電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは過剰な自粛ムードについてどう思われますか?
スラックティビズムではないでしょうか。

 私は16年前に神戸で被災しました。
身近な人を亡くし家は燃えましたが、それでも命があるだけ幸運だったと思います。
避難所で遠く離れた場所でイベントが中止されたと聞いても、嬉しくもなんとも
ありませんでした。

 もちろん、警察や警護の方が被災地にいつでも出動できるように待機しており、
そのためにイベント参加者の安全が守れないという理由なら分かるのですが、
「何となく」中止というのは納得できません。

A 回答 (10件)

>避難所で遠く離れた場所でイベントが中止されたと聞いても、嬉しくもなんとも


ありませんでした。

中止するから気になるんですよね。
では逆に程度にもよるでしょうが、例えば「開業おめでとう!」とか「今日は思いっきり楽しんで盛り上がってください」と声高らかに叫び騒ぎまくっているとしたら?
最近のイベントと言えば良くある「B級グルメ」の出店のこれが一番美味しいとかで色々な食べ物を何の苦労も心配も無く食いまくって、更には食べ残しの容器が山のようにゴミ箱に有る映像を見たとしたらどう感じるでしょう?
それはそれで嫌では無いですか?

中には折角人が集まるのだからと、内容を募金などの義援活動に変更して実行しているイベントもちゃんと有ります。

こちら西日本のラジオやTVのキャスターやパーソナリティが「西日本の我々が元気でなければどうする、東日本の分もこちらが明るくなって日本全体が沈み込まないよう頑張ろう。」と単にイベントを自粛するだけでは意味が無いと呼びかけてます。
    • good
    • 0

>警察や警護の方が被災地にいつでも出動できるように待機しており、


>そのためにイベント参加者の安全が守れないという理由なら分かるのですが、
>「何となく」中止というのは納得できません。
  ↑の部分同感です。

たとえば安全が確保できないなどなにかしら理由があって中止するのなら
話はわかります。

しかしなんとなく中止というのはいかがなものかと思います。

毎日テレビでも悲しいニューズの連続で
そのうえに楽しいイベントまで中止されたら日本中が滅入ってしまいそうです。

地震の混乱(停電や品物不足)によるストレスでイライラして
周囲の人に八つ当たりしている
大人げない人もみかけますよ。

日本人は「みんなと同じことをしてると安心」的な気質があり
これがときとしてマイナスに結び付くと思います。
    • good
    • 0

おっしゃるとおりだと思います。



何でもかんでも自粛自粛って、もううんざりです。
毎日毎日震災のニュースばかりで、正直気が滅入ります。
自粛しないと極悪非道人扱いされる世間の風潮にはついていけません。

私の親戚や身内も、中越、NZで震災に遭ったので、大変なことになったとは想像できます。
でも、人それぞれ、その時期によって、いろいろ大変な問題を抱えているのです。
難病や犯罪被害、交通事故の被害など、何の罪もない人々の命が奪われている現実があります。
いくら未曾有の大災害だからと言って、そこまで感情移入できません。
私にとっては何の関係もない一万人の命より、自分の家族一人の命の方がはるかに重いです。
義援金は出しますが、自分自身の生活が第一です。

「何となく中止」なんて、自己満足の偽善者がする行為だと思います。
    • good
    • 0

そういう国民性、文化なんだと思います。


華やかなイベントをやっていたら、苦労している被災者の方に申し訳ない・・・ということなのでしょう。
浮かれている場合ではないという、苦労を共有するような気持ちです。
天皇が亡くなった時も怖いくらいの自粛ムードでしたね。
そうしなければ非国民みたいな扱いで・・・
そういう国民性、文化なんだと思います。
    • good
    • 0

東京のイベント中止は、被災者に考慮したのではなく、単純に受け入れ側が「停電などで対応しきれない」と言う問題です。

関西などのイベントでも、仕切りは東京と言う場合が少なくなく、仕切りスタッフが動けない、という問題も結構あったりします。

まあ、未だ1か月たってないですからね。落ち着いたら積極的にした方が良い、というのは私も賛成です。
    • good
    • 0

喪に服す意味での中止は無意味。



毎日、事故病気などで多数の人が死んでいます・
毎日喪に服すのでしょうか??

人の命に重さはありません。
1人でも1万人も同じ重さ。

犠牲者が少なければ何もせず、
1万人なら、自制するのはおかしいよ。
    • good
    • 0

東北・東京電力管内は仕方がないでしょうが


それ以外はイベント等は行なっても良いのでは・・それでチャリティー・募金等を行なえば被災者の為にもなるのではと思います
過剰な反応をする一部の方への対策でしょうけど・・マスコミで非難されない為でしょう・・世間の雰囲気
    • good
    • 0

こんな時期に何をやってんだとクレームをつけるケースがあるので、自粛するのですが、この判断は概ね過剰反応がどうしても多くなります。

しかし、イベントをやりその収益金を寄付する事も支援ですから、あまり過剰反応で中止ばかりというのは、寂しいですね。
    • good
    • 0

くだらない事にクレームを入れるバカが居る為です。



テレビでバラエティー番組を流しただけでクレームが入るんですよw
    • good
    • 0

東京で電車の運行状況やガソリン不足を目の当たりにすると交通手段の確保が難しい現状ではやむを得ないと感じます。

計画停電は今後発電所の増設が実現するまで続く見込みなわけですから。
交通手段が確保できればイベントはむしろ増えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!