重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、ホイールの交換をしたのですが、
どうもトップ側13Tと12Tのスプロケにチェーンを掛けた時
段差など、振動がある所でカシャカシャと音がするようです。

音の原因は、シマノWH-R500にCS-HG50-8
を付けているのですがロックリングの締め付け時、
バラになっている13Tと12Tのスプロケに遊びが出来
完全に固定されないようで、振動が伝わった時に
音がすると思うのですが、

ロックリングはCS-HG50-8付属のロックリングで
「これでもか!」という位(指定トルク以上だと思います)締めて
います。ですが、遊びが出来て完全に固定出来ない
(top側2段が手で簡単に動きます)ようなのですが、8speed
スプロケの固定時、スペーサー等はいらなかったはずですよね?

9speed、10speedのスプロケなんかでもそうなんですか?

A 回答 (3件)

フリーボディーとスプロケの相性によってはそういう状態になることがあります。


ぼくの場合、そのまま使っても問題なかったですけどねー。
ちなみにぼくは、ロックリングは、左手に軍手でもつけて、スプロケを手で持てば、ロックリングが外せる程度にしか絞めてないですよ。
これで10年以上やってますが、トラブった事無いですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと・・・相性なんてあるんですか。
今日も長距離乗ってきましたが、やっぱり気になります。
緩くても案外平気なんですか。まぁ、溝付いてるから平気
なんですかねぇ。

お礼日時:2011/03/20 15:59

私の経験ですが、どうも空きがあるようでいろいろやった末ショップで聞いたら、「スペーサー入れてください」ということで解消したことがあります。


スペーサーで済むんならそれでいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペーサーですか。
そうなると1mm程度の厚さのものを探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/22 12:27

そんな事はないですよ。



どこかおかしいと思いますよ。

スペーサーは、いりません。

この回答への補足

ですよね。
ロックリングが真っ直ぐじゃなく斜めに嵌っているとか
そういうのでもないんですよね。

補足日時:2011/03/19 14:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!