dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

*最悪の事態を想定しての質問ですので、不愉快に思われた方はスルーしてください。

海水注入がうまくはかどらず事態が悪化した場合、格納容器の破壊をともなう水蒸気爆発で、どの程度の被害が出る事が予想されるのでしょうか?
 
1・隣に並んだ一号機や三号機を巻き込んでしまうほどの、大規模な爆発になるのでしょうか?
2・大気中にばらまかれる放射能の値は、いま現在よりどの程度まで上昇するのでしょうか?
3・風上にあたる関東に、放射能が飛散する事はあるのでしょうか?

不安をあおる質問ではないことをご理解していただいた良識ある方に、回答していただけると幸いです。
また、この質問が杞憂に終わる事を陰ながら願っています。

A 回答 (1件)

 最悪のシナリをは再臨界無限コースですね・・・・


 こうなれば隣の1号、3号も放棄、おまけに4~6号も放棄ですから


 最悪シナリオは原発6基分の放射能が出ます⇒チエルブイリよい強大な被害がでますね


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7% …
チェルノブイリで広島原爆500個分と言われています

のでこれの数倍~10倍程度

ソビエトの科学者の報告によると、28,000km2が185kBq/m2を超えるセシウム-137に汚染した。約83万人がこの区域に住んでいた。約10,500km2が555kBq/m2を越えるセシウム-137に汚染した

なので日本の国土の1割程度汚染されることとなる 海があるからそのは覗く


ちなみに北半球全部に汚染物質は飛散すること成ります(大部分は問題無い汚染レベル)

致死レベルの放射線ばら撒く距離は50km~300km程度までありえます
風向きにより距離は変わります

一時的に離れる距離は300km以上離れる必要はある 小田原当あたりですかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/16 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!