
私の知り合いですが、姉妹で夜のお仕事をしています。
姉妹ともシングルマザーで、アパートを2人でシェアしてます。
10歳と、6歳の子供がいますが、夜中8時になると姉妹は仕事に出かけ、子供2人だけが母の帰りを待っています。
姉妹の帰宅は、だいたい深夜12時~3時です。
6歳の子供については、約2年間 夜中一人で寝ています。
10歳の子供については、こんな生活が約5ヶ月になります。
姉妹からお聞きしたんですが、深夜~早朝に帰宅すると、子供はずっと起きてるらしいです。
ただ起きて遊んでるとかならいいのですが、泣いてたみたいです。
子供たちは姉妹が出勤後、自分たちだけで寝るのですが、深夜 母がまだ帰ってないとわかると 寂しくてずっとずっと泣いてるようです。
姉妹は出勤中に、どこか託児所に預けることはしたくないそうです。
託児所に払うお金がもったいないとか。
なぜ 今回 この質問をしたかといいますと、先日の深夜、姉妹宅に電話すると、子供2人が大声で泣いてたので、姉妹に問いただしました。
そして、託児所に預けずに子供2人だけをアパートに放置したまま出勤してることがわかりました。
私の考えですが、子供が夜中に起きる(トイレ)のは当たり前で、母がいないと、寂しくて寂しくて怖くて怖くて泣きたくなるのは当然なことだと思います。
姉妹はあまり(まったく)気にしてないようなんですが、このまま この子供が大人になるまでに、とんでもない病気(脳障害など心の病気)になるんじゃないかと心配しています。
他人事とはとても思えず、子供がかわいそうでかわいそうで><
特に6歳のほうは 夜中によく泣いてるようです。
このままの生活がずっと続いたら、2人の子供は いったいどうなるんでしょうか?
これは、間接的な虐待になるんじゃないかとも思いました。
他人事ながら、姉妹は子供の気持ちが分かってても、仕事第一で 毎日こんな生活がずるずる続いてます。
私はどうしたらいいのでしょうか?
姉妹のしてることを知らん顔するしかないのでしょうか?
母の帰りを待つ子供の気持ちってどんなものでしょうか?
この2人の子供の心身はどう変化するのでしょうか?
沢山質問してすみません><
私自信、姉妹の生活に口出しできないので、毎日悩んでいます。
どなたか、アドバイスだけでもいただけないでしょうか?
ほんとに弱い私ですみません><
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
そのお知り合いにこんなサイトを教えてあげて下さい。
にじいろパレット
http://group.ameba.jp/group/5PUdE-Kus5W8/
ゲイとシングルマザーが繋がって一緒に子育てしよう!って会です。
姉妹で協力して働いて子育てしてるそのお二人、
どうして酷く言う人がいるのかなあ?
経済苦で男に縋るよりうんとマシだと私は思いますけど。
私は応援してあげたいな。
ま、その環境はお子様達にとって良くないですけどね。
でも、だからってそのお二人を妄想で罵る理由にはなりませんよね?
環境が良くないなら、いい方に変えていくお手伝いをすればいいだけの話。
児童相談所に相談するレベルかどうかは私にはわかりません。
ただ、
同じ境遇で、助け合おう!って思ってる人達と話し合う事の方が先じゃないかな、と思います。
前向きなご回答有難う御座います。
サイトを拝見いたしましたが、同じ境遇の方々が助け合い、励ましあっていて参考になりました。
応援することも大切なんですね。

No.7
- 回答日時:
結婚に失敗し、子供がいるのに水商売しかできない人たちでしょう?
救いようがないですよ。いかなる理由があろうともそういう人生になったのは、人生の分岐点で正しく判断することができなかったその人たちのせい。原因はもっと深いところに根をはっているのだから。せいぜい通報くらいしかできないのではないでしょうか。
おっしゃるとおり、子供の脳には深刻なダメージを与えますよ。しかし他人が手出しできる事は限られますから。自分の人生を棒に振ってまで助けたい姉妹ですか?あなたが助ければ救われる人はほかにもっとたくさんいますから、そっちに目を向けた方がいいですよ。
ご回答ありがとうございます。
ご丁寧なアドバイス有難うございます。
たしかに水商売が手っ取り早いからだと思います。
原因は深いところにあるようですが、私にできることは限られていますので、子供さんたちを静かに見守ることにしました。
子供たちが健康で、安全に生活できるよう願うしかないですね。
No.6
- 回答日時:
アパートの住人を装って
通報して下さい。
夜中に尋常じゃない位の泣き声がする
その背景に
どうやら親が居ないみたいなんです。
と警察に伝えましょう
これで事態が変わればいいのですが
この親共は無理ですかね?
私も子供居ますが
コンビニすら行きません。
(これが普通です常識です)
東北・関東地方
お住まいの方なら
余震がある中で
子供を置き去りにするなんて
とんでもないバカ親です。
小さな事からでもいいので
子供を助けてあげて下さい
はじめまして
ご回答有難うございます。
たしかにバカ親だと私も思います。
私も子供だけにして働くことはできません。
子供とゲームセンターに行っても、ずっとそばで見守っています。
彼女たちに、少しづつですが、子供を野放しにしないで、ずっと いつもそばで見守るようアドバイスしたいと思います。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
個人的には、私は絶対にそんな育て方はしないし、薦めたりもしませんが、世の中、様々な事情がある方もいます。
やみくもに事柄だけで決めつけるのはどうかと思いました。6歳(年長さん?)ならまだしも、10歳になっても託児所って預かってくれるのでしょうか?放課後の学童保育でさえ、地域によっては10歳で預かってもらえませんよね?
一番いいのは、その姉妹のご家族と同居することなんでしょうけど、していないところを見るとその背景にはできない事情もあるのでしょう。
知り合いということですが、家族構成や家庭環境はご存じないのでしょうか。
私は子どもの頃、両親が共働きで、早朝に働きに出る仕事でした。幼稚園の頃、両親は私たち姉妹が寝ている間に仕事に行き、起きるころに一度母だけ帰宅して幼稚園に送りだしていました。でも、仕事が忙しい時には電話で起こされ、妹の準備をさせ、二人で幼稚園バスに乗って出かけていたこともあります。
自分がそのような幼少期を送ったせいか、今の時代でしたらネグレストになるのでしょうけど、できないことではないと思ってしまいます。(だからと言って、それがいいことだと言っているわけではありません)
小学校に入ると自分で起きて自分で通いましたが、それなりに普通に育ったつもりです。
その知り合いの姉妹の親としての接し方はどうなのでしょうか?愛情はあるのか、水商売も昼間、子どもたちと過ごすために選んだのか、など、いろんな見方があると思います。
私が気になるのは、家に残っている子供が兄弟姉妹ではないことです。遠慮なく協力すると言うのも難しいでしょう。その子どもたちの間に信頼関係ができているのかが気になります。
質問者さんは子どものいるお知り合いに「深夜に電話をかけた」のですよね。私はそれも非常識に思えます。それができるのであれば、良くないことだから仕事を変えたら、くらいは言ってもいいのではないでしょうか。
児童相談所に通報してもいいと思います。きっと児童相談所の方が仕事との兼ね合いなども相談に乗ってくれるのではないでしょうか。
はじめまして。
貴重な体験談を添えたご回答有難うございます。
たしかに実兄弟ではありませんので、信頼関係がきになります。
母親のいない間にケンカも結構あるようです。
昼間は二人とも小学校に行ってますが、下校後すぐ自宅に戻り、親と一緒に仲良く遊んだり、宿題したり、塾に通わせたり、休日は外出したりと、きちんと子育てして愛情も注いでるようです。
子供に無関心な超バカ親ではないようですので安心しました。
ここで質問後、皆さんのアドバイスをお聞きし、母親たちと解決策を考えていましたが、やはり 夜は野放し状態ですので、これからの課題としてその母親にアドバイスしたいと決めました。
No.4
- 回答日時:
ご心配はよく分かります。
子供たちの心身の発達も勿論ですが、事故や事件など生死に関わる大きな問題だと思います。
ですが、質問者様が直接お役所に訴え出ては角がたち、姉妹は頑なになって意地でも子供を放置し続けるかもしれません。
自治会の会長さんや、地域の民生委員さんなどに状況を説明することはできないでしょうか?
姉妹が託児所のお金を惜しむのであれば、母子家庭援助の制度を利用させるなど、解決に向けて「まずはお上を介入させずに解決」する方向で調整していけるのではないでしょうか。
はじめまして。
ご回答有難うございます。
現在も夜は子供たちだけになってる状態ですが、母親たちと 子育てについて会話しました。
最後の手段として、noname様から頂いた解決策のように民生委員さんに相談したいと思います。
また、家庭援助の手続きの方法を調べ、母親たちに説明しました。
今、手続き中のようです。
なにはともあれ、少しでも前進したような気がします。
冷静なご回答有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
まあ~人それぞれ考え方は違いますからね
私個人の意見は『無責任極まりない』ですね
生活の為であれば、仕事なんて色々ある
我が子を大切に思う母親なら好き好んで夜中に子供を置き去りにする様な真似は絶対にしない…心配でできない
…私の想像ですけどね
その姉妹は、まともな家庭環境で育ってないのではないですか?
『虐待は連鎖する』と言いますが、虐待までは行かなくとも自分が親からされた事は子供にもしてしまうもの(良い事も悪い事も)
姉妹の親もまたその様な環境で育ち…て正に連鎖です
あなたは他人でしょ
余計な事はしない方が自分の為
虐待もネグレクトも微妙ですからね、あなたが出来る事は児童相談所に匿名で通報するくらいかな
下手をすると逆恨みされ、訴えられかねませんよ
はじめまして。
ご回答有難うございます。
たしかに通報したら逆恨みされそうです。
虐待も連鎖する・・・たしかにそうだと思います。
母親姉妹が子供のころの家庭環境の全てはわかりませんが、決してよくはなかったと本人からお聞きしております。
ただ、母親姉妹のご両親はきちんと愛情を注いでたと会話から感じられました。
でも、日中は子供たちに愛情を注いでるように感じましたので、もうしばらく見守ることにしました。
解決策の一つとして、児童相談所に連絡したいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) あまりに非常識の連続だと思うのですが、世間的にはどうなのでしょうか。 3 2022/12/06 11:35
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 親戚 お年玉やめたいです。 今私がお年玉をあげているのは、従姉妹3人の子供合計7人です。高校中学小学幼児で 6 2022/04/22 02:07
- 父親・母親 自閉症 知的障害を姉に持つ30歳一児の母です。 姉は重度の知的障害 自閉症を持っています。 私は子供 3 2022/12/30 12:46
- 父親・母親 母親が嫌いです。 私は4人姉妹の次女ですが、幼少期母親から放置されてました。末っ子が子役なみにかわい 7 2023/07/11 17:40
- 子供 キレる子供 3 2022/04/13 23:51
- 兄弟・姉妹 24歳の妹が糖尿病で入院してしまいました。 妹は幼少期から軽い知的障害の疑いがあり、特別支援の学級を 4 2022/11/08 17:12
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- 兄弟・姉妹 3歳の女姉妹の双子を持った母です。とある日に子供たちがいつも遊んでいる部屋を覗くと姉妹娘2人はキスや 3 2022/09/30 02:15
- 兄弟・姉妹 私の実の妹が自分の思い通りにならないとすぐ怒る人で毎回、何かある度に当たり散らして私が嫌な思いをして 4 2023/02/17 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夜の仕事 シングルマザーです。 恥を承知です。 昼間週5働き、夜は銀座の高級クラブでホステスの仕事を
子供・未成年
-
親がキャバ嬢って家庭環境悪いですか? 周囲には隠した方がいいのでしょうか? 私の親は小学生の時からキ
その他(家族・家庭)
-
子どもを夜留守番させることについて意見を聞かせてください。
不妊
-
-
4
小学校低学年の留守番(深夜まで)
【※閲覧専用】アンケート
-
5
子供が児童相談所に保護されました。
子育て
-
6
小学3年生、夜勤でお留守番。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
ネグレクトで児童相談所に通報するべきでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
水商売で働くバツ1子持ちの彼女。悩んでいます・・・
カップル・彼氏・彼女
-
9
シングルマザーが親に子守りさせて飲みに行く
子育て
-
10
質問です。 キャバ嬢なんですがお客さんと付き合うのはアリだと思いますか? お客さんなので店には来て欲
その他(恋愛相談)
-
11
妻がキャバ嬢をしていることが発覚しました。
父親・母親
-
12
シングルマザーの方、夜働く人は多いですか?
幼稚園・保育所・保育園
-
13
キャバ嬢子持ちと本当に付き合ってるの
デート・キス
-
14
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
15
別れの決断間違ってないでしょうか
失恋・別れ
-
16
首絞めセックスについて 愛はあるのですか?ないのですか?
夫婦
-
17
風俗で貯金2000万円貯めました。 ADHDで普通の仕事する能力がないです。 この貯金を活かす方法は
預金・貯金
-
18
スナックでのお客さんを取られた
その他(恋愛相談)
-
19
体の相性が良い彼女は手放せませんか? 体の相性が良い彼女は喧嘩しても別れようって思いませんか? 男性
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
彼女の子供について揉めています。
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
ママになるとなぜ帽子を被るの?
-
"達と”いう漢字について
-
営業マンは、週2回の飲み会は当...
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
保育園でトラブル
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
水商売シングルマザー(夜中は...
-
お尻ペンペン
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
独身男性です。最近、子供は、...
-
我が家は、死別母子家庭です。 ...
-
児童相談所に虐待しています。...
-
1歳過ぎたら「座ってね」「じっと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
関わりたくないママ友
-
"達と”いう漢字について
-
マンションに住んでます。隣人...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
子供ができてからというもの妻...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
おすすめ情報