重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の父親は、家庭内の問題に全くノータッチで、自分がまるで王様のような振る舞いをするような人です。家事の手伝いは勿論、子育ても全て女の仕事と思っているようで、母親に押し付けてきます。
結果的に、母と私の関係は父親がいない分とても濃いものになったのです。それゆえに、適度な距離感がないため、私の母に対する感情が好きだけど、もの凄く憎いという変な感じになってしまいました。母は一人でやってきたのだから、反抗したら申し訳ないという思いと、子供に反抗する余裕も与えてくれないのか、という思いとが混ざって複雑な気持ちです。
好きだけど、もの凄く憎いという思いは何とかならないのでしょうか。
ちなみに、母は親の愛情を受けていないようで、今は絶縁中です。

A 回答 (2件)

好きだけど、憎いというより


好きだから憎しみが生じてくるんですね。

母親との関係がよくないと
過食症になったりするのですが
それがないのは救いですよね。

家を出て
独立できないのであれば
心理的に、不即不離、即かず離れず
より、更に、距離感のあるスタンスが
絶縁状態よりモアベターな関係かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成人するのを待って、別々に暮らそうと思います。

温かいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 23:28

今がおいくつかわからないのですが、心の距離がとれないのなら、物理的な距離をとると良いと思います。


例えば別居するとか。

出来ない場合は、あなたはあなたの世界を満喫することで、少しは冷静になれると思います。
友達との遊びや趣味、習い事など。

好きだけど、嫌い。
意外とよくありますよ。
私もそういう時はありました。
嫁いで家を出たころ、母とは良い距離を保てるようになりました。
私の母は、私が言うのも変ですが良い母です。
でも、嫌いな面もあります。
お互い人間ですから、仕方ないことと思います。
でも今は全て受け入れてしまえます。

今はモヤモヤしてしまう時ですが、いつかあなたがお母様のように家庭を持つようになったら、今よりお母様を理解出来ていると思います。
その時は良いことも悪いことも受け止められるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が私の全てを受け入れてくれるといいのですが…

成人したら別居します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!