dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなりの長文ですがご容赦ください。


私には先日交際1年を迎えた彼がいます。
その彼について相談です。

きっかけはブログです。私も彼もブログを営んでいます。内容は日常生活などについての他愛のないブログです。
私の友人のAは最近携帯を買って私たちと同じブログを設立しました。Aは私の中では一番の親友でもあるんですが、彼女は基本大ざっぱなのですが要領がよく誰に対しても公平に接することができる人間として良くできている子です。そんな彼女は私の彼に対しても親しげに接しています。でも、Aは彼を他の人が呼ばないあだ名で呼んだりしていて、私は正直嫌です。きっと私はAが一番の親友でありながら一番の嫉妬の対象なんだと思います。
話をブログの方に戻しますと、ある日彼がAのブログを見つけたのです。私にもメールで「あの人ブログやってたんだね」と言っていました。私はあまり良くない気分でしたがそんな小さいことを気にしていたら駄目だと思いあまりその話には突っ込みませんでした。
しかし更に数日後、私はAに「そういえばブログにB(彼の名前)からメッセージ来てたんだ」と聞かされました。少し不安になり彼にそのことをメールで軽く聞いてみると「同じ高校行くし、よろしくお願いしますの意味も兼ねて」と返ってきました。(私と彼とAは先日同じ高校に合格しました。)
私は段々不安が募りました。とてもやりきれない気持ちになりましたがメッセージの1つや2つ当たり前じゃないかと頭に言い聞かせてその場をしのぎました。

しかし昨日、彼とAはメールアドレスの交換をしているという事実を知りました。彼は女子のメールアドレスを基本知っていませんし、知ろうとしないタイプなのに、と正直ショックで泣き崩れてしまいました。
それをきっかけに彼とぎくしゃくなってしまい、現在に至ります。
彼は私の為を思ってか逆ギレをしてか「もうAとメールしないから」と言っています。私は今メールはあまりしてほしくないけど、彼には無理をさせたくないという矛盾した考えを持っています。情けないです。大袈裟かもしれませんがこのまま彼にもAにも嫌われてしまったらどうしようと思っています。


今思うと他の男性にとっては彼女以外とメールアドレス交換をしてメールをしているなんてこと当たり前なのかもしれない、と深く反省しています。



男性からしても女性からしてもこの話はどう取られるのでしょうか?アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

20代半ばの男です。

お気持ち察します。Aさんとも彼氏ともうまく付き合っていきたい。
だけどAさんは彼氏と仲がいい。大丈夫。Aさんを信じてください。だってあなたの
親友じゃないですか。彼氏も信じてあげて下さい。あなたと付き合っている大切なヒト
なのだから。でも、「彼を他の人が呼ばないあだ名で呼んだりしていて」っていうのは
ちょっと気になりますよね。だから貴方も余計に彼とAさんとの関係について
警戒するのはわかります。それは自然なことです。彼のことを好きであれば有るほど
その気持ちは強くなるはずです。

でもね、「そういえばブログにB(彼の名前)からメッセージ来てたんだ」
Aさんが彼の事を気にしていたらそんなこと言わないはずです。寧ろ隠します。
そして彼とAはメールアドレスの交換をしているという事実を知りました。
この事実はどうやって知り得たのでしょうか?これは結構重要です。
でも、本当に好きならこれ以上詮索してはダメです。
あなたがもっと彼へ愛情を注ぐしかないのです。ちょっとぐらいの嫉妬は可愛いです。
でもそれがエスカレートするとひょっとすると彼の気持ちは友達へ傾いてしまう
かもしれない。そもそも男というのは好きな人が何人もできる動物なのです。
だから、一番貴方を愛せるように貴方はAさんのことを忘れて他のことでもっと
彼に対して積極的であり続けるのです。
杏里の「かなしみが止まらない」のようにならないことを祈るのみです。

この回答への補足

メールアドレスの件は私がもしかして、と思って聞いてみたら案の定という感じです
今思えばかなりしつこいですね……!;;

補足日時:2011/03/21 09:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、そして察していただきありがとうございます。本当にその通りなんです…!解りにくい気持ちをわかっていただいてつい涙が出てきてしまいました(笑)

やはりAもそんなに深く考えていないんだと思います。
私は私なりに彼に嫌われないようにこれからも精一杯の愛情表現をするようがんばります!
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/21 09:27

49才、既婚男性です。


基本的に、共通の友人が恋愛関係に絡んでくる事自体が問題なんですよ。
まだ、中学生だから、そこら辺は曖昧で良いのかもしれないけどね。
彼氏さんにしても、お友達にしても、あんまりそういう事は気にしてないのかもしれないよ。
もう少し大人になれば、そういう事は基本的にありえない事なんだけどね。
だから、本当は恋人同士では、友人関係ってのは、相手がカップルで無いかぎりは、共通点は持っちゃいけないし、無理に親しくなる必要は無いんだよ。
ただ、彼氏さんもお友達も同じ高校に行くんだから、しょうがない事だよね。
学校では、いつも貴女も一緒にいるんだから、不安にならないようにしなきゃね。
自分の目に見える事は、気になる事もあるかもしれないけど、ある意味安心感も持てると思うよ。
ぎくしゃくする方が、彼氏さんに嫌な気持ちを持たれちゃうからね。
なるべく、お友達の事は考えない事だよ。
彼氏さんといるときは、楽しい気分になれるようにした方が良い。
そうすれば、自然に彼氏さんは貴女に向き合うようになるからね。
あまり、気にしないで楽しい事を考えてください。
いつも、彼氏さんには、一番可愛い笑顔でいれるようにしてね。
がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですよね、私が暗くなってたら相手だって嫌ですよね!!
がんばります、ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/21 10:57

その親友さんがもっとあなたに気をつかうべきなんではないんでしょうか。


親友さんは嫌な思いさせようとか思っているわけではなく、無意識なそういうことをしているのかもしれませんが、あなたに対してちょっと思いやりがなさすぎだと思います。無意識にしてるほうが余計、質が悪いです。


彼氏も彼氏であなたのことが好きならもうちょっと思いやりのある行動をとるべきかと。

まぁまだ経験も浅いし仕方ないのかなぁとも思ったり。



あなたはもっと強気に出たほうがいいと思います。あなたがそういう態度とるんだったら私も色々考えさせてもらいますくらいのね。
まだまだいい男はたくさんいるし、引く手あまたなのよっていう余裕な素振りを見せないと!!

彼氏にたいしてね。


親友さんともちょっと距離おいた方がいいんじゃないかな。

親友だったら普通そんなことしないと思うけど。

あたりさわりのない友達くらいの関係でいたほうがその子とはうまくいくかも。近くにいすぎたらあなたがその親友のことますます嫌いになっちゃって、そのうち自己嫌悪におちいるよ。


頑張ってね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。親友は恋愛沙汰に疎いといいますか、なんなんでしょうね…^^;

私は毎回彼におどおどした態度で接してしまっているので、それが逆に彼の逆鱗に触れてるのかもしれません…!余裕がだせる女になりたいです、いつも崖っぷちで余裕ないんです(笑)


madoaさんの意見を見ているとなんだか元気と自信が沸いてきます!こう、私はまだやれるぞ!みたいな(笑)
どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/03/21 09:41

02111207さんの嫉妬しつつ自分の感情への反省みたいな気持ちって皆持っている感情なんじゃないでしょうか。

程度はあるでしょうがおそらくそのような事態が起これば彼や友人に対して不快な気持ちになるのは当然のような気がしました。

それと同時に彼も友人もそれぞれ言い分はありますよね。「友達の彼氏だから」「彼女の友人だから」「単なる友達だから」仲良くしたほうがいいのでメアドを交換したみたいな。もしかしたら下心がどちらかにあるのかもしれませんがそれが分からない限りは何を言っても02111207さんが悪く思われちゃいますよね。

こういうケースってとても難しくてデリケートだと思います。仮に02111207さんが彼氏の男友達と仲良くなったら彼は怒るような気がしますし矛盾してしまうと思います。

彼とも友人とも今後も仲良くしていきたいなら自分の感情をコントロールしつつうまく立ち回っていくしかないような気もしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、やっぱりふたりの感情を読み取ることはできませんし、私が上手く感情の自制をして良い関係を築いていきたいと思います。

私は彼を哀しませたり怒らせないように努力します!ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/21 09:31

最近の若い人たちは大変ですね~。


先日、ギャルが話しているのが耳に入って来ましたが、ブログがキッカケで彼氏の浮気がバレたとか…

自分のプライベートを軽く演出して、ネット上で公開して何になるんでしょうね~?
みんな何かを求め過ぎではないですか?
その何かとは、出会いや友達との連帯感かもしれませんが、いっそのことブログなんてやめてしまったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱりネットって怖いですよね……!

ブログをやめてみる…一回頭を冷やすためにも良い考えかもしれませんね。参考にしてみます!
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/21 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!