dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年1月に韓国へ旅行に行きました。その時機内モードオフにして、WiFiでコンタクトをとっていました。
請求書を見てみると国際MSM代金が1900円となっていました。インターネットなのにお金がかかったのでしょうか?韓国に行く前にSoftbankの社員に聞いてインターネット使い放題(海外使い放題ではない)を契約していればお金はかからないと聞いていました。


また、カカオトークですが、海外の人とカカオトークをしたら通信料がかかっているのでしょうか?インターネット上なので無料と聞いてたのですが、国際MSM代金として引かれていました。

A 回答 (1件)

答えになるかわかりませんが、



機内モードとは、
iPhoneを航空機内でも使用できるように、携帯電話の電波を送受信しない状態に切り替えるモードのこと。機内モードに切り替えると、画面左上の携帯電話の電波表示とキャリア名の表示が消えて、オレンジ色の飛行機マークになる。機内モードの切り替えとWi-Fiのオンオフはそれぞれ独立しているので、機内モード+WiFiをオンにすれば、Wi-Fiだけを使用してネットワークに接続することができる。

機内モードオフにしたからといって、韓国でwifiのみを使用したとは言い切れません。
あと、カカオトークは国際SMSの発展形のようなシステムとか聞いたことがあります。

この辺りから、iPhoneを wi-fiではなく 通話用として 韓国で使用したのでは?と思ったのですが・・・
カカオトークを 国際SMSで やり取りした? という感じでしょうか。 

参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/international/outgoing/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!