
あくまで内輪的なものですが、
写真が好きな連中が集まって写真サークルを作っています。
(同好会みたいなもので、一応私が幹事をしています。)
ロケという名目のもと、
みんなで近場に旅行や遊びに出かけたりしていますが、
その中で、1人温度差のあるメンバー(Aさん)がいるんです。
名目はあくまで名目なので、メインは旅行なんですが、
それでも現地に着けばみんな各々結構真剣に写真を撮っています。
中にはコンテストにエントリーしている人もいます。
なんですが、Aさんは本当に旅行だけを楽しんでいるだけなんです。
一応、カメラは持ち歩くんですが特に写真を撮る風でもなく、
現地でもぶらぶらするだけなんです。
当然、手持ち無沙汰になるので、
すぐに次のポイントに移動したいとか、旅館に行きたいとか言い始めるんです。
Aさんは急かしてるつもりはなくても、
そういう発言で「自分のペースで写真が撮れない。」と
気分を害される方もいらっしゃって時々空気が重いです。
あと、Aさんの良くない所は、本人の許可無く勝手にメンバーを撮影をすること。
みなさん写真を趣味にされてる方なので
被写体への配慮をきちんとしていらっしゃるのですが、
Aさんは、食事中に不意打ちで撮ったり、
風景の撮影しているメンバーを後ろからこっそり撮ったり。
みなさん大人なので、
表立って何かAさんに注意事があるということはないのですが、
内心では、子供じゃないんだからいい加減察してくれよ。
というのが本音だと思います。
上記の状況を踏まえた上で、相談ですが、
Aさんに対して今後どういう風に付き合っていくのが良いのでしょうか?
あまり波風を立てたくないのですが迷惑してるのも事実なので。。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
楽しみ方は人それぞれなので、Aさんの姿勢が悪いとも思いません。
でも、まだ他の人が撮影しているのに移動したがるとそれはサークルで行動している意味がないですよね。私も撮影のために出かけるときはカメラ仲間の悪友と出かけることが多いです。なぜなら、撮影のために移動しなくてもイラつかれませんから。写真が趣味じゃない人は、どうしてもイラついてしまいますからね。
あと、Aさんはきっとスナップ撮影派なんでしょう。「撮影している人」を撮るのが面白いと感じているんじゃないかと思います。あくまで個人的な意見ですが、後姿を撮影するくらいなら大目に見てもいいんじゃないかと思いますよ。撮ったところでどこかに発表しているわけでもないでしょう?
見ず知らずの人ならまだしも、そういう撮影の仲間内なんですからね。木村伊兵衛に傾倒しているとか、うめかよ的な写真を目指しているかもしれません。そういう写真ていちいち「撮るよー」なんていうとよそいきの顔になっちゃいますからね。
Aさんに対しては、少なくとも旅行は撮影のための旅行だから他の人にペースを合わせてほしいというべきでしょう。あと、食事中の撮影なんかは気にしている人がいるのでなるべく控えてほしいとね。
他のメンバーに対しては、Aさんは木村伊兵衛かうめかよを目指しているみたいだから、後ろからならまあしゃあない、昔はそんなこともかりかりしなかったのにね、という感じで流したほうがいいと思います。それでも、私は後姿でも撮られるのは嫌だという人がいたら、Aさんに「○○さんは撮られるの嫌だといっていたので」と伝えればいいと思います。
No.4
- 回答日時:
サークルとして撮影旅行に行くこと自体無理でしょう。
だって撮影スタイルは様々です、最低限の2人でいっても片方はもう少しと思っても相方が「余所へ行こう」と言えばどちらかの不満が残ります。
撮影は一人で行くこと。
これが私のスタイルです。
サークルとしていくのであれば「親睦旅行としてカメラは持たないで行く」
こんなスタイルはいかがですか?
サークルとしてはお互いの写真を持ち寄って見せ合うとか、批評するという事で。
またどうしてもカメラを持っていきたいのであれば、サークルとしてでなく気の会った数人で誘い合って行けばいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
他の趣味でも良くあることです。
写真なら、機材を自慢したい人(作品は大したことない)、いろんな風景を撮りたい人(真面目派)、思いがけない一瞬を捉えたい人、カメラは友達づきあいのための手段に過ぎない人(宴会要員等)、何時の間にかサークルの中でのリーダーシップに生き甲斐を感じている人など様々なはずで、それが人のつながりだと思います。
社会人の趣味のサークルならいろんな人がいるのが当たり前で、堅い事にこだわるのが高校生あたりのサークルと、また反対に高齢者のサークルでしょうか。
No.1
- 回答日時:
写真に限らずどんな仲間同士でもあることですね
撮影自体は一人でもできるのですからグループで一緒に行動して撮影することが無理があるようにおもいますね
草野球のグループでも野球より試合後の飲み会のほうが一生けんめいなひとがいたりします
年齢がわかりませんが若者どうしでは遠慮なしに意見して揉め事があったり仲がよくなったりして成長しますが、年齢が高くなるほど変わることが無いでしょう
撮影はまったく別々で会合で作品を見せ合うだけにするとかしないとその人が居なくなってもだれかがそうなるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
デジカメでの日本刀の撮影方法
-
手のひらを綺麗に撮る方法を...
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
ラシャ紙と呼ばれている紙の売...
-
透明なフィルムを撮影する良い...
-
船上から花火の写真をうまく撮...
-
デジタルカメラで撮った写真の...
-
写真の撮影日時を取得するには?
-
書類のマクロ撮影につかう三脚...
-
32GのCFカードは何枚撮影で...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
EOSデジタルのノイズ低減
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
乳首だけでイっちゃうんですけ...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
夜景、室内撮影に強いデジカメ
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
PENTAX KS-1について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
デジタルカメラで撮った写真の...
-
散歩途中の撮影、NGでしょうか。
-
写真の比率について。私は今ま...
-
船上から花火の写真をうまく撮...
-
望遠レンズ盗撮
-
デジカメでの日本刀の撮影方法
-
写真が黄色っぽくなってしまう...
-
透明なフィルムを撮影する良い...
-
【パナソニックFX40】SD...
-
デジカメの使い方 フラッシュ...
-
写真の撮影日を表示したい
-
Nikon D3200 撮影画像をすぐPC...
-
★640X480と1280X9...
-
ガラスの撮影方法を教えてください
-
黒い物を撮影するには・・・?
-
32GのCFカードは何枚撮影で...
-
主人は私のヌードを撮影したい...
おすすめ情報