
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、リポジトリURLは未だにURLエンコード状態…。
>こちらの解決方法はご存知ありませんか?
指定し直す…くらいですかね。
httpプロトコル、svnプロトコルではURLエンコードされていてもとりあえず問題ないですから。
とはいえ、チェックアウトすると作業コピーの名前が酷いことになりました。
リポジトリURLの「...」ボタンでブラウザ起動して再指定することで直りましたが。
# file:の時のようにファイルシステムからパスを指定する必要がない(というか上位ディレクトリに戻れる階層が多くない)ので、それほど手間ではないですし。
No.2
- 回答日時:
>「エラー 'file://サーバー名/SVN/以降URLエンコードされた文字列」
ネットワーク共有…ですか?
TortoiceSVN、file:でアクセス可能なのは、ローカルディスクの場合だけで
ネットワーク共有のリポジトリにはアクセス出来なくなっていたはずです。
# 1.6.xxのどこかでそういう変更が入ったっぽいですが…
ネットワークドライブを割り当てて、
file:///z:/以降URLエンコードされた文字列
のようにアクセスは可能かと思われますが…
その状態で「...」ボタンで再指定すればURLエンコードもデコードされた状態になるでしょう。
ただし、ネットワークドライブに割り当てた場合でも「ネットワーク共有」上のリポジトリの安全性は保証されていませんのでお忘れ無く。
# 同時に複数の環境からコミットされた場合にリポジトリが壊れる…らしい。
# ヘルプの「3.1.4. ネットワーク共有にあるリポジトリへのアクセス」参照。
「参照しているのはファイルです。ディレクトリではありません」っていうのも見た覚えはないですねぇ。
# ちなみに、どのプロトコルを使用しようとも…ファイルだけ「チェックアウト」は不可能かと思われます。
# チェックアウトはあくまでも「ディレクトリ単位」で行うことになります。
# エクスポートならTortoiceSVNのリポジトリブラウザから「名前を付けて保存」が出来そうですが。
作業コピー内の特定のファイルを過去のリビジョンのものに戻したい場合は…
作業コピー内でファイルを選択、右クリックのメニューから[TortoiceSVN]-[特定のリビジョンへ更新]で、リビジョン番号を指定すればよろしいかと……。
この回答への補足
>作業コピー内の特定のファイルを過去のリビジョンのものに戻したい場合は…
>作業コピー内でファイルを選択、右クリックのメニューから[TortoiceSVN]-[特定のリビジョンへ更新]で、リビジョン番号を指定すればよろしいかと……。
この方法で過去のリビジョンへのロールバックができました!
本当にありがとうございます。
しかし、リポジトリURLは未だにURLエンコード状態…。
こちらの解決方法はご存知ありませんか?
No.1
- 回答日時:
>チェックアウトできません。
具体的にどうなりますか?
httpプロトコルですか?svnプロトコルですか?
「リポジトリのURL」の横の「...」ボタンで、リポジトリのパスを選択し直すと
URLエンコードが解除された状態になりますが、その状態でチェックアウト先のディレクトリ名も訂正されませんか?
この回答への補足
>具体的にどうなりますか?
チェックアウト画面でOKをクリックすると
「エラー URL」
「エラー 'file://サーバー名/SVN/以降URLエンコードされた文字列」
「エラー が参照しているのはファイルです。ディレクトリではありません」
と出ます。
そして、出力先に指定したディレクトリ(今回はデスクトップに)に
URLエンコードされた文字列のフォルダが作成されますが、中身は空です。
>httpプロトコルですか?svnプロトコルですか?
ローカルで使用しているので、ネットワークプロトコルは使用していません。
パスを選択し直しても、同じエラーがでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(IT・Webサービス) WPからダウンロードしたファイル名を指定したい 2 2022/04/08 08:31
- UNIX・Linux Ubuntu22.04、nanoエディタの使い方について 2 2022/10/24 19:50
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Subversionのリポジトリの削除
その他(プログラミング・Web制作)
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの指定方法
サーバー
-
svnでファイル移動すると履歴がついてこない
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
Subversionでチェックアウトができなくて困っています
その他(開発・運用・管理)
-
5
subversionクライアントでメッセージがeuc-jpで表示できません
その他(開発・運用・管理)
-
6
IG、ACC、+B、ILL
国産バイク
-
7
subversionでログを表示しようとするとネットワークエラーが出てしまう
アプリ
-
8
SVNへ登録した際の「日時」について質問します。
サーバー
-
9
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
SVN 削除してしまったフォルダ...
-
Subversionでチェックアウトが...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
「.svn」の隠しフォルダが勝手...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
TortoiseSVNですでに管理されて...
-
SVNでタグ指定でコミット履歴を...
-
Subversionのチェックアウトが...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
デスクトップのMP3音楽ファィ...
-
「セキュリティの警告 発行元...
-
macとwindowの互換性の問題から...
-
「このファイルを開く前に常に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
subversionでログを表示しよう...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
Subversionのチェックアウトが...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
TortoiseSVN1.6.7でのhttps接続
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
SVNのアンロック
-
Subversionでチェックアウトが...
-
".svn-base"という拡張子の追加...
-
SVN 削除してしまったフォルダ...
-
リビジョン指定でのSVNログ取得...
-
svnリポジトリ内の一部のフォル...
-
「.svn」の隠しフォルダが勝手...
-
pre-commitでリビジョン番号を...
おすすめ情報