dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと前の事ですが、この数値は何の指標なのでしょうか?

LaVie LM550F と云うパソコンだそうです。
上記の数値が大きい方が良いらしいとのことですが、何が良いのですか?

「この数値の表す意味」の質問画像

A 回答 (1件)

「CrystalDiskMark」という、ストレージ(HDDとかSSDとか)の書き込み/読み込みの性能をチェックするツールの画面ですね。



・Crystal Dew World:CrystalDiskMark
 https://crystalmark.info/ja/software/crystaldisk …

・パソコン大百科:CrystalDiskMarkの見方と使い方・インストール方法 測定方法とスコアの目安を解説
 https://www.choke-point.com/what-crystaldiskmark/

「SEQ1M」がシーケンシャル=連続した領域への読み書き速度を測定した数値を表していて、ファイルのコピーなどの速さの目安になるのです。
「RND4K」がランダム(不特定)な領域への読み書き速度を測定した数値を表していて、OS(Windows)の起動速度や各種アプリケーションの起動速度や挙動の軽さなどの快適さの目安となります。

恐らく、ストレージをHDDからSSDに換装していて「発売当時よりも速くなってるよ!」と主張したいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A