プロが教えるわが家の防犯対策術!

原子力発電所の象徴と言えば冷却塔ですが、日本は採用していません。
諸外国はなぜ河川や海水による冷却ではなく冷却塔を選ぶのでしょうか?
内陸国は除き、何か意図があって内陸に原発を作っているのでしょうか?

あと冷却塔と海水による冷却でどの程度効率に差があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>>原子力発電所の象徴と言えば冷却塔ですが、日本は採用していません。



基本的に日本の原発「村」の科学者・技術者たちって、自分たちの技術や知識よりも、会社の利益、自分の利益を公益よりも優先して考えてきていると思います。
冷却塔を作ると、設備投資が大きく増えるから、作らなかったんじゃないでしょうか?
また、海水による冷却をしていれば、放射性物質をドサクサまぎれに、海水に混ぜて捨てることが容易になるので好都合です。

>>諸外国はなぜ河川や海水による冷却ではなく冷却塔を選ぶのでしょうか?

普通に考えれば、放射性物質が外部に漏れる可能性が、日本のような復水器の直接海水冷却より、冷却塔のほうがずーと安全だから諸外国は冷却塔を選んでいるのではないでしょうか?
また、正常稼動時でも、膨大な温排水が出るわけですが(発電量の2倍くらいのエネルギーが捨てられるのかな?)海への影響を考えれば、冷却塔を選ぶようになると思います。

>>あと冷却塔と海水による冷却でどの程度効率に差があるのでしょうか?

効率としては、海水による冷却のほうが効率は高いと思います。少なくとも、冷却塔を作らなくていいわけですからね。ただ気体の放射性物質を薄く広くばらまくために煙突は必要でしょうけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/11 15:54

質問のことは 原発に限りません 火力発電も同じです



大雑把に言うと 原発や火力発電で使用している蒸気タービンは 投入蒸気の熱量の半分は冷却して水に戻さなければ運転を継続できません
その冷却に 海水や河川水を直接使用するか、冷却塔を使用して循環使用するかの違いです
100万KWクラスのタービンの場合 1時間当たり18億KJの冷却が必要です(毎秒200~1000tの水量)

その規模の冷却塔がどのくらいの大きさになるのかを想像してください
さらにその熱は大気に放散されますから 周辺の気温をどの程度上昇させるかも

要は 規模があまりにも大きすぎて一般人の想像を超えているのに、自動車程度の規模でしか考えられないことが理解を難しくしているのです

冷却効率は 冷却塔は 水→金属→空気 の熱交換が余分な分落ちます、さらに金属→空気の熱交換の効率は 水→金属よりも大幅に落ちます
ですから 海水や河川水が使用できるならば、冷却塔は考慮の対象になりません

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

質問は、なぜ日本は冷却塔を作らないのかではなく、諸外国はなぜ冷却塔を選ぶのかですが。海の無い国は仕方ありませんが、海のある国でも冷却塔を備えた原発があるように思えます。

補足日時:2011/04/11 15:08
    • good
    • 1

冷却塔は蒸発と対流によって放熱しますから湿度が非常に高い時期がある日本には不向きです。


そのため日本には放熱塔がある発電所は地熱発電所くらいです。

この回答への補足

諸外国は湿度が高く冷却塔の効率が高いため、発電所の設置場所が海浜である必要が無いということでしょうか?

補足日時:2011/04/11 15:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 16:42

河川の利用を避ける理由。


(1)複数の国々にまたがる
国際河川が多いので合意が得
られにくい
(2)水量が少ないので河川
の温度上昇が不都合となる
(3)水質が悪すぎるのでプ
ラント設備の維持修理が大変
(4)事故が起きれば直ちに
国際問題となる

海水の場合。
(1)国境が近いので合意が難しい
(2)海が狭くて海流も弱いので
事故の場合に拡散が遅い
(3)プラント材料を海水に耐える
耐食材料とする為に金がかかる
(4)沿岸部にはすでにぎっしりと
町や都市が在る
(5)戦争の場合に攻撃を受け易い

発電効率の事なら大差は無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々参考になりました。

お礼日時:2011/04/14 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!