単二電池

福島原発の建屋上空では今でも80ミリ/Sという高放射能が放出されています。
建屋内では500ミリとかいう報告もあります。
政府の言うプールには水があり、原子炉は健全であるという状態でこの数値です。
この先給水装置が復活したとしても2~3年冷却し続かなければ燃料棒を取り出し出来ません。
この間レベルは下がるにせよ放射能は放出し続けます。

15年経ったチェルノブイリでは今でも50キロ圏内は高放射能で人が住めません。
http://www.geocities.jp/elena_ride/ghost2/chapte …
スピーディでの結果も10キロ圏外10日ほどで100ミリを被曝している場所も出ています。
放射能は数十年消えて無くなる事ありませんし今後も蓄積されていきます。

現在でも人が直接受ける放射能はすぐに影響がある数字ではありません。
人は服も着ているし外で直接被曝する時間は一日数時間だと思います。
しかし土壌は24時間被曝し続けます。
すでにほうれん草など出荷規制されています。
政府は全く影響がないと言いながら出荷規制するのは何故でしょうね?
現在のほうれん草は体外被曝なので洗えば食べる事は出来ます。

しかし今後土壌が汚染され水が汚染され農作物はその水で体内被曝していくと思います。
体外被曝と体内被曝では危険度が全く違うと思います。
体内に取り込まれた放射能はほぼ一生放射線を放出してDNAを破壊していきます。
今後原発問題が解決されていくという条件で(これ以上の事故がないとして)

今後冷却装置が安定したとして放射能放出はどの程度になると思いますか?
今後福島県何キロ圏内で人が住めると思いますか?いつ?何キロ圏内?
農作物は出荷できると思いますか?
また人が住めるという条件で農作物が出荷できない状態であったとして
福島県が生き残れる産業など有ると思いますか?

A 回答 (8件)

 福島第一原発事故で不思議に思う話をいくつか書いてみます。



 1986年にウクライナでチェルノブイリ原発4号機で暴走爆発事故がありましたが、その翌年の1987年のNHK大河ドラマは福島の武将「独眼流正宗」でした。

 2011年の福島第一原発事故は1号機と3号機の2基が爆発事故を起こしたわけですが、チェルノブイリが1回、福島第一原発が2回と並びますよね。

 1988年のNHK大河ドラマは武田信玄なのですが、甲斐の国(山梨県)は大丈夫でしょうか。そう言えば、浜岡原発が近かったような。
    • good
    • 0

追伸


“しかし飛散放射能はまだまだ収まりそうもありません。
すでにチェルノブイリ並の地域が結構出ているようです。”

2発の水素爆発のような大規模飛散が今のところ起きていませんので、飛散が起き続いていると考えるより、より多くの方が汚染を測定始めたので、高濃度汚地区(ホットポイント)が見つかり始めたのであり、これからも測定地点が増えれば増えるほど汚染地区発見されます。私は栃木県ですが、かなり以前から下水処理施設で高濃度汚染汚泥が観測されております。私の好きなドライブコース福島市から115号線、相馬市へ、の大好きコースは3月11日以後全く走行していません。隣県福島の方々には云いにくいですが、ゴールデンウィークに、東北へ行こう!は賛成でしたが、福島へ!には賛成できませんでした。(ごめんなさい!)
かつて見たあの素晴らしい桜を見たかったけれど、ホットスポット存在を確信していましたので、福島県へは入りませんでした。特にマスコミは、福島へ行こう行こうと煽るだけで、危険なスポットの存在を同時に告知していなかったので信用していません。今頃ホットスポットと騒ぎ出すマスコミには失望です。
そして早々と国道114号線沿いの放射線測定を実行しておりながら、赤宇木(あこうぎ)地区などの高濃度汚染地区名を伏せ、番号で表示してホームページ上だけに発表し、避難者・住民に警告しない政府・文科省はさらに信用していません。
また底抜け原子炉への放水が続く限り、垂れ流し状態の地下水・海水の汚染がさらに気がかりです。
    • good
    • 0

プーの水?燃料棒?⇒ ⇒ ⇒使用済燃料棒および保管するプールのことですネ。


こちらは低温で安定的であったそうなので(ホントかウソかはわかりませんが)取り出し易いのでは?(といっても大変な作業ですが)
問題は、原子炉および残された燃料棒の取り出しでしょうか、原子炉は初めの頃盛んに云われていた“原子炉は健全”は大ウソでありかなりのダメージで、すでに燃料棒は溶融し棒の形状はないのでは?とろけ出た核燃料が果たしてどこにあるのか誰も見ていないので・・・・・

放射線汚染で問題は、何キロ圏のとらえ方です。原発を中心に同心円状には広がりません。風に流され風下に広がり、地形に影響され、天候で左右されます。雨雪で地表に降り注がれます。その典型例が飯館村であり、福島市に至る国道114号線沿いに偏在する高濃度汚染地区の存在でしょう。汚染は均一に広がらず斑状に点々と汚染します。原子炉から放射される直接的な放射線被曝は、離れれば離れるほど弱くなりますが、汚染物質の飛散、とくに2発の水素爆発で思い切り上空に飛び散り、風下北西方向114号線上を飛散し、当時の降雪とともに地表に落ち、積雪となって長時間汚染を続けたと思われます。どこの方向へどの方面への指示がなく、それぞれ自己判断で避難させられたため、114号線を県庁所在地福島市に向かった避難者達は高濃度汚染地帯を逃げることとなりました。また南方向に流された放射性物質は、雨とともに首都圏で降り注ぎ、浄水場の水を汚染しました。
    • good
    • 0

 正直に言いますと、今のままでは福島の農産物は買う気持ちにならないです。

並べられたら汚染の影響の無い方を選びたくなるのはやむをえないと思うのです。
 もし福島の農業を産業として成り立たせるのであれば、バイオ燃料専用の植物を栽培するという選択肢はどうでしょうか。植物は土壌からカリウムを吸収しますが、放射性セシウムもカリウムと勘違いして吸収してくれるそうです。ならば、バイオエタノールの原料としてトウモロコシや雑穀類などを、またバイオディーゼル用にひまわりや菜種など、できるだけ手のかからない作物を積極的に栽培したほうが、土壌の浄化を早める事にもなる思います。
 製造プラントについては国と電力会社で用意し、作物の買い上げから残渣処理まで一貫して責任を持っていただきましょう。
    • good
    • 0

> 他で農業の代替え地はあるの?その費用は?設備費は?


> タダでさえ仕事がないのに50歳を超えた人たちに仕事は無い。
> どうにもならない事ばかりです。

恐らく、西日本の休耕田などはフル生産に移行だろう。
とは、言っても、人手もないし機材もない。そういった場所なら経験者が優遇されそうですね。

昨日のニュースでは、東電は保険に入っていて、1500億円だか3000億円だかが下りるそうです。
でも、数十兆円と言われている被害額にはぜんぜん足りない。
東電の支払能力以上の保証は国が補助するそうだが・・

1000万円したトラクタでも、10年使っていたら保障額100万円とかになってしまうような・・

10年放置された休耕田だと、ブルがいるし・・ どうしたら短期間に再生できるか課題は多い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
果たして生きた土地が沢山あるのでしょうか?
死んだ土地では芋すら発育しません。
田畑はどこでも同じではないのです。
新しく開拓しても使えるまでに3年位かかってしまいます。
金銭的にも時間的にも難しそうです。

多分バイオ栽培しか出来ないかと思います。
バイオ栽培なら工場で作る事が出来ます。
美味しくないですが・・・・・・・

お礼日時:2011/03/27 16:53

> この先給水装置が復活したとしても2~3年冷却し続かなければ燃料棒を取り出し出来ません。


> この間レベルは下がるにせよ放射能は放出し続けます。

いままで発電してたよりは、生成する放射性廃物質は少なくなる。
飛散防止機能が失われただけ。

現在は、放射される放射線を下げること。下がれば周辺の作業ができるので放射性物質の
飛散防止工事をしたり、飛散してしまった放射性物質の回収に当たれる。

> 今後福島県何キロ圏内で人が住めると思いますか?いつ?何キロ圏内?
それは、処理費用の面もあるんでなんとも・・ 
人があまり行かないようなところだとか、あまりにも放射性物質の回収が困難な場所は、処理に着手できないでしょう。

> 15年経ったチェルノブイリでは今でも50キロ圏内は高放射能で人が住めません。
50キロ離れた場所でも、そういった場所があると言うだけ。
風で流されるし雨で地表に落ちてくる。なので遠いところでも大きく汚染される地域も発生する。
ましてや、もともとあまり人が住まない地域だと、放射性物質を危険をおかして回収するよりも
封鎖して住民移転したほうが経済的に有利となる。

> 農作物は出荷できると思いますか?
放射性物質の飛散が収まれば、土壌の改良も着手できるんで、それがすめば胸を張って出荷可能、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし飛散放射能はまだまだ収まりそうもありません。
すでにチェルノブイリ並の地域が結構出ているようです。
福島に農業の親戚がいて絶望視しています。(約20キロ)
現状でも年間20-50ミリ以上の被曝。住めますか?
土壌改良って簡単ですか?
安全だと発表されても皆さん食べますか?
復興までに何年?
その間の収入確保は?
移転した場合保障とかどうなるの?
他で農業の代替え地はあるの?その費用は?設備費は?
タダでさえ仕事がないのに50歳を超えた人たちに仕事は無い。
どうにもならない事ばかりです。

お礼日時:2011/03/26 18:21

言ってる意味が無茶苦茶でわからないんだけどw


とりあえず原発落ち着いて質問者の文章みたいな意味不明な内容が媒介されない様になれば復旧するよ。
    • good
    • 0

 ご懸念はお説ごもっともと感じます。


 なお、アメリカの原子力専門家に全面的に頼るのが、事態の沈静化の最善の道のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。この原発事故に関しては当初からアメリカは迅速に動いてくれていたので事故直後救援を受けていればここまで酷くなかったと思います。
東電の隠匿のために事故処理対応が遅れ給水作業が遅れた事が被害を大きくしていると思います。
水が巡回しなければどうなるというシュミレーションは持っているはずです。
無能の首相がヘリで視察している時間で原子炉の温度気圧がどれだけ上がったのでしょう。(ヘリで見て何が分かるというのか)
東電と首相の人災です。

お礼日時:2011/03/26 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!