おすすめ情報