プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
今回お聞きしたいのは、アドレスv100(CE13A)というバイクのセル不良についてなのですが、
私は去年の9月にアドレスを購入しました。
そして1ヶ月、2ヶ月程して、段々セルが弱く なってきました。そしてついにセルが回らなくなりウィンカーの点滅数も1分に180回以上点滅していました。ですが、セルがつかなくてもキックがあるから放って置いたのですが、ある日コンビニから家に帰ろうとキックでつけました。するといつもは最悪で5回くらいキックすればエンジンがつくのですが、その時は30回以上キックしてもつきませんでした。
仕方なく家まで押して帰り、バイク屋に頼んで引き取ってもらいました。
そして言われた結果が、バッテリー不足と圧縮もれ(もしくは抜け)
と言われました。それで、バッテリーは一番安い台湾産を使ってると言われました。
私のアドレスは某オークションで購入したもので、走行距離5万8千キロでした。

それで、圧縮もれは直ったのですが、またバッテリーが終わって、次は自分でバッテリーを交換しました。それもちゃんとした日本産の1万の物です。
ですが、それもまた2ヶ月たった最近同じ症状がでました。今はキックでつけています。

これは何が悪いのでしょうか?
アドレスにオルタネータはついているのですか?
このままではまたキックでもつかなくなりますでしょうか?

こんなまとまりの無い分で本当に申し訳ないのですが、
お詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

バッテリーが上がる件ですが、当該車種はオルタネーター式ではなくフライホイールマグネット式のジェネレーターが装備されているはずです。

このタイプで充電不良になる場合はジェネレーターそのものよりレギュレーターレクチファイヤーという部品の不良の方が確率が高いでしょう。この部品はジェネレーターの出力の交流電流を直流に変換し電圧を制御する役割を持っていますが、不良になると出力不足に陥ることがあります。フライホイールマグネットの磁気が弱くなってしまう場合もありますが、これはまれなことです。

いずれにしても、まずは充電状態の点検を行ってからの話ですので、バイク屋で点検をしてもらうか、バイク屋で点検を受けられなければ、電装整備工場(電話帳で調べれば出ているでしょう)で、ジェネレーター本体とレギュレーターレクティファイヤーの点検を受けることをお勧めします。電装整備工場は自動車などの電気系統専門の整備工場ですので間違いなく点検修理が出来ます。
    • good
    • 1

バッテリは一種の消耗品ですが、圧縮漏れは通常のトラブルではほとんどないにも関わらず、原因等にほとんど触れていませんが、普通はエンジンばらす必要があると思うが・・・・。


それと、国語(日本語)をもっと勉強しましょう。
    • good
    • 3

代理師



  エンジンオルタがいかれた場合 バッテリ電圧は12v切ります

 バッテリに充電されていない場合が大きいかな、、、オルタ交換は結構しますよ、自分でやるとしても、

  部品が高いし、、、バッテリ電圧がエンジンかけた状態で14vあれば問題ないです

  一回測ってみてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!