
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どういう使い方をされるのかわかりませんが・・・
足場単管は外径48.6で肉厚は確か2.4mmだったと思います。
なので内径43.8mmですね。
これに適合するパイプは(通常手に入る鉄パイプ系ですと)32A(11/4B)で外径42.7mmとなります。
足場単管は溶接管ですから内側に少しビードが出てますから、絶対確実に入るとは言い切れません。
管の出来によっては途中でひっかる可能性もありますが、私の経験上では大抵大丈夫です。
この42.7mmのパイプで入手しやすいものとしては
配管用炭素鋼鋼管(SGP 肉厚3.5)と一般構造用炭素鋼鋼管(STK)があり、
STKだと肉厚2.3と2.8mmです(2.3mmの方が普通?かな)。
単管の外に使う管としては丁度良いのがなかなかありません。
50A(11/2B)は外径60.5mmですが、SGPで肉厚3.8、STKだと4.0というのがあります。
薄肉電線管の51は外径50.8で肉厚1.6なのでアウトです。
厚肉電線管54は59.6で2.8ですから敢えてこれを選択する意味はないでしょう。
(60.5-48.6)/2=5.95ですから、50Aの管で適合しそうな管をさがすと
圧力配管用のSch80(スケハチ)の50Aが肉厚5.5ですから適合しますね。
クリアランスが小さいように思えますが、
スケジュール管は内部にビードが出っ張ってませんから、精度の悪い管に当たらなければ普通入ります。
なので、候補としては32AのSGPかSTK、50AのSch80ということになるでしょうか。
アルミとかステンだと規格が鉄管とは違うものがあるので、寸法上もっといいのがあるかもしれません。
ちなみにKg単価はSTK<SGP<Schとなります。
定尺はいずれも5.5MでSTK・SGPならホームセンターにもあるかもしれませんが、
Schはまず無理でしょう。
お付き合いのある鉄工所があれば切り売りしてくれると思いますよ。
御回答有難う御座います。
これほど的確な御答えを頂けるとは思ってもいませんでした。
かなり鉄材に詳しい方と御見受けいたします。
手に入り安さを考えると、アドバイス頂いた32AのSGPかSTK、
がベストみたいですね。
この度の御回答本当に感謝しています。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
パイプレンチが嚙まずにすべっ...
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
VP管とHIVP管?
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
塩ビパイプの曲げ方
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
排水パイプVU50穴開いた時の継...
-
塩ビパイプの切断
-
ドレーンパイプと塩ビパイプの...
-
配管の記号について教えて下さ...
-
外経1.5mmのアルミパイプを緩や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
パイプクリーナーLは、Pトラッ...
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
VP管とHIVP管?
-
単管パイプの固定ベース
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
パイプタバコの話をできる気の...
おすすめ情報