![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記の会社は、ご質問の問題に関する有力な技術を持ったところです。
直接お問い合わせになる方法もあるかと思います。
なお、直接の問い合わせには、身分、目的をはっきりされた方が、親切に教えてもらえると思います。
旭電機 http://www.aew.co.jp/topindex.htm
古河電工 http://www.furukawa.co.jp/
住友電工 http://www.sei.co.jp/welcome_s.html
HPの紹介、有り難う御座いました。
早速、メールで、身分を明かして、問い合わせてみました。
今は未だ、各メーカーからの回答は頂いておりませんが、明日は頂けるのでは無いかと、期待しております。
本当に、有り難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
直接の回答にはならないのですが、大分昔に出力 1V±1% 1000A の安定化電源を設計したことがありました。
そのとき、出力端子で安定化はできましたが、負荷との接続端子でブスバーでの配線でしたが、どうしても電圧降下が確定できずに結局負荷の端子からフィードバックを掛けるように設計しました。
出力1Vですと端子の接触抵抗分の電圧降下と消費電力が正確に見込めず、ステップダウン変圧器の容量や電圧調整部分の容量の決定に苦労したことがあります。
表面粗さ、接触圧力、酸化の程度、材質などでかなり変化しました。
そのとき端子の接触抵抗を計算で出そうとして関係式や数値を探しましたが見つかりませんでした。
今では、データのあるところもあるかと思いますが、この経験から低圧大電流を扱う分野で探されては如何かと思いました。
ご参考程度にしてください。
貴重な経験談、有り難う御座います。1V出力ですか、難しそうですね。
小生も、20V 10kA の DC電源を開発しましたが、正確な負荷端電圧が必要でしたので、やはり、負荷端からFBを取りました。
ご教示の通り、低圧大電流の分野で、探してみます。
本当に有り難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
電力機器の接続で電線と端子の圧縮、羽子板状の端子の圧接とか
ありますが、圧接力と接触抵抗の関係って無いような気がします。
材質によって接触面積と電流値の関係はありますが、接触面を磨
いて完全に密着させることが前提になっていると思います。
確かに、締め付け不足だと接触抵抗が上がり熱を持つ場合があり
ますが圧接力と接触抵抗の関係を表したものは知りません。
力の掛かる部分の圧縮などは掛ける力が決まっていますが、これ
も電流値から接触面積が決まった上での事だと思います。
ご回答、有り難う御座います。
確かに、色々な条件(電流値、材質、面粗さ等・・・)があり、本当に難しいと思います。小生は、低圧大電流装置を設計・開発していますが、Cu-Bussを接続する時は、接触部に導電性コンパウンドを塗布し、兎に角、接触抵抗を小さくする様に指示していますが、じゃ、塗らない時の抵抗値はど~なの?と聞かれて、返答出来ませんでした。
又、色々な検索エンジンで探しましたが、この手の内容のものは出てこないですね。
もう少し、探してみます。有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 物理学 写真の赤線部では交流回路でのコイル、コンデンサーはそれぞれ (電圧の実効値)=(リアクタンス)×(電 4 2023/07/28 16:00
- 工学 おしえてほしい。aはわかりましたが、bがわかりません。 問題は、定格一次電圧100〔V),定格二次電 2 2023/04/14 17:08
- 工学 電気の問題に関して質問です。 電圧出力で、アイソレータから5vが出力されているとき、接続機器の入力抵 1 2022/06/03 12:50
- 工学 端子台が炭化すると、抵抗値と電流値はどうなりますか? 本日、モーターを動かすサーマルがトリップし、モ 5 2022/09/06 15:42
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
導体の発熱量(W)の計算を教えてください。
環境・エネルギー資源
-
通電による銅材の温度上昇について(2)
物理学
-
変流器
環境・エネルギー資源
-
-
4
六角ボルトの許容電流について
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学基礎の問題です。 これは分...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
ポンプなのどに入っているオイ...
-
ダメもとで伺いたいのですが、...
-
相関
-
数学が模試などを受けるとにな...
-
スター・デルタ結線は 要するに...
-
今の私の部屋の湿度は22度です...
-
アホみたいな質問で申し訳ない...
-
制御盤の中に色々な動力のブレ...
-
動物実験の資格って存在するの...
-
ICチップ搭載カードの保存方法
-
ポンプの性能曲線の見方がわか...
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
数字の以上、未満、超えの違い...
-
大学で指導教員以外の教員に指...
-
これなんて読むのか解読できる...
-
自身が頭がいいか悪いかどうか...
-
漢字が苦手です。 大人になって...
-
就職について 大学のランクは大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電機子巻線抵抗と界磁巻線抵抗...
-
今理科で、コンセントにプラス...
-
白熱電球に直流を流したら?
-
A種接地抵抗値はなぜ10Ω?
-
単相200Vコンセントプラグを三...
-
ACとDCリレーの違いを教え...
-
乾電池とニクロム線で熱線を作る。
-
接地した場合の電荷の流れについて
-
電気磁気の問題です。 半径 a[m...
-
家庭用電圧の供給電圧101+-6V...
-
エミッタ接地増幅回路 電流利得...
-
天候による接地抵抗(電気)の...
-
テブナンの定理を使う問題で電...
-
電流が流れている導線表面のポ...
-
突入電流対策でインダクタ(コ...
-
帯電防止仕様と導電仕様とは
-
電気の直流と交流を混ぜ合わす...
-
アース浮きについて
-
モーターの電流値はオームの法...
-
電極棒の入っている、水中に手...
おすすめ情報