dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうメールでA4のファン会報が届きました。
10ページほどで薄いです。

帰宅してポストを開けると中に無理やり押し込んであるのです・・・
ポスト内に入れてあるんでしわが付いて波打ってよれてしまってました。

美品で購入したのに・・・

郵便物やクロネコメール便でも
これまでも同じような物は買ってますが普通に半分ポストから
はみ出ても曲げずに入れてある事が普通でした

宛名横には
「折り曲げたりぜず、投函できない場合や雨の場合は不在表で対応」
って出品者がわざわざ書いてくれてるのになんでこう言う事が起きるんでしょうか?

A 回答 (6件)

>郵便物やクロネコメール便でも


これまでも同じような物は買ってますが普通に半分ポストから
はみ出ても曲げずに入れてある事が普通でした

残念ですがこれまでは単に運がよかっただけです。


>宛名横には
「折り曲げたりぜず、投函できない場合や雨の場合は不在表で対応」
って出品者がわざわざ書いてくれてるのになんでこう言う事が起きるんでしょうか?

宛名横の但し書きは気休めでしかありません。
「折り曲げたりぜず、投函できない場合や雨の場合は不在表で対応」できるよう
簡易書留等受取人への手渡しが義務付けられているオプション料金を払っていれば
そういう事態にはなりません。

メール便でもAmazonなどでは紛失や破損の場合は交換してもらえます。
破損等が生じても発送者が交換可能なもの、または補償の必要が無いものに限って引き受けるのが
ゆうメールやメール便です。
代替品が無いものや高額な商品は適用外です。
    • good
    • 0

補償無の発送方法に過度なサービスを要求しても無駄ですよ。


安価な発送方法は、色々と融通が利かない分だけ安いんです。
 
今まで上手く行き過ぎていたから気付かなかったのでしょうが、 
折り曲げ厳禁と記載しても気休め程度と捉えておかなければね。 
  
発送者は、効果が期待出来ない注意書きを記載するよりも、
十分な補強と防水処理を施すべきだと思います。          
  
折り曲げられて困るような物は、レターパック500(手渡し配達)か、
ゆうパック等の補償付きの方法を選びましょう。  
    • good
    • 0

折り曲げで届いて残念でしたね。

外に紙で折り曲げないで入れて下さいなど、ポストの上に貼り紙で折り曲げないで下さいなど書かれてはどうでしょうか。配達員の人は忙しいですが、貼り紙などがあると内容などはきちんと郵便局の人は見て対応すると思います。
    • good
    • 0

>>なんでこう言う事が起きるんでしょうか?~~



↑ぶっちゃけた話、内容物が痛まないできちんと届けるための費用に相当する料金を払ってないからです。

>> 折り曲げたりぜず、投函できない場合や雨の場合は不在表で対応~~

↑この部分に対する配達員の義務はありません。

半分ポストから出ていたら盗難されてなくなっていたかも知れません。また途中で紛失して無くなっていたかもしれまん。その場合でも補償はされません。

今回はよれよれであろうと届いただけ良かったと思うしかありません。
    • good
    • 0

再配達が面倒だからですよ。



文句は日本郵便までどうぞ。
    • good
    • 0

あなたのポストが小さいからです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!