dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

プロ野球がこの通りゴタゴタしております。
他の野球場でやればいいのに・・・と思ったんですが、ひとつ気になりました。

そもそも収容人数3万人以上の野球場ってプロ野球チームの本拠地以外にどこがありましたでしょうか?
知ってるのは

いわきグリーンスタジアム(プロ野球開催実績あるが、今年は無理か・・・)
福島あづま球場(ここも厳しい?)
倉敷マスカットスタジアム(プロ野球開催実績あり)
松山坊ちゃんスタジアム(オールスター開催実績あり)

他にあれば教えてください。
(東京電力エリア内でもかまいません)

A 回答 (6件)

http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/baseball/sta …
ここによると、被災地を除くと、長野オリンピックスタジアム、富山市民球場、長良川球場、浜松市営球場あたりですね。
2万人クラスだともっとあるし、1万5千人ぐらいだとさらにあるようです。
ただし、プロが使うような施設かどうかの判断はわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

良いHPですね。
ずっと見ていくと、他に宇都宮清原球場、静岡草薙球場(小さいかも?)、鹿児島鴨池野球場も見つけました。
ここに載ってない球場もあるので、もっとありそうですね。

16000人収容の米子市民球場ですら2年に1回、広島-阪神戦をしてるんで、今年は巡業Yearって事で地方球場を回ってくれるとありがたいです。

お礼日時:2011/03/23 13:08

プロ野球公式戦開催野球場



http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%97% …

北海道日本ハム:札幌ドーム (40,672人)
西武ライオンズ:グッドウイルドーム (35,879人)
ソフトバンクホークス:福岡ヤフードーム (35,965人)
千葉ロッテマーリンズ:千葉マリンスタジアム (30,011人)
オリックスバファローズ:京セラドーム (36,477人)
          スカイマークスタジアム (35,000人)
東北楽天ゴールデンイーグルス:
          フルキャストスタジアム (23,000人)
中日ドラゴンズ:ナゴヤドーム (38,414人)
阪神タイガース:阪神甲子園球場 (50,454人)
ヤクルトスワローズ:明治神宮球場 (37,933人)
読売ジャイアンツ:東京ドーム (45,600人)
広島カープ:広島市民球場 (31,984人)
横浜ベイスターズ:横浜スタジアム (30,000人)



楽天のフルキャストスタジアムの規模と同等か
それ以上の収容人数の球場は,3万人以下ですが
いくつもあります。


ex1)
新大分球場

所在地:大分県大分市青葉町

収容人員:2万7000人

広さ:中堅120m、両翼91m


ex2)
◇岡崎市民球場 岡崎市民球場

所在地:愛知県岡崎市高隆寺字峠1

収容人員:2万人

広さ:中堅126m、両翼99.1m


夏場は電力需要が,現在と比べものにならないくらい
関東以北は逼迫することは確実です。

また,地上デジタル放送の問題も控えています。

7月下旬以降,プロ野球のファン離れを起こさないよう,
逆に生観戦の醍醐味に触れ,新たなファンを獲得する
ために,

是非,
標準周波数60Hz
* 中部電力
* 北陸電力
* 関西電力
* 中国電力
* 四国電力
* 九州電力
* 沖縄電力

の供給する地区での
6~9月にわたる
プロ野球開催を切望します!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の回答ありがとうございます。

3万人以上に絞ったのは1つの目安(日本シリーズ開催の条件など)でして、2万人規模ならもっとあるのは知ってます。

しかし、同じ25日開催でも、最初から西日本エリアで代替開催するなら納得はいったでしょうに。

東京ドーム1試合飛ばしたら数億円の赤字とはいえ、宇部球場や北九州球場で巨人が主催ゲームできるなら、最初からそうすれば良かったのに・・・と思いました。

さて、一段落したのでこれからは地方のファンの方々が球場へ足を運んで、球場を満員にしてさしあげる事ですね。
それがチームに対しての支援かと。

お礼日時:2011/03/25 11:40

#1の者ですが蛇足です…



新潟の管轄は東北電力なんです…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれっ?
新潟って東北電力管内でしたか・・・
関東甲信越だったり、北陸だったり、もはや中学で習った「中部」は死語ですかね。

お礼日時:2011/03/25 10:56

連投ですが巨人軍のもうひとつのキャンプ地


「サンマリンスタジアム宮崎」も30000人でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連投ご苦労様です。

おっとそうだ!
宮崎にもあった。
夏場は厳しいにしてもナイターやり放題だし、4月5月はここに拠点を置いてもいいじゃないですかね。

お礼日時:2011/03/23 12:49

昨年改築された「沖縄セルラースタジアム那覇」も30000人収容ですね


巨人軍のキャンプ地でもあるのでここで試合してほしいくらいです

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E6%AD%A6% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

沖縄に3万人規模の球場があるなんて、初めて知りました。
やはりプロ野球キャンプの影響ですね。
問題は移動距離と夏場は厳しいことかな?

お礼日時:2011/03/23 12:46

HARDOFF ECOスタジアム新潟



参考URL:http://www.hardoff-eco-stadium.jp/stadium/about/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういえば横浜の身売り騒動でクローズアップされた球場ですね。
新潟なら北陸電力だし、新幹線で行けるし、すぐ使えそうですね。

お礼日時:2011/03/23 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!