プロが教えるわが家の防犯対策術!

 マニュアルは全てですか?
マニュアルが全てではないことを分かってたら、今回の福島第一原発事故は経度で収まったと思いますが?

A 回答 (6件)

インタビューに応じた人は数年に一度程度移動する原子力には専門外の人だったと聞きました。


だから付け焼き場的な勉強をしていなし、まずマニュアルから勉強したのだろうし、だからこそマニュアルに頼ったことだろうと思います。

10万倍を1000万倍と間違えたりする。
専門家は計算前に、頭の中で概略で計算する。そして計算結果がその頭の中の計算とあっているかどうかたしかめる。
この原子力発電所に専門家がいなかったことを考えると本当に原子力は安全なのかと思ってしまう。

原子力発電所には、常時原子力自体のそしてその設計も全て把握している人が、常時数人はいてほしいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 原子力発電所に専門家不在の理由として、現場が僻地ということもあります。
やはりお台場に建設すべきでした。
 回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/02 17:35

何事もマニュアルですべては解決しません。


だから、日々訓練、勉強しているのです。

電気は24時間365日作らなければなりません。
電気はすべての源(みなもと)です。
それを絶やさないという、その使命感には脱帽すべきところがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 都市部の管路の増設は、クモの巣状のライフラインをぬって進められてます。
需要に答えるあまり、僻地の安全管理に目が届かないトップは失格です。
 誤字の指摘と回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/02 17:25

マニュアルも「裏マニュアル」とかあったりしますしね



マニュアル自体が陳腐化していたのかも・・・

現場責任者が自分で判断すべきところもあったのかもしれないですね

上層部も迅速な対応を出来なかったのかも

安全意識、危機管理が不十分だったのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 安全意識、危機管理の責任の所在、協力会社依存の大組織では形式だけになりませんか。
回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/02 17:13

測定値を間違えたこともマニュアルを頼りすぎたように思えます。



原子炉を鉄棒でたたく人はいないですよね。
冷やさないといけないと考えて水で冷やしたのでしょうが・・・。

熱いものに急に冷やすと縮まりますよね。
すなわち、冷やされた部分と、冷やされない部分で大きさが変わります。そこからヒビが入る恐れがあります。
少しオーバーな表現ですが鉄棒でたたくようなものです。

正解は、霧をかけることが正しかったような気もします。いきなり冷えないですし、海水がたまることも防げた。

または、炉を冷やすことで水(海水)をかけることとと、水(海水)をかけてヒビができることと
究極の選択だったような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全管理者は想定外と逃げの姿勢ですが、この程度か想定外ならばマニュアル一辺倒の結果でしょうか。回答有り難うございました。

お礼日時:2011/03/31 12:31

そもそも、予算の範囲で収まるように想定の範囲を決めている時点で


マニュアルもへったくれもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原発の次元ではありませんが、予算無視で完璧?を目指す当方は嫌われ者です。回答有り難うございました。

お礼日時:2011/03/31 12:10

確かにいえますねぇ。



今回の発電所にも原子炉を含む施設全体を総括して理解している技術者は多分いなかったのでしょうね。技術者ではなく管理者はいたのかもしれませんが、マニュアルに書いていないことは技術的なエキスパートで無いと判りませんからね。そういったエキスパートで無いと、突発事故などではこれから進行していくであろう事態の予測に基づいて、先回りして対処することは出来ませんからね。自体の確認→それについての対処→その間にも事態は進行していく→手遅れといった図式だったのかもしれません。

起こりうる事態を技術的な裏づけを持って想像し、先手を打って対処するのはマニュアルを完全に理解していてもそれだけでは無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 設計段階からは無理にしても、「ここはおれの原発だ!」と我が子、我が家同様、現場を知りつくした頑固職人肌の役員級安全管理者は居たでしょうか。
 先端技術者は経験と感を軽視しますが、職人の方の感の方が正しいことがあります。
 早速の回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/02 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!