重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私立高校の大宮開成高校に通っているのですが履歴書に書く場合は
さいたま私立かさいたま市立大宮開成高校どちらで書けばいいでしょうか?
前に埼玉県をつけた方がいいでしょうか?
無知な質問ですがおねがいします。

A 回答 (3件)

30代男です。


確かに履歴書に添付している説明書だけではわかり辛いですね。
地名が入る場合は、
(東京←付ける必要は無い)都立、(埼玉←現住所以外の場合は記入すればわかり易い茨城等違う場合)県立等
公立高校以外はその県、都が運営しているわけではないので、付けると逆に紛らわしいです。
本来私立高校なら正式名称か私立で良いと思いますその後学校名を。
あと学校名と所在地が違う場合、一見わかり辛いと思いがちですが、そんな無知な社員はいません。
ご安心ください。
    • good
    • 0

私立なんでしょ?


だったら、「さいたま市立」をつけるのは、間違いです。
これをつけたら、さいたま市(自治体)が運営している、公立になってしまいます。

また、私立は学校法人立、一部には株式会社立(大学とか)、宗教法人立(お寺や教会の幼稚園など)などで、地名は無関係です。運営団体(学校法人など)の本部が埼玉県内にあって、運営している系列の学校が県外にある場合もあります。学校がある地名と、運営(経営)団体の所在地がある地名が、一致しない事がある、ということです。
だから、学校名の前に地名を書くと、矛盾や混乱を生じることがあります。

質問者さんの場合、「私立○○高等学校」とだけ書けば、問題ありません。
市の名前ですらも、書く必要はなく、ましてや県名は不要です。
    • good
    • 0

なんで『さいたま市立…』という選択肢が出てくるのかさっぱり分かりません。


貴校のウェブサイトによると、『学校法人開成学園 大宮開成高等学校』が正式名称のようですね。従って、そのように書けばいいと思います。

どうしても埼玉県さいたま市にあることをアピールしたいのでしたら、『学校法人開成学園 大宮開成高等学校 (所在地:埼玉県さいたま市)』という表記でよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!