dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚するにあたり、彼氏の貯金がいくらくらいほしいですか?

私の彼は今は 70万しかありません(交際当初ゼロで、一年で70万貯金です。ちなみに月収手取りで20くらいです。昇給はあまりないので、30年後に25万くらいになるていどです)
私の親は最低4~5百万必要だというけど、このままお金がたまるのを待っていも、一年後140.2年後210、で、30歳を超えた私は歳がいくばかりです。

みなさんは好きなら結婚しますか?
てか、そんなんで生活できるでしょうか?

※私のパート代は全部両親の介護に回ります。
結納金はなし。披露宴や式はあげません(あげれません)

A 回答 (7件)

多ければ多いに越したことないけど、結婚しちゃいなよ。


自分が察するにこの彼は貴方との結婚を意識してこの1年でお金をためたのでは?
それなら涙ぐましくていいじゃん。
ただ貴方がどの程度の生活をしたいか?もしくは結婚に何を求めているかだよ。
そして数年後にお金貯めて式開いてもいいしさ。

ちなみに自分は27歳相手23歳で結婚。
貯金も100万くらいしかなかった気がします。
けど子供2人いて楽しいし、嫁との仲も良好。

まあいろいろ我慢というか節約はしてるけどね。
なんと言っても一番の節約として嫁の親と同居してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ感じかもしれませんね。
その状況で私は、新築一戸建てを全額ローンで買うつもりですがいけそうでしょうか?
頭金はもちろん払えません。ローンです。2500万の家を結婚と同時に購入予定です。

お礼日時:2011/03/15 11:35

連カキすいません。


補足ができなかったのでこちらに回答させて頂きます。
私も専門家でありませんし、住宅ローンを組んでいないのではっきりしたことは言えませんが、
家の購入を考えていた時期もありましたので参考程度に。
正直今の年収では2500万円はたぶん借りられません。
旦那様のお年が分かりませんが、だいたい年収の5倍くらいしか借りられないと思った方がよいです。

さらに車のローンなどがあればさらに借りられる額も下がります。
それにもし新築購入になりますと、火災保険等で手元に100万以上のお金が必要です。
さらに固定資産税や修繕などで年間20万以上は必要でしょう。
車が必要であれば10年もすれば買換えが必要でしょうし・・・

相手親や自分の親に頼る事ができないのであれば正直厳しいでしょうね。
    • good
    • 0

結婚式は二人のみでするなら10万弱で出来ますよ


その代わりイベントの全て有りません。
神父様とお二人だけで挙式をあげます、ウェディングドレスとタキシードは、最低ランクのドレスです。
豪華な挙式を上げたいなら、約120万から必要になりますし、ご自身で往復ハガキで挙式招待状を書いておくならければなりませんし、色々と面倒です。
身内のみで挙式をあけるなら50万からできるプランもあるそうです。

私は二人のみで式をあけました。彼がプリンセス・オブ・モナコと言う薔薇の花びらをサプライズでヴァージンロードに敷てました(*^_^*)
後で聞いたら味気ないからシャールは薔薇が好きだろ?どうしてもサプライズしたかったと言われて、彼がプリンセス・オブ・モナコの薔薇の花が好きな事を覚えて居てくれたんだと思いました。今は時々喧嘩はしますが周りから羨む位仲が良いです(//∀//)
    • good
    • 0

男の立場からすみません。



結婚を判断する上での貯金の見方って、貯めた額じゃないんですよ。
その収入でどこまで貯められたか?つまり生活費をどこまで抑えられるか?なんですね。
例えば年収1000万円あるのに貯金は年間70万円の場合、そんな金遣いの荒い人とは結婚できないでしょう?

彼の手取りは20万ということですが、ボーナスはなしなんですか?
だとすると5万以上を毎月貯金してきたわけですから、単純計算で15万で生活してきたことになりますよね。
一人暮らしなら、まあ普通かな。
これが実家暮らしということなら使いすぎです。家に10万円入れてるとかいうなら別ですが。
一人暮らしでもボーナスがあるなら、もう少し貯金できたはず。

こういう見方をしてください。
あくまで逆算することで生活力を見るということで。
    • good
    • 3

こんにちは。



ご両親の言うように、4~500万あれば心配ないとは思いますが、現状では一般的に、結婚した時に上記の金額未満が多いと思います。

だから、4~500万に拘らなくてもいいと思いますよ。

1つ気になったのですが、結婚された場合、質問者様の収入も介護費に回さないといけないのでしょうか?
もしそうなら、彼氏の給料で生活することになりますよね?

もし彼氏の給料のみだと、家賃などを低くして、節約生活すれば、生活はできると思いますが、お住まいの地域により物価が違いますので、都会暮らしだと、20万は辛いかもしれないですね…。

とりあえず、200万~あたりを目標に貯金頑張ってみたらどうでしょうか?

今の状態でやっていけなくはないと思いますが、節約節約の生活になってしまうと思います。

頑張って下さいね!
    • good
    • 1

交際してて1年に70万はたいしたものだと思うよ。

ただ、今までがゼロで無計画すぎることは、否めないな。ただ、30年後に25万なら、大学はおろか子供を高校+塾に行かせることも難しいんじゃないかな。
    • good
    • 0

貯蓄は結婚式や披露宴、住居の初期費用や家電家具カーテン等と余裕資金として必要です。

それよりも必要なのは毎月の収入であって、これで生活出来なければ幾ら貯蓄があってもそれを食い潰すだけになります。毎月幾ら貯蓄出来るか一度試算された方が良いと思います。何も分からず結婚して毎月赤字続きともなれば、愛情があっても結婚生活が破綻しないとも言えませんので。予め家計状況が想定出来れば、節約するなり結婚当初から対応可能です。
これらがクリア出来ても貯蓄は必要で、結婚時に掛かる費用を使った後でも生活費の半年分以上は常に現金で置いておきたいので、これくらいは貯めておくのが良いと思います。ということなので、貯蓄は最低限であってローンを組むとかはそれ以前の問題でしょうか。子供が出来ることも考えれば、ある程度大きくなるまでは旦那さんだけの収入でやっていけるかも試算しておきましょう。もし無理であるようなら、あなたが働けない間持ち出しになる分の貯蓄も予め貯めておきましょう。一般的な庶民であれば、子供が出来るまでは共働きは必須だと思います(正社員)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!