プロが教えるわが家の防犯対策術!

兼業主婦2児の母です。(長文な上にまとまっていません・・・)
結婚当初は旦那の口座から家賃・光熱費・通信費など引き落としで、私の収入が生活費と貯金という割り振りでしたが、ほどなく第一子を妊娠出産となり、私の収入が激減しました。
なのに、そのまま生活費を負担させられました。
一年の育児休業中、不満で不満で仕方ありませんでした。
その後職場復帰したのでまぁよかったのですが、第二子誕生し、また育児休業中生活費を負担させられました。
そしてまた職場復帰したのですが、二人の保育料を負担しながら生活費も出すのは大変でした。
今は上の子が小学生になったのですが、習い事を始めたのでその月謝、学級費や学用品代は私、下の子の保育料ももちろん私、私は車通勤なのですが私の車の燃料費や維持費は私、その上生活費も私負担。学資保険も私が払っています。(上の子の給食費だけはかろうじて旦那持ち)
私の月収は13万円ほどです。きりつめればなんとかなりますが、かなりきついです。
旦那は私の倍くらいの収入です。いつも仲良しの同僚と飲みに行っては代行タクシーで帰ってきます。ゲームソフトやPC周辺機器を相談なくぽんぽん買います。
凄い不公平感です。
この分担、おかしいと思うのですが、どうでしょう?
どうすれば改善できるのでしょうか・・・
旦那に「正直きつい」と言っても解ってもらえません。きつかったら子供の習い事を辞めさせればいいと言われました。

A 回答 (3件)

価値観の全く違う夫婦ですね。



妊娠前に「子供が出来た後の生活費」について話はしなかったのでしょうか?
きついと言っても分かってくれないなら「妻の負担があまりにも大きいので妻の親が援助することを条件に同居話が有る」と提案してみませんか?

自分の給料は自分で使いながら、妻の親と同居出来るなら一家の主を夫に求めないで親に求めてしまうのも方法かと思います。
まずは価値観が違う人と暮らすことについて、貴方が覚悟を決めるべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
価値観が違う人と暮らす覚悟は・・・難しいですね。
親と同居という提案、とても新鮮でした。
現在実家に居候中です。このまま居ようかな~なんて思う今日この頃です。

お礼日時:2011/03/31 11:36

夫婦?なのでしょうか? 同居人でルームシェアしている人のように聞こえてならないのですが・・・・もしくは家庭内別居? 同棲?



普通 収入をひとつにまとめ、どちらかが管理し。 生活をするのが夫婦(家庭)なのでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もそう思います。絶対今の状況変だって。旦那のこと全然家族って気がしません。
何度も会計をまとめようと打診したもののスルーか訳の解らない理屈で話し合いになりません。

お礼日時:2011/03/24 00:14

何と言いますか、お互いの給与からの割り振りを「費目」で決めてしまっているのがそもそもの間違いですね。


家賃や光熱費なんていうのはほぼ毎月決まった額ですから、使う側としては把握がしやすいのです。
一方生活費は、いろんな予期せぬ出費や子供さんの成長に伴って増えていくことは当然予想されます。生活費という名目は解釈しようと思えばすごく幅広いですよ。
それを質問者さまが負担するのはきついですよね。

今の支出をすべて調べて合算して、それを収入で按分すればいいと思います。
費目ごとに分けるのではなく、ご主人様の収入が倍あるならば、支出も倍出してもらうということです。
例えば支出の合計が20万円だったとします。ご主人様の給与26万円、質問者さま13万円だとしたら、20万円に対する割当は、ご主人様13万円、質問者さま7万円。
2人でそれぞれ収入の半分を出しますが、ご主人様は質問者さまの倍出すことになります。
その中で、できるだけやりくりをするということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうも旦那は「俺の収入は俺のもの」と思っているようです。だからお金のことを言われるのはイヤみたいです。
一方で私が何にお金を使おうと気にならないみたいです。
いくら私が不公平だと訴えても聞き入れてくれないです・・・。
逆に「俺だってお金ないのに!」とか「働いてるんだから(私がお金を)出すのは当たり前」とか言ってお話になりません。

お礼日時:2011/03/24 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!