dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震 津波 原発の事故...

これから日本はどうなると思いますか?

またこれらが及ぼす最大の被害はなんですか?


原発の安全は万全じゃなかった...
次に原発は何処に作るんですか?

A 回答 (4件)

>原発の安全は万全じゃなかった...


あの建物は「40年前」の施設で
日本に起こった地震は「過去最大の」地震です

その40年前の建物の保守を満足に行わせなかったのは
いま先頭に立ってブーブー言ってる方々が原因だと言われてますがどうなんでしょうねw

参考URL:http://mirror.myapp.jp/genpatu-qa.html
    • good
    • 0

最大の被害→今以上の不況と日本株の暴落(被災地の被害が大きすぎて産業界の根幹に重大な影響が出てしまい、震災特需なるものが希望できない)



原発は万全か?→多少なりとも原発の設計に携わったものの意見として・・・万全ではない、実験もなしに国が決めた基準に沿って設計しているだけで、エビデンスを突き詰めるとだれも回答できない、

次に原発を造る場所→無い、今後10~20年はどんな地方自治体でも拒否するはず、賛成派では政治化が当選できないから、ご都合主義の日本だからしょうがない、

民主党政権が終われば↑の状況が少しはましになるかも・・・
    • good
    • 0

電気が足りないんじゃ、生産活動(製造業)と復興事業は影響受け続ける。



被害は健康面(精神的な面が大きい)で既に最大に向かってるんじゃないかな。
不思議なのは、早期から救援の即応体制を表明してた米軍部隊が全力投入されたという話を聞かない事。

>原発の安全は万全じゃなかった

更新やら延長使用やらの事情は知らないけど、まあ確かに万全じゃなかったのは間違いないですね。
事情を無視すれば、皆「ふざけたこと言ってるんじゃないよ!」とは思ってるはず。

装置不全の放置状態の状況(命を削って水を入れてくれている方々は居るが)でここまで持ちこたえてるのは大したものだとは私も思います。

電力供給なしで作業員が居る状況をニュースで知った時は「ああ・・・もう終わった!現場に居ても無駄に被爆しながら成り行きをただ見てるしかないじゃないか。残ってないでとっとと避難しろよ。国家非常事態宣言はいつ出るんだ。」と感じましたし。

昔の物の方が耐久力(職人&技術者のこだわりっぷり)いいんじゃないか?
現世代の物(材質はもちろん検査のグレードが一般物とは違うにしても書面通りの検査通ってればとりあえずOKなのではないか?)で同じ状況にしたらここまで持つのか?という疑問は湧きました。

>次に原発は何処に作るんですか?

私自身は原発肯定派です。住んでる地域に出来たとしても私自身は我慢できる。
しかし、電源喪失に対する対応が現状で知る範囲の程度の物だったという事。もし同様の状態が想定できるなら反対派になって抵抗する。
    • good
    • 0

>原発の安全は万全じゃなかった.


ここに書き込む前に福島原発が何時建設された
のかくらいは調べておきましょう。
40年近く前のポンコツ原発がここまで持ったんですよ?

そもそもまだ建屋が吹っ飛んだ程度です。
原子炉自体は建屋よりはるかに頑丈です。
少なくとも9.11テロでビルに突っ込んだ旅客機が
あの原子炉に突っ込んでもヒビすら入るかどうか
怪しいほどの強度があります。
炉の厚みをどうやって設定したら安全なのかが分からない
ので安全性を考えて原子炉容器の壁は分厚く出来ています。

派手な吹っ飛び方のせいで無駄に尾ひれが付きニュースに
なってしまい貴方のような方が騒いでいるだけです。
昔の設計で作られた原子炉ですらこれほどの強度があるのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!