

Windows7のテキスト読み上ソフトで良いものはありますか?
日本語と英語の両方の言語で流暢に読み上げることが出来るといいな、と思っています。フリーソフト・メーカー販売品は問いません。
フリーソフトで色々と探しましたが、OSがWindows7なので古いソフトでは色々と問題があるようです。Windows付属のナレーターは恥ずかしながら、使い方が良く分かりませんでした。
この様な質問は以前にもされていますが、OSの変更や新ソフトの出現などを鑑みて、改めて質問させていただきました。
長文を読んでくださってありがとうございました。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
目的によって違うと思いますが、下記などどうでしょうか。
しゃべるんです
http://talk.amits.net/
PC-Talker
http://www.aok-net.com/products/pctalker.htm
しゃべるんです は発音が良くて驚きました。3種類も声が入っていてそれぞれ機械的でなくて本当に人の声に近いと感じました。
PC-Talkerというソフトは初めて聞きました。VOICEROIDやEXPRESSIVOはAmazonで知っていましたが、PC-Talkerは全く知りませんでした。youtubeで確認しましたが、本当に良いソフトと思いました。
2つも新しいソフトを紹介してくださってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
下記の物も良いかもしれません。
ドキュメントトーカ 日本語音声合成エンジン
http://www.createsystem.co.jp/DTalkerSapi1.html
上記のエンジンの機能限定版だと思いますが、マイクロソフトが障碍者や支援団体に無料で配布している日本語音声合成エンジンもあります。
数量制限や使用制限がありますが参考に。
http://www.microsoft.com/japan/enable/7narrator/ …
リンクまで貼ってくださってありがとうございます。両方とも調べてみました。どちらも初耳でしたが、とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
[素人] XPにするかVistaにするか
-
WIN95のスクリーンセーバー
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
Intel以外のCPU
-
お奨めのPC98用ソフトを教...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
パソコンでDVDを見るにはど...
-
Audacityでステレオ録音する方法
-
高画質な壁紙の画像を入手したい
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
PCでVRフォーマットのDV...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
Windows98をXPにできますか
-
パソコンの容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
お奨めのPC98用ソフトを教...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
Win7でWin98用の古いソフトは使...
-
HDD Healthでの故障予測は?。...
-
パソコン画面右下のタスクバー...
-
Windows2000とWindowsXPの違い...
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
「Microsoft.Jet.OLEDB.4.0 プ...
-
PCの高速化・最適化について
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
-
DOSモードのIMEはWINDOWSのATOK...
-
ハードディスクの換装ソフトに...
おすすめ情報