
何度育てても猫草(エン麦)にカビが生えてしまい、困っています。
他の方の質問なども参項にしたのですが、どうしてもダメです。
はじめは、培養土(100円ショップの圧縮培養土)を使っていたのですが、水はけが悪いのかと思いバーミキュライト(ダイソーで購入)に変更し、水も最初だけ多めにやり後は気が向いたら表面にスプレーする程度なのですが、やはり2日目ぐらいに種(アタリヤ農園の200g150円)からポソポソ~っとカビが…
「土にカビが生える」のではなく「種からカビが生えていた」とは知りませんでした。
そういうわけで、絶対にカビが生えないようにするには何に気を付ければ良いのでしょうか?
できれば、皆さんはどのように育てているのか”できるだけ詳~しく”教えていただければ幸いです。
宜しく御願い致します。
ところで、カビが生えっ放しでも葉が育っていく場合があり、その草を猫に与えても問題ないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通の野菜用の栽培用土(10リットルなんかの)をプランターに入れ、
猫草の種を蒔き土をその上に1cmぐらい被せて水をやって、
芽が出るまでは直射日光が当たらない所に置き、
芽が出たら日当たりの良い所に置いて土が乾いてきたら水をやるくらいでOKだと思いますよ、
日光が充分に当たっていればカビは生えませんし、
根っこにもある程度空気が回らないと強く育たないです、
また幾つかプランターを用意しローテーションを決めて与えれば、
常にベストな状態の猫草を用意できます(自分は5つで回してます)、
それとカビたのは猫に与えない方が良いと思いますよ。
この回答への補足
遅れ馳せながらご報告させていただきます。
用土を野菜用の栽培用土(高級ではない)に変更し、
猫草の成長はかなり良好だったのですが、
やはりカビは避けられませんでした。
土の表面はカビなかったものの、プランターの中ではひどいことに…
そこで、今はもう、やけくそになって、また圧縮土で栽培を始めたのですが、
それが今度は何故かカビも生えずに順調に成長してるんです(汗
「圧縮土=スポンジ」と考えたのが良かったみたいです。
kyu_chanさん
tatikaeriさん
御返答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も以前、同じくカビてカビて困った事がありました。
その時は、近くの農家の方に相談して
解決したのですが
まず水やりですが、麦科の草というのは
乾燥したらたっぷり与える程度で良いそうです。
私は朝、昼とたっぷりやっていました。
また、安い土、安い肥料というのは
使用しない方が良いそうです。
その農家の方がいうには
市販されている土・肥料は
栄養価の点としては値段と比例していると
考えて良いそうです。
まずはこの点を改善してみてはいかがでしょうか。
私はこれで、猫草繁殖に成功しています。
庭があるんですが、芝生がわりに猫草はえていますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 掃除・片付け お風呂場のカビや水アカについて 1 2022/12/15 16:33
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 土に生えたカビ 5 2023/06/14 15:40
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園 土 乾かない ミニトマトの苗を育ててます 土が乾かなくて一部カビてしまってます 窓を開けた 9 2023/04/29 16:49
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- お菓子・スイーツ 今月、お土産で購入したスイートポテト(個包装のもの)が今見たらカビが生えていました。 賞味期限はまだ 4 2022/06/22 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
今日買ったばかりのロック式の...
-
助けて欲しいです
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
食べ終わった後のバナナの皮に...
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
トイレの床にある掃除口を塞ぎたい
-
クラフトパンチが硬くて上から...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
洗面所に100均で買った吸盤の小...
-
パソコン usbが折れて抜けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報