dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一月前にNTTのBフレッツと契約致しました。
所が思ったような転送速度が得られません。
フレッツ接続ツールでのテストでやっと平均で5.5~6.5Mbps程度といった所です。
接続工事に来られた方のPCでは36~48Mbpsは出ていたのですが、
いったいどうしてなのでしょうか?
インターネット高速ツ-ルもウィルスバスターも終了させて見ましたが結果は同じでした。
因みにOSはwindows2000でCPUはpentium3です。
100Mbps対応のLANカード及びケーブルも使っております。
どなたかお知恵を拝借下さいませm(_ _)m

A 回答 (5件)

こん○○は。

MTU、RWINの調整はされていますか?調整していないのであれば、そんな程度しか出ないでしょう。色々、フリーソフトで調整してみたのですが、一番効果のあったものを紹介しておきますね!

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
    • good
    • 0

>>ウィルスバスターも終了させて見ましたが結果は同じでした



ウィルスバスターは時として、かなりの悪さをします。
終了くらいでは悪さは収まりません。
アンインストールしないと、結果は出ません。

インターネット高速ツ-ルも怪しいかも。
MTU RWIN の設定がどうなっているか調べてみてください。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
↑へ行き、しばらくするとMTU RWINの診断ページになります

MTU=1454
RWIN=62744
程度になっていれば良いのですが、そうでなければ設定のし直しが必要です。
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage08 …

参考URL:http://forums.speedguide.net/optd.shtml
    • good
    • 0

OSがWin2000ということであればMTUの調整は然程意味ないでしょう。

やらないよりはやったほうが良い程度ですし、すでにインターネット高速ツ-ルを入れているのなら、どうせ調整されている可能性も高いです。

おそらく原因は3番さんの言うように測定サイトの違いかと思われます。
フレッツでのインターネット接続をイメージ図は下のような感じです。

 自宅>高速道路>IC>一般道路>目的地

高速道路がフレッツ網、インターチェンジがプロバイダです。
自宅からインターまでの平均時速が80kmでていても、目的地までのそれを計測したら40kmぐらいになるでしょ。

まぁ最近では高速道路内に直接サーバーを置けるサービスも始まってますし(インター降りたらすぐスキー場みたいな感じ)動画配信のコンテンツなどは高速で楽しめるサービスが主流になると思いますよ。
    • good
    • 0

工事業者はフレッツスクウェアで速度測定してます。


tacky888さんはフレッツスクウェアで測定しましたか?

フレッツスクウェアでは速度が出るのにインターネットの速度測定サイトでは速度が落ちる場合はプロバイダの問題が考えられます。これはもうどうしようもないですが・・・

フレッツスクウェアでも速度が出ない場合はパソコンの設定を調整すればそこそこ出ると思います。
    • good
    • 0

私もBフレッツですが、今のところ17程度です。



net tuneというソフトを使うと効果があるそうです。
ご検討されてはいかがでしょうか~?

http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/

参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!