dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グローバルipでLAN内からLAN内のサーバーにアクセスしたいのですがどう設定すればいいのですか?
WANからは普通に見えているのでWAN側からのアドレス変換の設定は正しいと思いますが、
LAN側からのアクセスの場合は変換ルールが適用されなかったりするのでしょうか。
どなたか分かりませんか?

ルーター機種:Broad Station BHR-4RV
LAN設定>DHCPサーバ>
・デフォルトゲートウェイ:BroadStationのIPアドレス
・DNSサーバの通知:BroadStationのIPアドレス
・WINSサーバの通知:通知しない
・ドメイン名の通知:取得済みのドメイン名(無し)

WAN設定>WAN側ネットワーク設定
ホスト名・デフォルトゲートウェイ・DNSサーバアドレス・WEB設定のポート番号:全て空欄
WAN側からのPING:応答しない
PPTPクライアント・PPTPサーバ:使用しない
ダイナミックDNS:使用しない

ネットワーク設定>経路情報
LAN側RIP送信>なし
LAN側RIP受信>RIP1とRIP2両方

ネットワーク設定>アドレス変換
IPsecパススルー機能:使用しない
DMZのアドレス:空欄
アドレス変換テーブル:
ブロードステーションのWAN側IPアドレス TCPポートx <--> 192.168.y.z TCPポートx

A 回答 (5件)

No.1です。



> 私の持っている機種でも何かやる方法がないのかなと思って聞きました。
> 対応したファームウェアがあれば出来そうにも思えますし。

だから、あなたが持っているルーター(BroadStation BHR-4RV)では無理です。
Buffaloはそういうところを対応する気はなさそうなので、対応したファームウェアも
ありません。
    • good
    • 0

> ルーターの機種によっては内側から内側へのアクセスにもアドレス変換がきくものもあるらしいので、



YAHAMAのルータあたりならLAN側からWAN側のグローバルアドレスへのアクセスに対してもNAPTで変換してくれます

> 私の持っている機種でも何かやる方法がないのかなと思って聞きました。
> 対応したファームウェアがあれば出来そうにも思えますし。

上記のことができる/できないはルータのメーカのポリシーなのでファームウェアのバージョンアップをしても改善されないし待つだけ無駄
どうしてもやりたければルータを別のメーカのものに買い換えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2011/03/27 18:29

>もとよりルーターを仲介して一度WAN側に出てループバックしてアドレス変換をきかせてLAN内のデバイスにアクセス出来ないかという質問です。


質問の文面からはそのような質問には読めませんでした。
同一LAN内のサーバーに対して動作確認のためにLAN内の別のPCからアクセスする場合はWAN側でループバックするような設定は無いはずです。
WAN側の公開Proxyを経由させれば動作確認が出来ると思います。

この回答への補足

別の方にはその通りに伝わって、貴方より先に回答していますよ。

補足日時:2011/03/27 18:28
    • good
    • 0

>グローバルipでLAN内からLAN内のサーバーにアクセスしたいのですがどう設定すればいいのですか?


ルール違反なのでルーターを仲介しないと正常な応答を得られないと思います。

>WANからは普通に見えているのでWAN側からのアドレス変換の設定は正しいと思いますが、LAN側からのアクセスの場合は変換ルールが適用されなかったりするのでしょうか。
グローバルIPアドレスはLAN内のプライベートIPアドレスと融合できない仲間は外れなので相手にされません。
TCP/IPネットワークの基礎から学習して下さい。
グローバルIPアドレスを手動で設定している場合はルーターのWAN側に接続してLAN側のサーバーへ接続要求を出して下さい。ルーターのIPマスカレード等の設定が正しければルーター経由で相当が返るとはずです。

この回答への補足

もとよりルーターを仲介して一度WAN側に出てループバックしてアドレス変換をきかせてLAN内のデバイスにアクセス出来ないかという質問です。

補足日時:2011/03/27 14:06
    • good
    • 1

> LAN側からのアクセスの場合は変換ルールが適用されなかったりするのでしょうか。



そうです。家庭用ルーターのほとんどはそういう仕様です。

http://www.aconus.com/~oyaji/faq/apache_html3.htm
を参考にしてください。

この回答への補足

そのあたりのページはすべて読みました。
ルーターの機種によっては内側から内側へのアクセスにもアドレス変換がきくものもあるらしいので、
(NATループバック対応ルータ)
私の持っている機種でも何かやる方法がないのかなと思って聞きました。
対応したファームウェアがあれば出来そうにも思えますし。

補足日時:2011/03/27 14:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!