プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

海外在住者です。

地震、津波、被爆による被災者の方達に、何日も経過しているのに、いまだに
物資が届かず、悲惨な避難所生活を余儀なくされている理由がわかりません。
常備薬を持たれず避難なれた方、医療対応も十分でない中、事は一刻を争う
と、胸がつぶれるおもいです。
被災された方達からすると一刻も早く、温かいご飯、お汁、十分な水と保温材、医療処置が
必要とおもうのですが、7人が毛布一枚で生活されていたり、飲み水も食べ物の無い
と言う状況が日本で起きている事に、信じ難いおもいです。
海外に居て自分に出来る事は募金くらいしかありません。
この点どうなっているのか?どなたか教えていただけませんか?
お願い致します。

A 回答 (3件)

>いまだに物資が届かず、悲惨な避難所生活を余儀なくされている理由がわかりません。



こちらのページを見て下さい。
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/jap …

地図上で、青く塗られた道路が「24時間以内に通行があった道路」です。

それ以外の灰色の道路は「24時間以内に、誰も通行しなかった道路」です。

正確に言うと「通行しなかった道路」ではなく「道路が埋まって通行できなくなった、過去に道路だった所」です。

被害が大きかった場所は、殆どが「灰色」で「道路が存在してない」のです。

道路が無くなれば、物資は「ヘリで空輸」するしかありませんし、空輸しても、ヘリが降りられる場所なんかありません。

ヘリが降りられる場所には、大量の瓦礫と残骸が溢れています。

その瓦礫と残骸を撤去しようにも、重機も無いし、重機があっても燃料がありません。ヘリが着陸できる場所を人力で作るのは不可能です。

因みに、運よくヘリが離着陸できる場所に避難している人達は、不足はしていますが、救援を受けています。
    • good
    • 0

届けることが出来ないのではなく、


交通機関の寸断により「届けるのに時間がかかっている」のです。

一部の道路は使えなくなっており、
残った道路で輸送するしかないので渋滞もあり1往復するのも大変です。


場所によっては自動車が入れない地域もあり、
そうなると輸送能力が極端に低いヘリで運ぶしかなく、
毛布を運ぶより食料を優先しなければいけない状況です。


ですから今は自衛隊員数万人が全力で道路の復旧にあたっています。


国内の人間ですら募金しかすることが出来ない状況です。
    • good
    • 0

 範囲が広いです。

物資の供給も一部の地域ではあるけど、全て行き渡りません。
 道路も寸断されたりして輸送能力も落ちています。地震の影響で道に土砂崩れ、倒木、津波の残骸などなどの理由もあります。
 米軍など各国から支援が来ています。どこに避難しているのかも完全に把握できていません。今日も不明者が見つかったとかですから、まだまだ把握してない個所は複数有ります。

 自衛官なども頑張っておられます。あまりマスコミの映像には出てこないようですが。
 道などライフラインを整備しつつ範囲を広げている状態ですので。

 なんとか自分たちの力で出来るところは頑張っておられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!