
現在NTTのフレッツ光を導入しているのですが、住んでいるマンションの大家さんのご厚意によりジェイコムの地デジ対応チューナーを無料でレンタルさせていただくことになりました。
その際ネットの方もジェイコムへ変更したほうが金額的にフレッツより安くなることが分かったので、そちらへ移行することにしました。
移行するのは回線だけでプロバイダは変更しないのですが、プロバイダの方には連絡しなくても大丈夫なんでしょうか?
それとも回線が変わることを連絡しないといけないのでしょうか?
またNTTやプロバイダへの連絡以外で、しておかなければならないことなどありますか?
私と同じようにプロバイダは変更せず回線だけを変更した方がおりましたら、回答よろしくお願いします。
利用者のPCなどによって細かい部分は変わってくると思いますが、基本的な部分の手順だけでも教えていただけたらと思います。
ちなみにプロバイダを変更しなくても回線だけ変更することは可能だと、ジェイコムの営業の方から言われています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
日本で広域的に回線を引いているのは、歴史的沿革や業務関連近縁性(本業で通信線や電力線を必要としていたものから発展させた)から次のものがある。
「回線事業者」と「プロバイダ」のうち回線業者。そして回線業者系も含めてプロバイダ会社が別にある。(1)NTTの電話線や光ファイバー
(1)’KDDIの電話線や光ファイバー
(2)電力会社系(東電・関電など)
(3)YAHOO
(4)ケーブルテレビ会社
(5)有線放送会社
(6)地域の農業組合など地域有線放送(電話ー>光ファイバー化)
(7)鉄道会社
(8)その他
ーーー
(1)は回線はNTTの所有で(独占をしないように、だと思うが)プロバイダーは複数の会社が使うようになっている(フレッツ光)。
一旦NTT局内に集った通信データが、ユーザーID等でプロバイダー各社に振り分けられて、パスワード等で認証(加入者からかどうかチェック)される仕組みである。接続の都度自動で行われるようで、普通は意識しないですむ。
(4)のケーブル会社(ジェイコムは)プロバイダーに振り分けることはやっていないと思う(確認のこと)ので、自社が引き受ける。
ケーブル会社のケーブルを通って、ケーブル会社のサーバーに直接入る。そしてプロバイダーの役割もする。
すなわち他のプロバイダーを選べる仕組みではない。
ーー
従って(4)に切り替えると、NTTのフレッツは用済みになる。回線的には、つなぐことは無くなると思うが、契約的には続くと思うので、解約が必要。
ーー
ただしメイルのアカウントは変わると思うので、現在記録してもらっている友達や親類などへは変更通知が必要で、面倒であるが、仕方がないでしょう。
返答遅くなりましたm(_ _)m
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。
特に問題がなければ、フレッツ光もプロバイダも解約してしまって構わないんですね!
大きな勘違いをしてたようです(>_<)
お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
昨日、ジェイコムから勧誘の電話がありましたが(家はCATVのみ契約しています)、確認したところプロバイダはジェイコムになるようです。
貴方が光電話にしていれば、電話回線も光から通常の電話回線に変わりますので(光電話のみの契約は不可能、当然電話料金は上がります)、つまり、総合的な金額、回線速度などを考えると、ジェイコムに乗り換えるメリットはないと思うのですが。
返答遅くなりましたm(_ _)m
今まではひかり電話は利用していなくて、NTTはネットのみの契約でした。
今回大家さんのご厚意で月額の利用料金が半額になるので、この家に住んでるうちはジェイコムにしたほうがお得になるのジェイコムに乗り換えをすることに決めたのです。
回線速度はたぶん今までよりは落ちるかもしれませんが、主人もそれで構わないという事だったので。
回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
J:COMはそれ自体がプロバイダも担うので、乗り換え=現プロバイダー解約です。
でも、せっかく速い光からわざわざ乗り換えですか?
当方の環境で、160Mbps契約で実行速度40MBps程度です。友達の家は、フレッツ光200Mbpsで実行速度は100Mbps以上。
あなたの光環境が羨ましいくらいです。
どうせなら、テレビも光テレビとかにした方がお得では?J:COMの回線工事代も余計にかかりますよ。
返答遅くなりましたm(_ _)m
プロバイダの件は私の勘違いだったみたいで、Shin1994さんのおっしゃる通りプロバイダも兼ねているとのことだったので、今使ってるプロバイダは結局解約することにしました。
お騒がせしてすみませんm(_ _)m
光からジェイコムへの乗り換えについてですが、速度は確かに光のほうが早いのですが利用料金が高くて(マンションですが個別で回線を引かなきゃいけないので、戸建てタイプなんです…)毎月結構な負担が掛かってまして^_^;
今回は大家さんのご厚意で月額料金が半額になるとの事で、地デジチューナー+一番いい速度のネット回線+電話の利用料込みで4000円で済むので、今までより3000円近く安くなるんですよ。
なのでこのマンションに住んでる間は、ジェイコムにしようということになったんです。
No.2
- 回答日時:
ジェイコムはプロバイダも兼ねているのでNTTと今使っているプロバイダに解約の連絡が必要です
> ちなみにプロバイダを変更しなくても回線だけ変更することは可能だと、ジェイコムの営業の方から言われています
http://www.jcom.co.jp/
そもそもジェイコムにはプロバイダを選ぶ(回線だけを変更する)メニューすらありません
プロバイダを解約しないでジェイコムを使うことは可能ですが、インターネット接続にそのプロバイダは使えませんし、プロバイダ料金は今まで通り払う必要があります
メールアドレスやホームページを継続して使えるメリットはあると思いますが
その営業の人に「どんなプロバイダが選択できるんですか」と聞いてみたらどうですか?
返答遅くなりましたm(_ _)m
プロバイダの件は私の勘違いでした!
メアドやブログなど利用していなければ、別にプロバイダは解約しちゃっても構わなかったようで…お騒がせしてすみませんでした(>_<)
No.1
- 回答日時:
わたしもJCOMですけどプロバイダは契約してません。
、JCOMの場合はプロバイダは必要ありませんので
解約する事となります。
PC設定は、私の場合はPCにLAN接続しただけで何も設定なしでできましたけど・・・
(細かい設定も何も、設定自体してません)
返答遅くなりましたm(_ _)m
yoshipopさんの言うとおり、ジェイコムはプロバイダも兼ねてたようで…
勘違いしてしまったせいでお騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
設定もLAN接続だけでいいとのことで、特になにも必要ないみたいですね!
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- プロバイダー・ISP 大雪でインターネットケーブルが破損してしまいました。 2 2023/01/06 10:46
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- プロバイダー・ISP インターネットについて質問です。 回線はNTTで、プロバイダがKDDIです。 引越しを機にNTTの契 2 2022/12/18 13:20
- FTTH・光回線 ドコモ光からソフトバンク光の変更 2 2023/03/23 10:27
- LTE コンセントにさすだけでWiFiの通信安定度は 7 2023/05/27 08:05
- docomo(ドコモ) NTTフレッツ光→docomoへ変更するメリットについて 5 2022/06/30 18:09
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ソフトバンクから会社を格安に変えたいです 皆さん、こんばんわ。質問させてください 2021年11月に 2 2023/06/16 21:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレスについて
-
ひかりTV:引っ越し時の手続き...
-
アクセスしただけで個人が特定...
-
プロバイダのドメイン・ホスト...
-
光ファイバーの申し込みはどこ...
-
プロバイダーを変えるにあたり
-
インターネット回線の「乗り換...
-
価格.com スピードテスト結果が...
-
光のプロバイダ選択
-
~インターネット回線に着いて...
-
通信料金の推移
-
ADSL接続のプロバイダ&HPスペース
-
引越しに伴う回線業者/プロバイ...
-
Wi-Fi
-
フレッツ光に変えるならプロバ...
-
BフレッツとADSLの間でIP電話っ...
-
プロバイダに残るログはどの程...
-
プロバイダーは何処
-
ぷらら光パックwithフレッツを...
-
プロバイダー比較について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寮でのインターネット回線について
-
プロバイダのドメイン・ホスト...
-
ひかりTV:引っ越し時の手続き...
-
NTT回線名義とプロバイダサ...
-
T-comとTNC
-
フレッツ光からジェイコムへ移...
-
引越し先に既に回線が引いてあ...
-
プロバイダのIPアドレスが変わ...
-
光回線が開通したばかりの限界...
-
プロバイダおよび通信種類について
-
ケーブルテレビの回線だとプロ...
-
楽天ブロードバンドとひかりone...
-
回線がなかなか繋がらないこと...
-
Wi-Fi
-
パソコン購入時の割引
-
TEPCOひかりでの固定IP取得につ...
-
TikiTikiで契約されて...
-
プロバイダに残るログはどの程...
-
インターネットトラフィックが...
-
ブロードバンドにおける回線業...
おすすめ情報