dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

D505iを持っていて、メモリースティックDuoもついているのですが、私の持っているノートパソコン(VAIO)はもう、4年くらい前のものなので、直接メモリースティックを接続できません。じゃあ、D505iとVAIOで赤外線通信して、画像を送ることはできないのかと、試したところ、VAIOは受信してくれるのですが、拡張子がJPEGではないので、開くことができません。(携帯に保存されているときはJPEGと表示されているのに、通信後拡張子が変わっています)
よくわからない拡張子なので、ペイントなどの画像を開くソフトでは開けません。どういうことなのかわかる方いたら教えてください。
ちなみに受信メールを赤外線で送信してみたところ、wordやメモ帳で開くことができました。

A 回答 (2件)

以前、P2102Vを利用されている方の質問で投稿したことがありました。

D505iの赤外線通信にも対応していると思います。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し意味がわかってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/29 15:48

D505iからPCに赤外線で送った画像を見るには、あなたのパソコンがIrMCバージョン1.1に準拠している必要があります。



そのあたりを確認してみてください。

参考URL:http://505i.nttdocomo.co.jp/new/remocon.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのあたりはよくわからないので、赤外線を使うのはやめておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/29 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!