性格いい人が優勝

1年前に結婚が決まった為一緒に住み始め、昨年末に結婚しました。
結婚後も私は仕事をフルタイムで続けており、もちろん主人も働いています。
主人がお給料を私の倍は持ってくるので、家事はなるべく私が、と思ってやっています。
しかし、主人の方が帰宅時間が早く、自ら洗濯物を取り込む、お米を研ぐ、お風呂を沸かすは
やってくれます。
それについては本当にありがとうと思っています。

私は買い物をして帰って来てから、夕飯を作り、洗い物をし、お弁当を作り、洗濯をし、
その他家のちょっとした事をやっていますが、私も朝が早い為、
それだけであっという間に寝なくてはいけない時間になってしまいます。

主人は洗い物が嫌いなようです。
今回は、主人の方が早く帰って来て私が残業で少し遅かった日に、
お米を研ぐためにおかまを洗ってくれた時に
ついでに流しにある自分のお弁当箱を洗ってくれと言ったら、キレられました。
帰って来てからあれだけやっているのにまだやらせる気かと言われました。
私は、本当に他のものを洗うついでにそこに出したお弁当を洗ってくれればいいのに、
それだけでも帰ってきてから家事をやる時に有難いのに、と思い、
喧嘩したくて言ったわけではないのですが、激しい喧嘩になりました。

そんな不満だったら俺だっていっぱい溜めている、
そうやってやっているのが当たり前になっている
どこまで求めるんだ、
そんな事を言われるんだったらもう早く帰って来ない
等言われました。
面倒くさいからもう、お弁当は暫くいらないと言われました。

確かに、私は今までは理解のある主人だと思っていましたが、
他の洗い物のついでに自分のお弁当箱を洗うのがそんなに嫌なのかと理解出来ない部分があります。

自分でも自分がおかしいのかな、ワガママなのかな、と良く分からなくなってきてしまいました。
お弁当箱は毎日洗ってくれとは思っていません。
私が残業で疲れているときだけで良いんだと言ったのですが、
とても怒っていて「俺は協力している」と言っていました。

普段は仲良くやっている方だと思います。
でも、喧嘩は多く、ちょこちょこやり合いますが、仲直りも早いです。
しかし、今回の事は本当に良く分からなくなってしまいました。
共働きのご家庭は、どういう風に家事をやりくりしていらっしゃるのでしょうか。
私の言い分はワガママでしょうか。
今後もこの様な揉め事があるのではと思うと怖くなってきてしまいます。
長文になり、申し訳ございませんがアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (16件中1~10件)

うちも共働きです。



本当に協力的な旦那様だと思いますよ。
感謝してると文面で書いてますが、それをちゃんと言葉と態度で日々旦那さんへ伝えてますか?
思っていても伝えなかったら、無駄です。ただの自己満。

私の旦那も洗濯物を取ったり、たまに風呂掃除してくれたり、たまに掃除機かけてくれたりしてます。
最初はありがたいと思ってましたが、段々欲が出てきて私もキツク当たった時がありました。
感謝の心を忘れてたんです。そのくせ、自分は感謝されたい。
いけませんよね。

それから、お互いありがとう。を言い合おうという事になりました。
以前より、旦那が家事に協力的になりました。

旦那様、自分はこんなに協力的なのに感謝を感じず鬱憤が溜まっていたのでは?
一緒に暮らせば不満も出ます。
旦那様だけでなくあなたもの。ソコは二人とも一緒なんだよ。他人が一緒に生活するから当たり前なんだよ。
これから、居心地のいい二人の空間を作っていくんだよ。と伝えましょう。

新婚って、ラブラブで仲良しイメージありますが、正直衝突の多い1年だと思います。

私ももうすぐ結婚して1年でしたが、離婚になるか?というぐらい激しいケンカをしました。
普段はビックリするぐらいラブラブですが・・・。
皆、揉める時は激しいもんです。大丈夫。あなたのところだけではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「ありがとう」は自分なりに言葉に出しているつもりでしたが、
足りなかったのかもしれません。
全く言っていないということは本当に無いと思います。
自然とありがとうと思ったときは言う様に、何事にも心掛けているつもりです。

最後の、
>皆、揉める時は激しいもんです。大丈夫。あなたのところだけではないですよ。
というお言葉に涙が出そうです。
こんな風にもめるのは自分だけかと、私に何か欠点があるのかと、
昨晩はそう思って悲しくもなったりしていました。
被害者意識が強いと主人には言われてしまいそうですが。。。苦笑

他人が一緒になったら今までのようにはいかないのは、
分かっているつもりでしたが、自分がいっぱいいっぱいになると
どうしてもそこまで頭が回らなくなってしまいました。
キャパが狭いですよね。
たまに、どうしても家事が億劫で会社にいるときから憂鬱になるときが
あります。
普段は主人に美味しいご飯を食べさせたい!と思っているのですが、
たまに本当に今日はしんどいなと思ってしまいます。
でもそんな状態は相手には分からないし、難しいです。
これから、又ぶつかりながらも術を習得していくのかもしれません。
仲直りできるといいなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/07 14:03

 我が家も先日、夫婦ケンカをしまして、この質問を拝見しました。

結婚4年ですが、一つ分かったことは、旦那が怒ったことに表面上ではない問題があるということです。

 こんなつまんないことで怒って・・・とこちらも頭に来ますが、よく話しを聞いたら、去年の出来事を根に持っていたようです。こちらは目の前のことが原因と思っているので、心が狭い・・と思うのですが、本質のところは、別にあるのです。

 一度、旦那が不満に思っていると言っていることを聞いてみたらどうですか?簡単に解決することがあるかもしれません。ケンカになりそうだったら、手紙に書いてもらってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

男性も色々と昔の事を覚えていて、考え悩んでいる時があるのかもしれませんね。
私たちも今回の喧嘩をきっかけに、お互いの事自分の事を見直す
きっかけになったと思います。
違う人間なので、考え方やイラっとくる所が違うのかもしれませんが、
全部を分かろうと思うと中々難しいですね。

私ももう少し自分に余裕を持ちたいなと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 09:38

うちももめました。

私はお給料関係ないと思います。女の私が稼いだら、旦那が家事もっとやってくれたとはとても思えません。
皆もめるんだと思います。
これが、正しいなんてないのだから皆さんおっしゃるように、楽出来るところは楽する。掃除も年に何回かは人にやってもらう位でいいんです。

で、あとは納得いかなきゃ話し合い。
喧嘩になるなら、手紙を書いてみる。言葉も選べるし、書いてみるとくだらないなあとか思うところも出てきていいです。メールより物が残るので慎重になるし。

家事の大変さなんて結局同じ事を1ヶ月位やってもらわなきゃ分からないんだと思います。
私から見たらお手伝いなんてしょせんお手伝い。
私が10%位しかやってもらってないと思っていても、旦那は40%位やってると思ってると思います。

うちは子供が産まれても、2人目が産まれるまでは状況はほとんど変わりませんでした。なんだかんだ言って自分が出来てたからだと思います。
でも、2人目が産まれる時に自分が入院したら、旦那がお休み取って子供見ながら家事!最低でも3日位はして、ちょっと変わりました。

結局、相手の立場になって考えてみるなんて結構難しい。やってない事は分からないんです。
そう思って、貯めないで話し合うしか無いんだと思うんです。

うちも、結婚8年手紙は3通です。今もたまに喧嘩しますが、少なくなったと思います。

頑張り過ぎない事!できない時はできないって言って喧嘩になるならそれは必要なんです。
で、そのうちいい分担が出来るといいですね

子供が産まれても共働き続けて下さいね。応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

同じ経験をなさって来られたという事で、私の気持ちを一旦受け入れて頂いたうえで
アドバイスを下さり、本当にありがとうございます。

そうですね、結局、相手の大変さなんて数カ月やってみないと分からないですよね。
それは夫だけでなく、私もそうなんだなと思いました。
溜めずに話し合う事、口論になりそうなら手紙を書く事、
教えて頂きました。

最近は主人が率先してお弁当箱を洗う等手伝ってくれるようになりました。
私もお礼をしっかり伝えています。
あのケンカをきっかけに、少しお互いのペースがつかめてきたのかもしれません。
必要なケンカもあると仰って下さった事で、気持ちが軽くなりました。
これからも色々と模索の日々でしょうが、私たちのやり方を見つけられるよう
頑張ります。
子どもが生まれても、働くママを続けられるよう努力します。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 09:23

結婚して7年目の夫です。



同居されて1年、結婚してもうすぐ半年ということで、ぶつかり合うのはしょうがないと思います。
お互いの間合いがわかり合えてきた時期に、こうして相手が分からなくなったり、考え方がぶつかったりするのは当然ですよ。だって、元々生活習慣も価値観も違う他人なんですから。でも、それを認めあえるのも夫婦だからこそだと思います。

私たち夫婦は最初にも書きましたが、結婚7年目です。質問者さんと同じように半年ほど結婚前に一緒の生活をしていました。

お互いにフルタイムの仕事を今でも続けています。子供は今のところ与えられていませんが、お互いにとっても仲がいいと周りからも言われています。

家事については特に決めていませんが、お互いにやっています。主に食事は妻が中心に、洗濯は自分がすることが多いですね。掃除は妻が多いかな・・・
理由は私の通勤時間が長く、朝でるのも帰るのも遅いためです。妻も帰りは遅いのですが、それでもほとんどが手料理ですよ。
どれも強制したわけではなく、時間が無いのであれば、無理をしなくてもいいと伝えています。

結婚した当初は手間をかける料理も多く、私が帰宅できる時間夜の九時過ぎにもまだ準備をしている頃があり、「おいしい手料理には感謝をしているけど、もう少し簡単にできないの?」とけんかになったことも何回あったことか・・・

妻からも「洗濯ものも干し方」について愚痴を言われたり、手直しをされたこともあります。そうするとけんかですよね!!

最初に書いたように元々は他人です。やり方も考え方も違って当たり前ですし、衝突するのはしょうがないと思いますが、その中で、お互いに妥協できる部分を見つけていくことも必要だと思います。
また、生活環境もこれから先変わることも多々あると思いますので、そういったときはまた、お互いにいい方法を見つけ出さなければならないと思います。
そうしていくのが生活だと思いますよ

旦那さんが起こった理由は分かりませんが、たまたま疲れていたり、何か抱えていたり、考え事をしていたのかもしれません。
理由が分からないのであれば、いったん質問者さんから「この間はごめんね。何かあったの?いつも助けてくれて(手伝ってとは言わない)ありがとう」っていう感じで話をしてみて理由を聞いてみてはいかがですか?その上で、「無理しなくてもいいけど、また助け合っていきたいからどうする?」って感じで話をしてみてはいかがですか?本当に何かを抱えてるかもしれないし、単に虫の居所が悪かっただけの事かもしれないので・・・

長文になりましたが、お幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

男性の、しかも同様の経験を乗り越えて来られた方のご意見、
本当に本当に嬉しかったです。
ご回答者様のケンカの理由が、まさしく今の私たちと重なり、
自分たちだけではないのだなと安心出来ました。

あれから主人が自主的にお弁当を洗ってくれるようになりました。
私も感謝を心から伝えています。
こうやってお互い、いくら夫婦といえどもねぎらう心や思いやる心を忘れては
いけないのだなと改めて感じました。

元々は他人同士、育ってきた環境も考え方も違う為、
今後も何かと意見の食い違いはあるとは思いますが、
ご回答者様のように素敵な夫婦関係を築けたらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 09:10

私も回答12さんと共感です。



旦那様、先に帰っているのに、
「自ら洗濯物を取り込む、お米を研ぐ、お風呂を沸かす」
しかやらないんですか?

激しくびっくり!!!!しました。
小学生並みですね。
いや、むしろ小学生だって、自分の弁当箱はもちろんのこと、
食後の家族分の皿洗いくらいしますでしょう?
(うちの子はまだできないですが、友達の子は4歳で既に、
「おかあさん、ソファに座って目を閉じていて!」と言って、
洗い物を全てして、拭いて食器棚にいれてあってそうです。素晴らしい!)

正直、よく今まで旦那様に感謝の気持ちをもてましたよね。


「俺だっていっぱい溜めている」ってありますけど、何を溜めてるのかしら?
具体的に言ってもらったら良いじゃないですか?
それとも、言われたら困る程の落ち度があなたには思い当たりますか?

多分、たまたま機嫌が悪かっただけかもしれないから、
きっと溜めてることを言わせた上で話し合えば、
旦那様が今までやらなさすぎたってことが分かってくるんじゃないでしょうか?


もっとも、それが判明したところで、家事をしたくない幼稚な旦那様の
感覚的なところが変わるわけではないから、何か策は必要ですけど。

もちろん、他の回答にもありましたが、それぞれの家事&仕事における
ちょうど良いバランスや、ストレスを溜めるポイントなど違いますから、
話し合いの末、うまくいくこともあろうかと思います。

とにかく、全体的に話し合うべきです。
家事の負担と仕事量、そもそもやるべき家事とは何か。
お弁当だって、旦那様にしたら要らない、って思ってる可能性もありますよね?
それで洗え!ってのは違う気もしますしね。
私が働いていた頃のうちは平日はコンビニ弁当、週末のみ手料理(作らなかった側が洗い物)でしたよ。
料理が嫌いなタイプならそれがいいでしょうし。
それで、手作りの食事にこだわるなら、そのこだわる側が作れば良いんだし。
掃除にしたって、どこまでは毎日やるべきことで、どのくらいは週に1回で、とか、
もう徹底的に話し合ってください。

それで、相手が負担が多くなるから嫌だとか言うなら、本人にも意見を聞いて、
プランニングさせてみてください。
それで、この家事は俺、これは妻、これは妻、これは妻、ってなったら、
自分で言いながら、そのアンバランス感に気づくかもしれません。

そして、将来像。
子供が欲しいなら、なおさらよく話し合ってください。
このままの旦那様の分担では子育ては厳しいですよね?
どちらかが仕事時間の短縮、あるいは辞職も視野に入れているのであれば
可能かも知れませんが、その場合は、経済的なプランも含めて話し合いが必要ですよね。

よく旦那様をおだてて育てろ、とか言いますけど、
もういい大人なんだし、本来は情報を出し合って、
論理的に議論できるはずなんですよね。
それが解決への近道かは分かりません。おそらく激しい喧嘩になる可能性もあります。
でも、必要な話し合い(喧嘩)ではないでしょうか。

うちは、そのような激しい喧嘩を結婚前に主に済ませてました。
今では、お互いの家庭の理想とするイメージを共有できてますので、
喧嘩になっても、自分の欠点にもすぐに気づけますし、あまり喧嘩もしなくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

あれから主人が率先してお弁当箱を洗ってくれるようになりました。
仰る通り、たまたまお互いにイライラしてしまっていたのかもしれません。
私もお礼を言いますし、主人もねぎらいの言葉をくれるようになりました。

お互い心に余裕が無いのはいけないな、と改めて感じました。
必要な話し合いや喧嘩を恐れに、しっかり向き合って行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 09:04

こんにちは。

40代既婚女性です。
回答は出尽くしていますが。

米は無洗米にする。→研ぐ手間がはぶける。
買物は、ネット宅配生協などを利用する。
重いもの、日用品なども玄関前まで持ってきてれますよ。
食器洗い機を買う。→共働きなら必需品でしょう。


それにしても・・・
「お米を研ぐ」「洗濯物のとりこみ」「風呂を沸かす」
ぐらいで!ぐらいで!ぐらいで!
「俺はやってる!」
ぶぶぶぶぶぶぶぶ~!と噴出しました。
人様の旦那様に悪いですが。

そんな3つのこと、
私は小学校3年からしてました。
ついでにプールのある時期は、水着を洗って干して、
取り込んだ洗濯物はたたんでしまって、
宿題もして
保育園に行っている妹のお迎えも行ってました。
家に帰ってきた母親にお茶を出してました。
夕食の洗い物もしてました。

失礼ですが、旦那さん
ずっとご実家暮らしで、母上様があれこれしていたのでは?
私も結婚するまでは実家暮らしでしたが、
3年から家事の手伝いをしてたので、
結婚して即困ることはなかったですよ。

でもね、この正論を男性に言ってもせんないことです。
男は家で家事をしたくないから
結婚するといっても過言ではない。
家でくつろいでだらんとできないなら、結婚なんてしなくていいと思っているのですから。
「そんなに言うなら、早く帰ってこない!」→ほらほら、大人の不良化の兆しです。
早く帰らないなら、どこへ行くの?小言を言わない女の人がいる所です。

家事をしたくない旦那さんと結婚したのなら、
諦めるしかないですね。
あなた様が仕事を辞めて家事に専念する。
しかし当然ながら、収入が減り
家を買ったり、車を買ったり、子どもを持つことは
考えないといけないし、
持てないかもしれない。
持てないかもしれないけど、家でくつろげて家事をしなくていいのなら
旦那さんは「それでいい」と言うかもしれません。
ただし、あなた様の人生設計と違うなら
早めに見切りをつけてもいいかもしれませんね。

2人がどういう未来像を一緒に作ろうとしているのか。
未来像が全く別ならば、一緒にいる意味がないですよね。

未来だなんて大げさな・・・とお思いでしょうが
未来とは毎日の積み重ねの結果、未来がやってくるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ございません。

ご回答者様は本当に何でもやってこられたのですね。
それに比べると、主人ならずと私も全く及ばずです。

あれから、主人が自主的にお弁当箱を洗ってくれたりするようになりました。
もしかしたらお互い、たまたま無視の居所が悪過ぎて
大きな事になってしまったという所もあるのかもしれません。

私たち2人の未来が同じ方向であるよう、これからもお互いを理解し受け入れるべく努力参ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 08:47

旦那さんは結婚前に、家事をやっていたのでしょうか?


一人暮らしをしていなかったのでしたら、相当無理を続けているでしょう
お二人の結婚生活は無理が多いのだと思います
結婚前の状態を続けているのではないでしょうか?
仕事存続も含め再検討してみては如何でしょうか
子供が出来たら、又大変になります。
コンビニ弁当は食べさせたくないから、ご自分で弁当をお作りになるのだと思います
弁当に関しては、あなたのわがままに思えます
病気や宗教で普通の食事が出来ないのではないですよね?
あなたが弁当箱を洗うべきだと思います

人生は長いです。あなたも定年まで働く気なのでしょうか?
ご主人は否応無しに定年まで働く社会が、この日本です
栄養のある添加物無しの手作り弁当を食べさせて、長生きしてもらいましょうよ
コンビニ弁当で癌にでもなられたら、人生設計が変わっちゃいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答あありがとうございます。
お礼が遅れ、申し訳ございませんでした。
主人は18歳から家を出てずっとひとり暮らしです。
病気や宗教の問題も特にありません。

私に余裕が無さ過ぎたのかもしれません。
主人に長生きしてもらえるように、もう少し頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 08:36

共働きの夫婦です。


ちなみに夫は家事は殆どやりません。
あえて言うなら週に1回、ゴミを捨てに行ってくれることくらいかな(笑)?

私は妙なところでこだわる性格で、
洗濯物も洗い物も私のスタイルでないと嫌なんです(笑)。
靴下のたたみ方、食器のしまいかたひとつをとっても
私のスタイルを崩されるのが嫌なんです。
私のスタイルを崩されるくらいなら私がやるって思ってしまいます。
夫も家事が苦手なので丁度いい感じです。

何が言いたいかと言うと、家事と仕事の分担において
「ベストバランス」というのは夫婦によって違うということです。
他の方は旦那様をちゃんとほめて育てているようですが
うちの夫婦の場合
「幼稚園児並みのあんた(ダンナ)を育てるくらいなら私が全部やる。
そのかわり文句を言うな!」と私は言っており、旦那は
「はーい、文句を言いませんので全部ヨロシク」ってなカンジです。
家事全般は大変ですが、ダンナにヘタなやり方で家事をされたり
幼稚園児以下のダンナを育てるストレスに比べれば私の場合全然まし。
なのでウチの夫婦は
ダンナ:仕事6、家事0 私:仕事4、家事10がベストバランス。
夫婦によっては
旦那さま:仕事10、家事9 奥さま:仕事0、家事1が
ベストバランスな夫婦もあるでしょう。

家事なんて完ぺきにしていたらストレスがたまるだけ。
他の方もおっしゃるように、しんどい時は外食でもいいんだし
二人なら洗濯も毎日でなくてOK。
共働きならお小遣いも多めにあるでしょうから、弁当だってなくてもOK。
洗い物だって1日や2日、たまったところで死にはしません。
ちなみに私の両親も共働きで、父親は全く家事をしない人でした。
家事なんて多少手を抜いてもかまわないのに、母は完ぺきにしてました。
毎日洗濯し、出来合いの総菜なんて一切なし。
母親が言うには、家事の労力より
洗濯ものをためたり、総菜を食べるのがものすごいストレス。
だから全部自分でやっていたそうです。

先ほど洗濯なんて毎日しなくてもいいと言いましたが
人それぞれストレスがたまるポイントが違います。
どちらかが洗濯ものが溜まるのがストレスと感じるなら毎日すればいいし
ストレスと感じないなら回数を減らせばいい。
お弁当や洗い物や掃除なども同じ。

お互い「どこにストレスを感じるのか?」
「どれが私たちのベストバランスなのか?」を模索してみてはどうでしょう。
夫婦生活は始まったばかり。
ケンカをしながらベストバランスを築きあげるのだとおもいますよ。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ございません。

そうですね、2人の間のベストバランスって本当に違いますよね。
あれから、主人も少し考えてくれたのか、自分の帰りの早い日は
お弁当箱を洗っていてくれる事が本当に多くなりました。
私もお礼はしっかり伝えています。
そうすると、不思議と家事をすることが楽しくもなってきました。

やっぱり夫婦は仲良くいられた方が、生活の全てが良い方向へ
回っていくのだなと感じています。

仰る通り、あまり無理を通さず、気負わずに、出来る範囲の事を
していこうと思います。
私は少し、やらなきゃ感が強すぎて、自分で自分の首を絞めていたのかもしれません。

明るい前向きなご回答者様に本当に勇気を頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 08:42

私は質問者さんがワガママだとは思いません。



なんでも完璧にやろうとしない事だと思います。お弁当、外食、お惣菜、なんだっていいと思います。
協力が得られないのであれば、仕方ないです。
今我慢して、言いたい事も言えずに我慢してしまうと、それが当たり前になってしまいます。
当たり前になってしまったらそれを覆すのは大変だと思います。

とはいえ、外食お惣菜、お弁当ばかりでは飽きてしまうかもしれませんよね。その場合ですが、買い物だけは会社帰りではなく、休みの日にご主人と二人でまとめ買いをするのが良いと思います。
毎日の献立を考えて買い物をするのは共働きの奥様にはかなりの負担だと思います。買い物をしないですむだけで随分楽になりますよ。
共働きをしている以上、二人で協力するしかないのですから。


うちは息子がいるのですが、中学生でお弁当が始まった時から自分で洗わせています。早い時期にすり込んだのと、上の子にもやらせていたのをみていたので結構素直にやっています。
時々何かのタイミングで私が洗ってあげると、ものすごく感謝されます(お母さんなのに…)。ちょっと気の毒な気もしますが、未来の奥さんの為、せっせと仕込んでいます。この質問を見て、もっといろいろやらせなければ!と心に誓いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
母に以前言われた事と同じ事を仰って頂き、
何だかジーンと来ました。

そうですね、何もかも完璧にやるのは無理ですよね。
疲れている時も無理してやろうとするから、それがたたったのかもしれません。
息子さん、素敵にお育ちになられることでしょうね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/08 17:59

こんにちは。

私は結婚して1年半、29歳の共働き主婦です。

私も主人も実働9時間ですが、私は残業なし、主人は残業ありです。

私も共働きですが、家事はほぼ均等に分担してます。

私は料理、掃除、洗い物、洗濯(休みの日のみ)。

主人は洗い物、風呂掃除、ゴミ出し、洗濯(休みの日のみ)。洗濯も干すから畳むまできちんとしてくれます。

洗い物は基本主人ですが、うちの主人も残業がある日があるため、そういうときは私がしています。あと休みの日も。

洗濯はまだ子供も居ませんし、2人分ですと週2回で十分ですので、互いの休みの日に洗います。

主人はカレンダー通りの休みですが、私は平日休みで週休2日のみです。正月、GW、盆休み等は一切なしです。

帰るのは私の方が早いので、朝の分の洗い物やご飯しかるのは私がし、そのまま料理へと移ります。

うちの主人は本当によくしてくれます。でも特にこれしてあれしてと頼んだことはありませんし、役割も別に決めた訳ではありません。

お弁当はうちも持って行きますが、私の方が早いので、私が洗いますね。まれに主人のが帰りが早い場合は朝の洗い物、お弁当箱洗う、ご飯しかけるなど全部してくれます。主人は料理は一切だめです^^;

休みの日もご飯しかけてくれます。

因みに主人は4つ年下です。大事に大事に育てています(笑)

というと、言葉悪いですが、もうお礼は毎日欠かさず、絶対に言います。言わない日は絶対ありません。

今朝も、ゴミの日ということを忘れていたのですが、主人がいつの間にかゴミを全部まとめてくれていました。こういう時は、「うっわー!○○ちゃん出来る夫~!!うち幸せやな。ありがとぉ~ほんまに」って言ってチューします。朝でもこんなです。大げさではなく、本当に感謝しているかたついて出る言葉です。うちらはしょっちゅう、いい妻、いい夫とお互い褒め合い、感謝し合います。まぁ、キャラもあるので、急にこんな風には出来ないまでも、お礼は必ず毎日言うように癖つけた方がいいですね。子供が出来た時にも私たち夫婦のこういうやりとりを見せるのはいい教育とも思います。

喧嘩は結婚してからも、する前も一度もありません。私がこんな性格だからというのもあるのかもしれませんが、感謝の言葉を述べているのに喧嘩なんてならないでしょ?^^意見違うなー、この考え私と違うわーと思ったことは言ったりもしますが、言い方ですね。喧嘩とかにはならないです。

私は親にもありがとうって絶対言うし、友人、会社でもしょっちゅうありがとうっていう感謝の言葉を述べます。言われて嫌な人居ませんよね?だったら、言いましょう。いつも感謝してる、ありがたいと思ってるじゃダメなんです。せっかく話せるのだから、言葉は使わなきゃ。

お礼の数が足りなかったかも・・・と自覚があるようですので、これからは毎日言って下さい^^

今回のことはあなたから謝った方がいいです。もちろんあなたが悪い訳じゃないとは思います。現場に居た訳でないからどんな伝え方でお弁当のことを頼んだのかは分かりませんけど。言ってる事自体は間違っていません。共働きで、男女平等なんだから・・・。

でもね、日本ってまだまだ男性優位なんです。それこそ主婦っていう言葉がまだある国なので、共働きが当たり前になりつつあるとは言え、家事を手伝ってくれる男性は欧米なんかに比べると低いです。

そう考えるとうちの主人もかなりよくしてくれるいい旦那さんですが、あなたのご主人も相当出来る夫です。大事にしてほしいです。

会社の30代前後の既婚者の話を聞いていると、共働きでも家事・育児を一切しない男性は多いようです。それでも浮気しないだけマシだと言っています。ま、うちも浮気の心配もないですが、やはり家事をしてくれる人って貴重ですよ^^

不公平だなーと思うこともありますが、これも現実です。

ご主人を大事に大事に育てましょうよ^^

お礼は、毎日。これは絶対です。喧嘩も不思議と減るのでは・・・?

それからですね。ちょっとずつお弁当のこととか、他にもしてほしいことがあるなら、お願いしてみては?

頼み方にもコツがあります。

「ごめん、めっちゃ悪いんやけど、○○してくれる?」とか、

「ごめん、今ちょっとしんどくて・・○○お願いできる?」など。

疲れていたり、体調が悪い時はきちんと相手に伝えて下さい。

「○○しといて~」はダメです。しようと思ってたけど、やる気なくした・・・など、自発的にする意欲を失わされます。

疑問形で聞くと大抵二つ返事で「うん」と返って来ます。こうなれば、お礼攻撃ですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、言い方って大事ですよね。
自分がイライラしているとつい、言い方まで気を配れない時があります。
今後はそこを、気を付けていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/08 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!