
こんばんは。
私は今結婚一年目の20代女です。
夫と二人暮らしで、どちらの両親も車で行き来できる範囲に住んでいます。
結婚前からのことなんですが、
姑が自分の思い通りにいかなかったりすると、
すぐ激怒し、機嫌が悪くなってしまいます。
私に直接何か言ってくることはないのですが、
夫には『もう別れてもいいよ』『何もしてやらないから勝手にしなさい』
などと言って、
しばらくして自分の失言に気づいてあやまってくるという感じです。
私も(言うのは夫ですが)そんな無茶なことは言っておらず、
こっちはこういう考えなんだけど、と伝えてそれが気に食わないとキレて、話を聞いてくれなくなります。
私も姑に対して以前気になることがあったり、やめてほしいと思うことがあった際、
夫にやんわり言ってもらったりしたのですが、
すると、やはり激怒し、しまいには『(夫が)間に挟まれてかわいそう』とか言ってくるらしいので、
それからはなるべく我慢しています。
その時も特に私に何か言ってくるわけではありませんでしたが、
夫婦ですしそういう会話は通じてるということはわかっているはずです。
普段は色々気に掛けてくれていい人なんですが、
怒るとコントロールがきかなくなるようで、
私もそんな姑の発言にいつも振り回されて疲れてしまいました。
夫はそんな姑の性格をわかってるので、
昔から親の顔色を見ながら、親を怒らせないようにやってきたそうです。
できたらあまり深い付き合いはしたくないのですが、
姑はみんなで何かするのが好きな人なので、
これからうまくやっていけるか心配です。
仲良くしたくないというわけではなかったのですが、
色々ひどいことを間接的に言われているので、
心の底から好きにはなれません。
我慢していましたが、姑のことを考えると精神的に疲れてしまいます。
まだ結婚一年目で私も考えが甘いところもあるのかもしれませんが、
今後の付き合いについて、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
読んでて
姑さん更年期か?って思いましたが、
昔からということで…違うようです。。。
旦那様にうまくフォローしてもうしかないと思いました。
何を言われようと「自分が資本」を崩さずにいれば大丈夫だと思います。
みんなで何かするって時も、時間を決めてサッサと帰る。
お誘いも、3回に1回はお断りする。
最初は文句を言わるかもしれないですが
5年もすれば姑さんも断られるのに慣れる気がします。
今、姑さんと別居を前提で話てますが。。
もし同居なら別居をすすめます。。
ありがとうございます。
私も最初は年齢的なものかとも思ったのですが、
どうやらうつの傾向もあるようです。
気が強い人なので周りが声をかけても病院には行きたがらないそうです。
なので、そういう性格だと割りきって、付き合っていくしかないと思っていたのですが、
色々とひどいことを言っておいて、別の日に会うとニコニコしてるので、いい気がしません。
夫は理解はしてくれているので、
姑の言うことは我慢していくしかないですね。
No.3
- 回答日時:
私の弟が結婚しましたが、うちもそんな感じですよ。
私のところでは母の方が正しいと思います。
あなたの家がどのような事になっているのかは知りませんが、嫁姑の間はちょっとした事でも揉めますので
言動には注意した方がいいと思います。
ありがとうございます。
私も姑が表面だけかもしれませんが、仲良くしたいと言ってくれているので、
できれば波風立たせたくないと思い、
下の方のお礼にも書きましたが、夫婦での考えなどは夫に伝えてもらっていました。
私が姑に対して嫌なことがあっても、我慢するしかないと思っていますが、
夫婦での考えも聞いてもらえないとなるとこれから先すべて姑の思うようにしないといけないのかと思い、
本当にやっていけるか不安です。
ひどいことを言っておいて、『また遊びにきてね』とか『買い物一緒に行きましょうね』など言われると、
姑の本当の気持ちはどれなのかわからず、関わりたくない気持ちが増強します。
私も悩みに悩んだ末、実家に相談したのですが、
『そんな姑とは関わるな』と言われています。
ですがそういうわけには行かないと私もわかっているので…
実はそういったことをするのは私だけでなく、
義姉の夫にもあったそうなので本当に性格なんだと思います。

No.2
- 回答日時:
姑の性格はこの際関係なく、あなたが全面的に悪いと思います。
姑にあなたの考えを主張して何か意味があるのでしょうか。
損するばかりで得する事など何一つないはずですよ。
ダンナを使って、今まで自分が悪かったという様な事を言わせてみれば。
ありがとうございます。
すいません。私が悪いというのは…
姑に私の意見を主張したなんてことはありません。
ただ結婚式やその他色々行事があり、私の実家の事情があったり、夫婦での考えがあったので、
それを夫が伝えただけです。
姑に私がいちいち文句つけてるわけじゃありません。
一度私が本当に困って夫に言ってもらったのは、
突然に家に来たり、連絡なしにご飯とか作って玄関先に置いて帰ることです。
姑の好意はわかっていたので、きちんとお礼はしていましたが、
さすがにこっちも都合があるので、できたら連絡くださると助かると伝えていても、
最初はしてくれていても、だんだんと連絡がなくなってきたので、
夫に言ってもらいました。
別に余計なことは言ってません。
それを伝えると怒ったとのことです。
私の意見を主張しても得しないとのことですが、
私の生活も乱され、私の実家が関わるような行事であったとしても、
嫁だから我慢しないといけないということですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
孫のことで、嫁に許可を取りま...
-
ただ今、妊娠8ヵ月目の妊婦です...
-
義理親に会いたくないときに何...
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
妻の実家に帰省 夫は行かないの...
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
世帯分離の申請は難しいか
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
小姑の立場から見た嫁について
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
孫に会えなくなりました
-
モテる人なら40代でも20代の嫁...
-
兄のお嫁さんのお父さんはなん...
-
彼氏は、姪っ子待ち受け画面に...
-
昨年より実家(二世帯住宅)で妻...
-
家計について
-
実家がない人
-
義姉が嫌いな人いませんか? 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
孫のことで、嫁に許可を取りま...
-
同居している姑へ渡す生活費(...
-
家族経営の嫁と姑、小姑。
-
姑が嫌でたまらないです
-
姑のせいで家を出たいけど夫と...
-
夫婦喧嘩に介入してきた姑への...
-
完全同居10年になり姑とのトラ...
-
義理親に会いたくないときに何...
-
日々イライラ
-
どうしようもなく姑に冷たくし...
-
姑に会うのを拒否られた…
-
近所に住む義理親がうざいです...
-
夫(30代)の祖父の米寿のお...
-
妊娠中の私に姑が家事を強要し...
-
夫の妹
-
姑と小姑
-
姑の罵声がトラウマになって辛...
-
姑と同居。私44才。高校生息子...
-
気の利かない姑のお泊りと親思...
-
毎週実家に来る主人の妹さんと...
おすすめ情報