dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が高校生の頃、8年くらい前、
ミニスカートだったけど、ほとんどの人は、スカートの下に、スパッツか、短パン、ブルマのいずれかをはいていました。
そして、階段をのぼるときは、それでも一応スカートをおさえていました。



しかし、今の高校生を見てると、
スカート丈はバカみたいに短く(中にはおしりが見えている人もいます)
下に何も履かない人も多いし
階段でスカートをおさえてる人が少ないです。
見せたがり屋なんですかね?
90年代もミニの時代でしたが、さすがにこんな露出狂みたいな人はいなかったと思います。

恥じらいの心がなくなってしまったのでしょうか。
大人から見ても何とも思わないんですか?

A 回答 (5件)

そうですね。

パンツ見えて平気な女の子が増えましたね。幼稚化減少でしょうか。普通の椅子に膝たてて座ったり、あぐらかいたり、大股開きだったり…
日常茶飯事なのでいつの間にか気が付かなくなってるぐらいです。昔で言えば小学生3~4年レベルかも。
    • good
    • 0

私が高校生だった20数年前からスカートが短くなる流行が始まりました。

ちょっと遅れてルーズソックスも流行りましたね。

最初は都心部(渋谷あたり)の女子高から段々スカート丈が短くなり、それまで不良の定番だったロングスカート(ロンスカ)が地方(関東のかぎりなく端っこ)でも見られなくなるのに5年ほどかかりました。私の姉が都内の女子高校に通っていたためミニスカの始まりと、大学が関東の端っこだったため卒業ぐらいにその地方でロンスカを見なくなったため、よく覚えているのです(逆にいえば大学に入学した当初は都内とのあまりのギャップに愕然となりましたが・・・)

その後、スカート丈が段々短くなる競争見たいのが始まり、今と同じぐらいのお尻が見えるぐらいになったのが、都内や横浜周辺では5年後ぐらいでしょう。つまり関東の端でミニスカ化が完了したのと同じぐらいです。

その後、質問者様の世代にかけて「あまりにも短すぎる」と感じたのか、下にスパッツや短パンを履いている者を見かけるようになりました。
本末転倒だな、という感じがしたものです。

で、今はその下に何も履かないのですか・・・
昔からそういう者もたくさんいましたけど・・・

どちらにしても、見たくもないパンツを見せられるのは迷惑ですし、手で押さえていても不愉快です。

もう20年以上大人をやっている自分から見たら「履こうが履くまいが、恥じらいの欠如という点ではどっちもどっち」ということですね。
    • good
    • 0

「恥じらい」の線引きが世代で違うのでしょう。



低年齢化していることは否めませんが、アラフォーからみたらあなたの世代と大して変わらないように思ってしまいます。

本当に慎み深い人は、そもそもミニをはかないでしょうし…
(ミニを否定しているわけではありません)
    • good
    • 0

貴方が高校生だったころ大人は


「ブルマ履いてスカートはくぐらいなら、最初からミニスカートなんか履くな!」と
言われていましたよ。

今の若者に言わせれば「下着履いてるんだから見えてない」といわれてオシマイ。

ミニが流行り始めた昔は、ブルマははいてなかった。
但し中高生はミニは履いていなかったが。。。

自分の価値観だけ異なるものを非難しても、
ファッションは変化し続けます。
腹いせにココで叩いても、キリがないです。
下着履いてないなら、問題ですが。
履いてるんだからいいじゃないですか?
    • good
    • 0

訂正m(_ _)m


幼稚化減少×
幼稚化現象〇
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!