
世間が会社が生活の面倒みてやるわけじゃないんだぞ。
自分で自分のことはするんだぞと、会社でいってやりたいくらい、なにもできない。
一から十まで教えなきゃ頭も回らないならば、教えてやろうとすると、
それはオレらの仕事じゃなくて、上司らの仕事だと思うだど。
仕事をみんなでする場であって、おまえらの面倒を見る場じゃ無い。
少なくとも働かざるもの食うべからず。変にプライドは高く働いてる感出している。
同じ年齢の東南アジア人たちは逆でよくがんばるし、自ら仕事を覚えようとする。
東南アジアの人たちと交換する法律ができたら嬉しいと冗談で話してる。
仕事前に思い出してしまったので書いてみた。
なぜ、今時の若者は教えて自分ではやってるつもりで、何もやってないのを近くしない。
なぜ、最近の若者って超が付くほどの他力本願 ?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
確かに時代は繰り返す。
違うのは、今の若者はマニュアル道理の事しかできない!マニュアルに記載されてない事例に関しては、対応できない。昔の若者はマニュアルなんてなかったから、自力で覚え、自らの経験を駆使してキャリアを伸ばした。そうなんですよね。
教えられるよりも、見て学びなさいと怒られた。
そして教えると今の時代の若者は反抗する。変にプライドが高い。
結果何もできず、会社批判してやめていく。
社会を、会社を、保育園のように面倒見てくれる場だと、
勘違いしている。
若者を食わせる場ではない。
No.13
- 回答日時:
他力本願ってより
控えめやおとなしい感じはしますね
若者かそうなったとしたら
責任は若者を取り巻く社会を作り上げてきた、大人世代にあるんだとは思いますよ
その大人世代の問題点は、さらにその上の大人世代の問題であって
結局は若者に何かしらの文句をつけても
自分自身達世代の問題でもありますからね
若者も環境によって育つ
環境をつくりあげたのは大人世代ですもんね
それを若者が言うから他力本願。
一人で生きてるのじゃ無いんだから、環境ぼやいてもしかたない。
大人のせいではない。神様ではないよ。
No.11
- 回答日時:
今の学校とかでの学習内容がそういうものなんでしょうね。
家庭環境に学校でそんな考えになってしまうんでしょう。知識はいいものを教わっているのに人間性を磨かない子が多数なんだと思います。そんな子が社会に出てくるわけですから…ある種の箱庭の世間知らずってやつでしょう。なぜ、自分で率先してなにかをしようとしないのか。
半ニートみたいなものですよ。
昔は自ら学びに行った。邪魔だと怒られたら、見て学んだ。
かわいがられるよう、教えてもらえるよう頑張った。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
甘やかされて育ったんでしょうね。
教えてもらえないから、出来ないのは
当然だ。
図々しい割には、傷つくのは得意で
ひ弱。
少し嫌なことがあれば不登校するし
会社を辞める。
こんなんで、外国と競っていけるのか
心配になります。
最近の若者って超が付くほどの他力本願 ?
↑
飽食の時代とかで、豊かになった
からでしょう。
母性社会というのもあると思います。
豊か + 母性社会 = やる気の無い、ひ弱な若者
☆母性社会父性社会
母なるものの「包含し飲み込む力」、
父なるものの「切って分ける力」
河合隼雄がユングを学んだスイスでは、小学生でも
できなければ落第する。
そのことに驚いたというが、スイス人は
「できない子を進学させるなんて、そんな不親切なことでいいのか」と、
逆に驚いていたという。
日本では能力差の問題に目を向けることはある種タブーであり、
「みんな同じ」に扱うことを平等として良しとする。
欧米は、能力差があるのは当たり前だから、能力に見合った
待遇をすることを公平とする。
これもまた、母性原理と父性原理の違いである。
河合隼雄は「運動会でも、各学年ごとに全員が一緒に走り、
一列横隊になってゴールする100メートル走でもやれば、
まことに日本的と思える」ということを、
1976年時点のこの本の中で「冗談」として書いているが、
それが近年になり、保育園や幼稚園で現実に行われていたと
記憶している。(さすがにもうなくなったようだが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 社会に馴染めず、仕事が出来ない者に対する支援制度は有りますか? 4 2022/10/29 13:40
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独立・起業とかを行う上で、準備すべき事、またお勧めの本があれば全て教えて下さい。 3 2022/10/04 04:47
- 学校・仕事トーク 仕事のやる気が全く出ません。 自分は4月から働いている新入社員です。自分の仕事は工場内の工事の現場監 0 2023/08/21 09:22
- その他(悩み相談・人生相談) いつも、コミュニケーション、コミュニケーションとやらが聞いて呆れますが、皆さんは如何思われますか? 3 2023/04/29 03:34
- その他(悩み相談・人生相談) 会社に面倒な上司がいます。 彼は仕事は出来ない、怒られてばかりで、サボってばかりな人で… ただ、社内 1 2022/08/15 01:58
- その他(悩み相談・人生相談) 感覚年齢と実年齢が追い付いておらず、将来の不安や悲しさが強くなってきました。 今年28歳の年代の女で 3 2023/06/07 23:05
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事は基本的に人相手なら、学生の頃も文武より他者との会話、コミュニケーションをよく取る人の方が良い? 3 2023/04/27 23:47
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください 7 2022/06/16 17:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
今の若者は貧乏なのですか? 昔...
-
何故ゆとり世代は叩かれるのか?
-
昭和世代ってすぐキレて怒鳴り...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
無敵の人に40代・50代の人が多...
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
田舎で公務員になるのと都会で...
-
旧帝大(東大京大以外)出て勤め...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
今後は麻生VS二階の闘いで
-
公務員時代に、懲戒処分を受け...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「25歳からがおばさん、おじさ...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
時代の流れについていけません...
-
50代の男性の方に質問をしたい
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
ネクタイの裏にある小剣通しに...
-
50代、60代の無料でサクラの無...
-
情けない、と言うことについて
-
無敵の人に40代・50代の人が多...
-
昭和世代ってすぐキレて怒鳴り...
-
学力低下というが、じっさいど...
-
10代の子供や20代の若者に下を...
-
今の若者が上司とかを老がいと...
-
最近の一部の若い人の思慮の浅...
-
50代なんて若いやん、今は、バ...
-
最近の若者って超が付くほどの...
-
平成の若者は汚かったて本当で...
-
55才だとす、セックスはしない...
-
何故近年の若者の民度が異常に...
おすすめ情報